サボっていたわけではありませんが おいしそうなものから~
27日(日) 前日、掛川に行った時に買ったおにぎり弁当を朝ごはんに 🍙 歩きました~
これ、このサイズで結構バランスいいね~
おにぎりも卵焼きも、唐揚げ、きゅうり🥒、赤いウインナー
、たくあん、キューちゃん
しっとりしたノリのおにぎりが、なつかしい
28日(月) 秋雨や 静かな朝に 鳥が鳴く
🐤
29日(火) 木漏れ日のない朝 雨で薄暗く
上着来て 傘さし歩く 長靴で
でんでんむしみーっけ 🐌
30日(水) うす暗い朝 雨の中 長靴で
長靴シリーズ
31日(木) 雲すこし 清々しい朝 秋到来
11月1日(金) 秋さかり オレンジ色が 進んでる
2日(土) シトシトと 小雨が続く 山けむる
3日(日) 3連休の真ん中
道原方面無人売場めぐりコースを歩きました~
安納芋をゲット 🍠 焼き芋したーい 🍠
4日(月・祝) さわやかな 朝が続いて うれしいな
夕方は北道原方面を歩きました~
5日(火) 川流れ 堰き止め水の 落ちる音
静岡では、飛行機雲発見 その先に飛行機発見
ヤギさんにも会えました~ 🐐
このころ作ったもの 大根
ゴボウ
こんにゃく
にんじん
ネギ
あと、冷凍庫に残ってた鶏ひき肉で煮物を作りました~ 🍲
雑誌の表紙で見た焼きそば 乾麺から作る焼きそばが1つ残ってたのを思い出し
ウスター&オタフクのダブルソースに
おでん粉で味付け
やっぱりこの麺はおいしい
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
24日(木) 朝もやの 上に澄み渡る青空
25日(金) 気持ちいい さわやかな朝 続いてる
すっかり涼しくなりました~
26日(土) 今日は掛川でJDリーグの最終節があり 🥎 お昼過ぎくらいまで行ってきました~ 🥎 試合をナマで見るのはやっぱりいいですね~
地元・NECプラットフォームズの試合を最後まで見たかったのですが、いろいろと事情があり、最初しか見れませんでした
その代わり
第1試合、ビックカメラのスタメンで出場していた兵庫の藤原先生の最後のごりらっ子
ひかりちゃんの雄姿を見てきました~
規定打席にも到達していて、ホントに頑張ってるな~
そして、スタンドでは、地元協会の関係者の方々をはじめ
久しぶりにS﨑さんともナマでお話しできて
皆さんのおかげで、充実した時間を過ごすことができました~
昨日はじーじと弟と八芳苑 野菜炒め
ライス
スープのセットと、餃子3つ 🥟 野菜炒めサイコー
今日は弟と洋風厨房グッドウィル エスカベッシュ
カルパッチョ
牡蠣のグラタン 🐚
久しぶりにぜいたくなご馳走ざんまい おいしゅうございました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
20日(日) 涼しいな 晩秋 急にやってきた 桜とススキがコラボレーション
ススキの向こう岸に咲いているのは桜だと思います 別のところにはコスモスが~
季節がごちゃ混ぜ~
キンモクセイも~ こちらはイチジク~
21日(月) 玄関を 開けてひんやり 風は止み
22日(火) 寒い朝 すっかり秋に なったかな
🍂🍁
23日(水) 小雨降り 濡れる桜の木の葉っぱ 🍃🍂🍁🍃🍂🍁 木は傘をさせませ~ん
無人売場で買ったナス 🍆 ピーマンと鶏ひき肉の甘みそ炒めにしました~
ホントに急に寒くなってきました 風邪引かないように気をつけようと思いまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
午後2時55分頃、風に乗って大粒の雨が降ってきて でも日差しがあったので、こりゃ出るなと思い 🌈 玄関出てみると
出てました~ 🌈🌈🌈 虹見たの久しぶりカモ~ 🦆
18日(金) 久しぶり 雨降り出して 傘をさす
19日(土) 秋晴れの 全国大会 楽しんで 🥎 今日は浜北で、エルデストの全国大会が始まりました~ 🥎 焼津からは、記録ではるかちゃんと大石くん
CKBでは、記録でくみちゃんとますみちゃん
放送であさちゃんが行ってまーす
今日はね、病院に行く前に30分ほど歩き 帰ってきてから永久保公園経由
祢宜島の杏林堂をぐるっと回るコースを歩きました~
コスモスがきれいでした~
昨日の夜、久しぶりにスパゲティサラダを作りました~
今日はお昼に豚汁を作りました~ お肉少なめ
お野菜いっぱいでーす 🥬🥕🥔
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
16日(水) ネズミ雲 今日はこれから 雨が降る
と思ってましたが、この日の夜中に降ったか降らないか~くらいでした~
ざんねーん
17日(木) 曇り空 今夜は満月 見れるかな
見れました~ 満満月の夜8時27分
明るい月夜です
キノコの煮びたし~ 🍄 このまま食べてもおいしいけど おそうめんやおそば
おうどんにのせてもおいしいでーす
モモチンがお友達とお伊勢さんに行ってきたみたいで おみやげもらっちゃいました~
ご利益あるかな~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
今日は旧暦の9月13日で十三夜だそうです 欠けた月を愛でる日本独特の風習があるようです
奥が深そうですね~
15日(火) 少しだけ さみしさ混じる 秋の空
日の出が遅くなりましたね~
日曜日の夜、WBSCのスコアリング研修に参加させていただきました~ 任意でやったもので、昨年のオンデマンド研修生をメインに、ちょうど1時間くらいのゲームを 🥎 実際の試合の時のように声を掛け合い、コミュニケーションを取りながら、スコアカードを作っていきました~
といってもWebなので、実際に記帳したスコアをお互いに確認しながらはできないので、難しい部分もありましたが
どういう記号だっけな~
なーんて思うこともあり、やばっ
ちょっとやってると思い出してきて ほいだけん、調子が出てきたころにはゲームセット
行ったり来たりの復習大事だね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
14日(月祝) 今日は道原方面無人売場めぐりコースを歩きました~
帰り道で、バッタさんみーっけ
市立病院のイチョウも黄色くなってきました~ 🍂 その少し先に、銀杏がいっぱい落ちてました~
収穫はきゅうりのみ 🥒 玉ねぎ、ニンジン🥕と一緒に、ピクルスにしちゃいました~ 🥒
昨日、島田のアピタにお買い物に行こう という話になり、大井川の土手を走っていったら目に入ってしまった蓬莱橋(ほうらいばし)
じーじと弟も道連れに
初めて渡る大井川蓬莱橋
銅像はあの
勝海舟
こんなところにご縁があったとは~
ギネス認定 世界最長の木造歩道だそうで
結構きーきーいう
うぐいす張り
って思ってしまいました~ 🐤 結構風があって、帽子被るなら押さえるか、被るの諦めるかっていうくらいでした~ 👒 なかなか距離があって
ど真ん中の表示みーっけ
橋の長さは、897.4メートルで「やくなし」の語呂になってるそうでーす 箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川
昔は川越人足さんがいて、水位によって渡し賃をもらって川越をしていて
このあと小舟で渡るようになっただけん、それも危ないということで、橋をかける許可をもらって作れたようです
西側の岸に到着 フォトスポットを見たり、鐘を鳴らしたりして、折り返しました~
大雨とかで、何度も直してる橋っていうのがよく分かりますね~ 明らかに色が違う
外人さんやツアーの観光客とかも結構いて 健康ブームだし、遠くの景色を見ながら歩くのにはいいところカモ~ 🦆
昨日の夜、スコアリング研修が終わってから おでんを作りました~
今日はね、ササミと小松菜ともやしのサラダ 🥗 お好みのドレッシングをかけて食べようと思いまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
13日(日) 収穫の 秋本番の 三連休 🌾🌾🌾 コスモスが満開かな~
飛行機見えるかな~ 家の前の川で、ドジョウ発見
昨日は静岡で 第1種公式記録員認定会の事前講習会がありました~ 🥎 今回の受験希望者は、今のところ11名で、昨日はそのうち8名が参加して、夕方まで頑張りました~
英語の会議の時に、通訳で一緒に会議に出てもらっているもえちゃんが、今回受験するということで 今日は早い時間の新幹線で静岡に来てくれたので
静岡駅までお迎えに行って
みんなとの顔つなぎもあって、一緒に行きました~
認定会の開催地になってる、地元・焼津支部からも受験生がいることもあり
はるかちゃんも一緒だったので
お昼はすぐ近くの福一に行こうかと歩き出したら
そこに辿り着く前に、うなぎ&ラーメン屋さん発見
この日のランチメニュー 🍱 ミニチャーハン ミニスパゲティ
エビフライ🍤
レンコンフライ
ミニサラダ 🥗
ミニラーメン 🍜
フルーツ 🍍🍎🥝 で、1,100円なり~
おいしゅうございました~
また行きたい~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
6日(日) 久しぶりに道原方面
無人売場めぐりコースを歩きました~
のぼりだー 🏁 お祭りかな~
公園の脇の川でカメ発見 🐢 この日は1つ目の無人売場で里芋 🥔 2つ目で四角豆とオクラをゲット出来ました~
7日(月) 清々しい 一週間の 始まりか
毎日気持ちよく働けるといいですね~
8日(火) 雨上がり セミさんの季節 終わったかな
9日(水) 雨降りで 夏越え初めて 長袖に
半袖で頑張ってきただけん、年寄りの何とかって言われる前に~
10日(木) 最近は 朝露降りて 寒いくらい
秋本番かな~
富士山見えたー
11日(金) ひんやりと 鳥の鳴き声 虫の声 🐤 🐝
12日(土) 彼岸花 遅れて咲いた 中秋も 季節うつろい ススキ コスモス
週末に作ったカレー 🍛 今回は静岡駅地下で買った 🍛 フレークタイプのりんごカレールーを使いました~ 🍎 四角豆はね、茹でたあと カツオの缶詰と塩昆布マヨ
パンに載せて食べてもおいしいでーす 🍞
昨日はじーじと弟と 八芳苑に行きました~
冷やしラーメンは終わってて
久々に温かいラーメンに戻りました~ 🍜 五目ラーメンと餃子 🥟
一週間頑張ったご褒美 八芳苑ね、ホントに何を食べてもおいしい
じーじはワンタンメン 🍜 弟はチャーハン大盛
🥟
野菜炒め 🥬 野菜炒めがね、どうすればこの味が出るのか分かんないんだけど
マジうまーい
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
4日(金) 小雨降る中 歩く道 長靴で 👢 道路を横断中のカタツムリさん 🐌 誰かに踏まれないようにね~
5日(土) 彼岸花 コスモスとともに いま満開
黒石小学校の体育館の近く 彼岸花が毎年いっぱい咲いているところ
今年も咲きました~
コスモスは早めに咲いてしまったのかな~ 日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
30日(月) 彼岸過ぎ やっと涼しく なってきた
実家の彼岸花も、やっと咲いてきました~
1日(火) 涼しいな 今日から10月 オクトーバー
飛行機飛んでるんだけどなー 🛫 笑
2日(水) 涼しいな 夏の暑さは どこへやら
昼間は暑いけど、朝晩だいぶ涼しくなりましたね~
3日(木) 桜の木 朝日を浴びて 秋色に 🍂🍂🍂
最近、キノコ料理ないな~ 🍄 またアプリに食べろって言われちゃうな~って思って
シメジと舞茸に 🍄 ピーマン ベーコン 🥓 を足して、トマトあじ~ 🍅 下味には、勝男クンのスパイス
を使いました~
冷たくても温めてもウマ~いと思いま~す
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
26日(木) 早出だったのでお休みしました~
27日(金) 雨上がり これから涼しく なって欲しい
彼岸花 少し遅れて 咲いてきた
冷やし中華ね、今月いっぱいくらいかな~って聞いていたので 今年最後かな~って思いながら、いただきました~
餃子はじーじと半分こ 🥟 ウマかったな~
28日(土) こうべ垂れ 収穫を待つ 稲穂かな 🌾 彼岸花は一週間遅れくらいになったようですね~
29日(日) はるかちゃんと1時間くらい歩きました~
今日は水高通り
橋越しに
赤缶で有名なツナフレークを作っている工場が見えます 🏭 突き当たったあと、歩道橋を渡って
昔の大正通りと思われる道を歩きました~
船玉さんの通りに出たところで、駅前通り商店街の裏通りを歩き
エイトコーヒーに出ました~ ☕ 正面に見えるのが焼津駅でーす 🚉 ここで水分補給
はるかちゃんが頼んだカプチーノには「8c(エイトコーヒー)」の文字が~ そして私は … 念願のプリン
🍮
こだわりたまごのプリン 🍮 すでに抜いてくれてあるカップを自分で取って カップについてるプリンも食べちゃいました~ 🍮 すんごいおいしいプリン久しぶりに食べた~
このころ作ったもの
若干シラス入りの卵焼き~ 🍳 コールスローサラダ 🥗 サツマイモとドライフルーツのサラダ 🍠 お弁当のおかずにしまーす 🍱日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
23日(月・振) 桜の木 すでに葉っぱが ほとんどない 暑すぎ黄葉 落葉さかん 🍂 黒石川沿いを少し歩いたあと
久しぶりにはるかちゃんとウォーキング
新焼津漁港に向かって
焼津市役所を左手に見ながら
河口に近いところ 水位が高くて濁っていました~
新焼津漁港にとうちゃーく
この日は風が強くて、大漁旗がバタバタと音を立ててなびいてました~
超低温冷蔵庫 避難タワー
高草山
みなとマラソンはこのあたりからスタートしま~す
左手に船玉さん ⛩ 旧焼津漁港の方からは歌声が聞こえてきました~ 焼津市役所の反対側に出てきました~
24日(火) 強い風 桜の枝が 揺れている
半袖だと涼しいくらい
一気に寒くなりました~
25日(水) 秋の空 どこまで続く うろこ雲
小松菜の煮浸し 🥬 揚げはね、大鈴屋の浮かし揚げ~ 煮詰めたキノコはね、冷たい細うどんの具にして食べました~
あと、マーボー茄子 🍆🥕 ニンジンとピーマンと鶏ひき肉を入れて
彩りよくなったかな~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
22日(日・祝) 強い風 吹き込む今日は お中日
ちっちゃいでんでんむしみーっけ 🐌
お空の雲行きを見ながら かっぱ館コースを歩きました~
すぐ近くの側溝で
ザリガニみーっけ 🦐
今日は風が強くて 突然の雨が降ったりやんだり
今週はJDリーグもお休み 🥎 あと、明日もう一日お休みある
ということで、おかずをいっぱい作りました~
ポテサラに 🥗 茹でオクラ 🥬 昨日買った四角豆は 茹でて、塩昆布とゴマ油あえ~
ミックスベジタブル入れて卵焼き久しぶり~ 🍳 あとね、ドンコが安かったので 🍄 冷蔵庫に残ってたマイタケとエノキとこんにゃくも入れて、ピリ辛煮を作りました~ 🍲 煮詰めちゅう~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
19日(木) 名月と 満月過ぎて 彼岸入り
20日(金) あと少し 暑さ寒さも 彼岸まで
空の雲の感じがステキでした~
21日(土) 彼岸花 今年は少ない 暑いかな
今日は、じーじの通院の前に黒石川を歩き
じーじを連れてったあと、診察の前まで 竪小路公園付近を歩きました~
緑のところが増えてきたカモ~ 🦆
でね、帰ってきてから道原方面無人売場めぐりコースを歩きました~ 本日の収穫は
なす 🍆 オクラ
あと、四角豆
見たことないんだけど、軽く茹でてサラダみたいに使えばいいみたいです
このころに作ったもの
葉物野菜がお値段高めなので 安く手に入ったナス、オクラ、にんじん、ピーマンで甘みそ炒め~ 🍆🥕
昨日はチンゲン菜とニンジン入れて 🥬 🥕 スープ餃子にしました~ 🥟 ちょっとニンジン多かったかな~ 日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に