ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

春を待つマイガーデンと生け花のこと

2023-03-20 07:07:31 | マイガーデン

 みなさん おはようございます 木の実ちゃんです。

昨年の秋の終わりに チューリップやスイセンの球根を植えてから

マイガーデンには 行ってませんでした。

冬になってからも 超寒がりの木の実ちゃんは

気になりながらも 寒いのが嫌で

のぞきに行ってなかったんです。

ポカポカ暖かくなってきたので 最近マイガーデンに行ってみました。

 

 ビオラが 植えた時の様に きれいに咲いていました。

 

さすがです!

例年より寒かった冬を ビオラ達は見事に乗り越えてました。

秋に植えたスイセンも 少し咲いていました。

可憐な感じ うれしいなあ~。

芽吹いたチューリップの葉っぱの周りには ホトケノザがいっぱい咲いていました。

おっとっと・・・

ホトケノザは これはこれで可愛いんですが・・・

でもチューリップさんのためには 草引きしないと・・・

草引きすると チューリップの列が現れてきました。

一生懸命草引きしたので 汗をかきました。

でもマイガーデンがすっきりしたので 気分が明るくなりました。

 

 今週の生け花の 花はこれ。

ゲッケイジュ オレンジ色のラナンキュラス ピンクのスターチス

黄色いミモザ。

お花のおけいこの後 家に持って帰って 家の花器にいけなおします。

おけいこ場で撮影した画像や ノートを見ながら もう一度いけなおし。

実はこの時間が 木の実ちゃんにとって心落ち着く かけがえのない時間なんです。

おけいこ場で学んだことを思い出しながら 花を見つめ 

自分の花器に合うよう短く切ったり いらない葉っぱを取り除いたりします。

ひとつひとつのの植物が一番美しく見えるように

花と会話しながら いけなおしていきます。

いけなおした花は 花器の中の水分を新しく吸い上げて 

しばらくすると 生き生きとよみがえってきます。

キッチンの出窓のところに置いて 毎日眺めます。

色鮮やかによみがえってくる花の姿を見るたび 励まされます。

私もお花に負けないよう がんばらなくちゃと 思うんです。

オレンジ色のラナンキュラス。 オレンジ色が濃く鮮やかになってきました。

 

 先週のお花は 小さな花器にいけなおし。

シラギクと 黄色いサンシュ。

黄色い色が 愛らしいですね。

お花を習っていると いろいろな花木の名前も

学べるのが とてもうれしいです。

咲いた花も好きですが 花木も大好きです。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやしの プックプク多肉植物

2023-03-19 18:04:10 | インテリア雑貨

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

先日 多肉植物の寄せ植えの催しがあったので

体験してきました。

小さな 愛らしいプックプクの多肉植物 植木鉢にてんこもり。

でも実は この多肉植物 フェイクなんです。

 

 画像の 樽風植木鉢とレンガ風植木鉢の中には

かつて 本物の多肉植物が育っていたんです。

大切にお世話していたんですが

お世話の仕方が悪かったのか はたまたお世話しすぎちゃったのか 

枯れてしまいました(お見せ出来ないほど 見事に枯れ枯れ・・・😿 😢 😿 あ~ん💦)

結果 植木鉢2つ残ったんです。

今回 多肉植物の寄せ植え会があると聞き

(フェイクであることはあらかじめ了承済み)

せっかくなら この2つの植木鉢を使いたいと

その会に持って行きました。

寄せ植え会の 講師先生の見本の品。

 

 植木鉢は 講師先生がいっぱい用意されてたんですが

こちらの事情と 持参の植木鉢を使いたいとお伝えすると

快く 承知してくださいました。

多肉植物の下部にボンドを付けて 植木鉢のオアシスにさしていきます。

初めに大きめの植物を中央にさし その周りに小さな植物をさしていきます。

後ろには ポイントになる背の高い植物をさしました。

赤色の小さな植物や実も加えました。

小さな葉っぱが連なってるのも いいアクセント。

オアシスが見えないぐらい すき間なくぎっちりさしていきます。

2つとも 完成しました!

フェイクの多肉植物でも じゅうぶん楽しめ 癒されます~。

寄せ植え会 行ってよかったです。

講師先生 私の希望を聞いてくださって ありがとうございます。

感謝です!

プックプクの可愛い多肉ちゃんたち よく見えるところに置いて 

毎日眺めて 大切にしますね。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと よろしくお願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり訪れる春を楽しむ

2023-03-17 19:55:38 | 

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

日一日と 暖かくなってきましたね~。

東京では いち早くサクラ開花宣言が出ました。

日本で一番早くサクラ開花宣言が出されるってことは 

東京は日本の他の地域より 暖かいってことなんでしょうか?

ちなみに木の実ちゃんの住んでいる地域は 今 ウメやスイセンが満開。

あちらこちらで満開の白梅や紅梅の枝ぶりを 眺めることが出来ます。

スイセンは 群落で黄色く咲いて 肌寒い春風にかすかに揺れている姿が 可愛らしいです。

こちらは兵庫県の山奥なので 

春の訪れは 都会よりゆっくり。 

ゆっくり訪れる春の訪れを 楽しむことにします。

 

 裏庭に置いていた 植木鉢のシダレウメが満開になっていました。

シダレウメのこと すっかり忘れてたんです。

久しぶりに見て びっくり! 美しく咲いています!

お世話もせずほったらかしだったのに けなげに咲いてくれて

ありがとう。植物ってすごいですね。

ちゃんとお世話しないと・・・ごめんなさいね 反省です。

 

玄関の紅梅は 満開です。

 

お花のおけいこの 花。

2月末のおけいこのお花は アマリリス。

大輪の濃いオレンジ色の花びら。その4つの花びらが順々に開いていきます。

迫力あります。

先週のおけいこのお花は チューリップとシラギク。

チューリップの ショッキングピンク色がまぶしい~。

 

 お茶菓子もこの時期は 春色のお菓子に惹かれます。

「白十字」(はくじゅうじ)の イチゴとサクラのブッセ。

イチゴ味とサクラ味 甘~く ほろずっぱくて まさに春の味!

うすピンク色の クリームがたまりません。

カフェ オーレと一緒にいただきました。ごちそうさま!

おいしく嬉しい 春のひと時を過ごすことが 出来ました。

 

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記その6 ~九州有数のパワースポット 霧島神宮~

2023-03-15 17:52:36 | 旅行

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

鹿児島旅行もいよいよ最終日 霧島温泉を堪能した後は

日本神話ゆかりの地 霧島神宮を訪れました。

その様子をお伝えします。

       霧島神宮 勅使殿(ちょくしでん)

       極彩色の飾りや彫刻が 美しい。

 

 霧島温泉から 霧島神宮に行くまでに

「霧島神話の里公園」(きりしましんわのさとこうえん)があって

小高い山の周りにレージャースポットが点在しています。

小高い山(標高680m)を 階段の手すりにつかまりながら えっちらおっちら 登りました。

頂上に着いて振り向くと 絶景が!!

少し曇ってましたが 霧島高原 錦江湾 煙を出している桜島が一望出来ました。

(曇っていて 桜島見えにくくて すみません💦 💦)

反対側には 高千穂の峰(たかちほのみね)が。

高千穂の峰も火山です。

山肌が赤く焼け焦げていて 山頂に植物はなく 堂々とした山容。

この山も見ごたえがありました。

とても神秘的な光景。

昔の人がこの地に 天上界から初めて神が降り立ったと感じたのも

納得の風景です。

 

 神宮に着きました。

鳥居をくぐって 参拝します。

 

大きな鳥居です。

表参道は長く 神聖な空気が漂います。 

お連れの方は 一人だけさっさと歩いて行ってしまって 私を待ってくれません。

(ふん 思いやりのないやつ 待ってよ~ 歩くの早すぎる~)

広場に出ると 坂本龍馬のパネルがありました。

慶応2年(1866)に 坂本龍馬・お龍夫妻が

新婚旅行でこの地を訪れています。

この旅行が 日本の新婚旅行のはじまりだとか。

二人とも とっても嬉しそう~ 😍 😍 😍

国歌「君が代」の中に出てくる 「さざれ石」もありました。

小石が溶けた石灰岩によって集結し

長い年月をかけて 大きな巌(いわお)となったものです。

三の鳥居の間から 神宮が見えます。

霧島神宮は天孫降臨神話の主役 ニニギノミコトを主祭神として

6世紀に創建された 格式ある神宮です。

御利益は 家族円満 子宝や良縁に恵まれる等。

朱塗りの豪華絢爛な建物で 随所に極彩色の彫刻や絵画が 施されています。

社殿は 国宝に指定されています。

霧島神宮の社殿は 手前から勅使殿・拝殿・幣殿・本殿が一直線に並び

土地の傾斜を使って 奥行きのある建築景観になっています。

御神木も境内にありました。

御神木は 霧島メアサといって 高さ38メートルの巨大な杉です。

樹齢は約800年といわれており 南九州の杉の祖先だそう。

力強いパワーを感じます。

 

神宮の裏手に もうひとつ有名なパワースポットがあります。

霧島神宮 「山神社」(やまじんじゃ)。

霧島神宮社殿の裏側の杉木立の中を 1,2分歩くと着きます。

参拝客もいません。しーんと静か。聞こえてくくるのは 鳥の声のみ。

簡素な木の鳥居が ありました。

鳥居の向こうに 小さな石の祠(ほこら)のみ祭ってあります。

この神社の簡素さに ただただ胸うたれました。

簡素ながらも 手入れが行き届いていて 境内にはごみ一つ落ちていません。

杉木立の中に 凛とたたずむこの雰囲気。

この神社の御神体は山 そして自然そのもの。

日本人の自然信仰の 原点を感じてしまいます。

以前訪れた 熊野古道の林の中の薄暗いところに

そっと祭ってあった 小さな石像の牛馬童子(ぎゅうばどうじ)のことを思い出しました。

雰囲気が とてもよくにています。

豪華な仏閣や 荘厳なたたずまいの寺社建築を見て 私たちは感動しますが

山の中にひっそりとお祭りしてある 小さな名も知れぬ神社や仏像にも

とても心惹かれます。

絢爛豪華なものに憧れ 努力して作り出してきた日本人は

また 簡素なものささやかなもの 小さきもの無名なものも

大切にしてきたのだと思います。

そして敬い 時には畏れて 綿々と祭り伝えてきたのでしょう。 

そういった日本人の心を感じるから 

現代に生きる私たちも こういった神社を見ると 心が震えるのだと思います。

「山神社」 心打つ 素晴らしい場所でした。

お勧めの神社です。

 

 ゆっくり神宮をめぐって

これから志布志港に帰り またさんふらわあに乗って

大阪に帰ります。

帰りも同じ さんふらわあ きりしまでした。

帰りは 行きと違って夜よく寝れたんです。

旅行の疲れがたまっていたのか 体が船の揺れに慣れたのか

はたまた お連れの方に劣らず神経が太くなったのか

理由ははっきりしないものの 爆睡でした(😁😁😁)

とにかく よかったです(あははは 🤣🤣🤣)

 さんふらわあきりしま内の船内 よく見てまわると

鹿児島にちなんだ装飾や絵を あちらこちらで見ることが出来ました。

鹿児島 開聞岳(かいもんだけ)のタペストリー。

桜島の絵画。

いまさらながら 鹿児島愛溢れる とても美しい船でした。

また乗りたいなあ~(太平洋の波は ちょっといただけないけれど・・・)

大阪南港の 朝日。

無事 大阪に帰ってこれました。

船内泊を入れると 4泊5日の旅

ちょっと疲れたけど 楽しかったです。

鹿児島旅行記 最後までお読みいただき 本当にありがとうございました。

 

 

もしよかったら いいね等ぽちっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記その5 ~霧島温泉の レトロで素敵なホテル~

2023-03-13 15:45:18 | 旅行

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

前回は島津家別邸 名勝仙厳園(せんがんえん)を

めぐった様子をお伝えしました。

旅行3日目の午前中のことです。

1日目はさんふらわあ きりしまで鹿児島に到着。

2日目は桜島の周りをめぐりました。

3日目は午前中 明治維新ゆかりの地と仙厳園を見学し

午後より 車で霧島温泉に移動しました。

      霧島温泉 噴きあがる温泉蒸気

 

 霧島温泉は 仙厳園より車で約1時間半 北に登ったところにあります。

途中錦江湾と桜島の景色から離れ 山の中を走っていきます。

霧島温泉市場に 着きました。

広場では 温泉の蒸気で蒸した「蒸し物」の販売もありました。

お目当ての「温泉まんじゅう」は人気のためか売り切れ。

なので「揚げもち」を買い パクリ。

温泉市場の周りは 至る所から蒸気が噴きだしていました。

すごい温泉力です。

宿泊するホテルに向かいました。広場より少し遠く 高台にあります。

丘を登っていくと 到着しました。

 

 霧島 丸尾温泉 ホテル「旅行人山荘」(りょこうじんさんそう)。

昭和の香り漂う レトロな雰囲気の素敵なホテルです。

決して新しくぴかぴかで豪華な感じではないんですが お掃除が行き届いていて

季節のお花も至る所に活けてあり ほっとくつろげるお宿です。

従業員の方も 笑顔できちんと対応してくださいます。

宿の中には 読書室もありました。

漫画や絵本 単行本がどっさり。絵画集もぎっしりありました。

レコードもいっぱい置いてあります。レコード! なつかしい~。

読書室内の柱時計も 少し古びていい感じ。

ちゃんと動いて 時を刻んで働いています。

カチカチと 小さななつかしい音を響かせています。

 

エレベーターの押しボタンが 超レトロでたまりませんね~。

思わず 写真撮ってしまいました!!

最近こんなエレベーターボタンには ちょっとおめにかからないですね~。

ロビーには つるしびながいっぱい飾ってありました。

うん?? エビのつるしびなを見たのは初めてです。

エビ おめでたいからなんでしょうか?

それにしても たくさんのエビがぶら下がっていました。

 

 「旅行人山荘」は約5万坪の 広大な自然林の中に立っています。

散歩道がありました。

滝があるみたいなので 滝を目指して さっそく散策スタートです。

気持ちのよい 散歩道です。

マツ モミジ イチョウ ヤマザクラ いろんな種類の木が見られました。

落葉のじゅうたんを踏みしめて 歩きます。

散歩道のあちらこちらに 休憩用のいすが置いてあります。 

しばらく歩くと 滝の案内板が見えました。

滝の名前は「花房の滝」(はなふさのたき)。

新かごしま百景に選ばれた 姿のいい滝なんだそう。

ここから 木の根っこの階段が続き 少し登った後

根っこの急な階段を 下りてゆきました。

(これは帰りの階段です。行きは下っています)

流れ落ちる水の音が 次第に近づいてきました。

やったーっ 滝に到着です。

思ったより水量が多く 流れる水も清く 美しい滝でした。

火山から 伏j流水が集まって水脈が出来 その水脈が岩盤から一気に

流れ落ちてるんでしょうか。

帰りは 木の根っこの階段を登り(よいしょ よいしょ💦 💦)

また降りて ゆっくり歩いて帰りました。

なんと散策で汚れた靴底を

きれいにする場所も 設けられていました。

洗い場は お水がちょろちょろ流れていました。

至れり尽くせりですね。

もちろん 利用させていただきました(靴底 すっかりきれいになりました)

 

 今度はホテルの敷地内を散策です。

「旅行人山荘」には原生林の中に3つの露天風呂があるそうです。

「ひのきの湯」「もみじの湯」「赤松の湯」

ホテルの裏側に 足湯「龍石の湯」(りゅうせきのゆ)もありました。

この足湯が またすごい。

湯の花が びっしり浴槽の下に堆積しています・・・

足を入れて バタバタするとお湯がすぐ白濁します。

浴槽の下にある湯の花が 舞いあがるんです。

バタバタして 湯の花が舞い上がる様子を 画像に納めたんですが

お連れの方が その画像は誰かさんの太い足も写っているので

公開しないほうがいいと 言ったので(ふん 太い足で悪かったね~)

残念ですが 割愛します!!

飲泉所もありました。

もちろん飲んでみましたよ。

あたたかくて ほんのり硫黄の匂いと味がします。

うーん 胃腸に効きそう。

 

 散策後 ホテル自慢の温泉に入りました。

温泉内は撮影が許可されてないので パンフレットの画像をご覧ください。

大浴場の露天風呂「大隅の湯」(おおすみのゆ)。

露天風呂からは遠く 桜島の雄姿を見ることが出来ます。

絶景~。

雲間の桜島も 美しいです。

自然林の中の露天風呂。

鹿さんたちが のぞきに来そうな雰囲気です。

 

 温泉の後はのどが渇いたので おきまりのコーヒー牛乳をゲット。

 

 「旅行人山荘」は レストランや客室からも

桜島と錦江湾の 雄大な景色が望めます。

お食事も 地元の食材をふんだんに使った料理で おいしかった~。

給仕をしてくださった若い女の方が 一生懸命お料理の説明をしてくださいました。

それもうれしい。心温まります。

レストランから見た 錦江湾の夕暮れ。

霧島高原の夕焼け。

翌朝の朝食。

レストラン 客室 露天風呂からの 桜島の雄大な眺め。

湯の花びっしりの たくさんの温泉。

滝の見える散歩道。

おいしい料理。

豪華じゃないけど くつろげるレトロな雰囲気。

従業員の皆さんの笑顔。

でも宿泊費は そんなに高くないんですよ。

良心的な価格設定なんです。

全国旅行支援利用で さらにお安く泊まれました。

霧島 丸尾温泉「旅行人山荘」 お勧めです~!!!

泊まってよかったです。

また機会あれば お世話になりたいと思います。

ホテルの皆さん ありがとうございました。

 

 

もしよかったら いいね等ぽちっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする