スローライフにスローフード。
スローなミュージックライフを
アナログとデジタルの狭間で
日々楽しんでいます。
デージーの家事日記



もう降らないだろう。天気もイイんでスタッドレスタイヤを夏用タイヤに交換。

インパクトレンチ、トルクレンチをAmazonで購入。何かと物入りだ。

まぁショップでお願いすると結構なお値段ですので、何回か交換すれば、元は取れるかもね

ココは何とか自分で取り換えよう、前回は車載工具のL型レンチでナットを締めたり緩めたりで、

もう大変だった。翌日の筋肉の痛みは、半端ないですよ。

やっぱ電動インパクトレンチの威力たるや、あっという間に作業終了。

トルクレンチでカチャカチャ、コッキーーンで設定トルクまでスムース。そしてまずは安心。

これはイイわ。コスパは最高ですね。頻繁に使わないので勿体ない気がするが、体の痛みを

少しでも和らげてくれるんで、良しとするか……(笑)

トルクレンチは設定の仕方が目盛りを合わすのが 大体で少々分かりずらいし

アバウトなんでね。ここはやはりデジタル表示の方がグッドですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




チーズマフィン。抜群でーす、ペロッと食べれそう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




A/Tミッションオイルの交換。

エアコンフィルターの交換、

ワイパーブレードゴムの交換を定期検査を

受けに行ったディラーで言われた。

フィルター交換がパーツ代金が¥3780。

技術料(笑)が¥972。

ゴムの交換は(リヤーワイパーも替えて)

3本合計で¥5400。えッ〜〜〜〜

全部で1万円也💢💢💢💢💢💢

モゥ〜〜wwww。取り過ぎヤロー。

検査終わり即、ディラーを後にしました。

前から気になっていた、A/Tミッションオイル

は技術料¥9700とオイル代¥2000で入れ替え

て、貰いました。まだまだ行けると思って

いたが、心配性のおとんですから(笑)。

こればかりは自分では出来ませんのでねー。

フィルターとワイパーのゴムは自分で

交換しました。因みに代金はフィルター

が¥1640、ゴムがフロント運転席側

¥1023、助手席側¥893、リヤーが

¥890で合計4500円也でした。これで

雨降り視界良好だよ。(ただ、社外品の

ワイパーゴムはストッパーになる突起部

が、ありませんでした)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする