
東側から、八重洲仲通りの歩道から「八重洲センタービル」の敷地南側を通っている通りを撮影しました。

東側から、八重洲一丁目地区越しに「グラントウキョウノースタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。

八重洲仲通りの歩道を、南側へ向かって歩いていきます。JR東京駅の八重洲北口前の繁華街が広がっていて、平日の午前中の時間帯は人通りは全くありませんでした。

一応は日本最高の一等地ということになっているJR東京駅の八重洲北口から200メートルほどしか離れていない場所ですが、雑居ビルが建ち並ぶ風景が広がっていました。

東側から、「八重洲口会館ビル」の敷地南側を通っている道路の全景を撮影しました。

南東側から「八重洲センタービル」の周辺の建物群を見上げて撮影しました。

八重洲仲通りの歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に「八重洲通り」との交差点が見えて来ました。

東側から、「東京建物ビル」の敷地北側を通っている道路の全景を撮影しました。

南東側から「東京駅前八重洲一丁目東地区」の再開発工事区画内に入っている雑居ビルの建物群を見渡して撮影しました。

八重洲仲通りと八重洲通りの交差点前にやってきました。交差点前から、西側へ向かって伸びている「八重洲通り」を撮影しました。

北東側から、三井不動産の「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の建物群を撮影しました。2021年までに地上45階・地下4階建て、高さ240メートルの高層オフィスビルが建設されることになります。

八重洲通りとの交差点から、更に南側へ向かって伸びている「八重洲仲通り」を撮影しました。後程、この八重洲仲通りを散策していきます。

八重洲二丁目地区内を通っている「八重洲仲通り」をズームで撮影しました。

八重洲通りの歩道を西側へ向かって歩き、JR東京駅の八重洲中央口前に向かいます。

交差点前から振り返って、東側(湊町方向)へ向かって伸びている八重洲通りを撮影しました。
