出世大名家康くんが
ソフトボールスタイルでお出迎え
かわい~っ
今日から試合がスタートした都道府県対抗中学生大会
初日の今日は、1回戦と2回戦
全部で驚異の32試合
この前の高校男子選抜大会で、試合数の一番多かった日が16試合
つまり、単純にその倍ってワケで・・・
燃えるね~っ
という私はお仕事でしたが
明日はベスト8が出そろう予定です
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
ひさびさ~焼津の浜言葉
今日も「ひ」の段の続きでーす
ヒッポカス投げだす ・・・「ヒッポラカス」とか「ヒッポナゲル」「ホッポラカス」なんても言いま~す
ヒボひも(紐) ・・・これはそのまんまですね~
ヒマッサイ葬式など余分な手伝い ・・・お葬式は余分
「暇する」から来てると思います
ヒミクリ一枚づつめくるカレンダー ・・・「日めくり」って使いますか~
ヒーマ一服、小便ヒーマ ・・・「暇」ですね
まんまじゃん
ヒメノリ洗濯の時使うのり(死語) ・・・「姫糊(ひめのり)」
ご飯粒で作った糊ですね
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
最近、テレビなどで焼津の第五福竜丸の話題が結構取り上げられていますが地元
焼津でも講演会やパネルディスカッションなどが開催され続けています
忘れてはいけない出来事
以前・・・というか、まだ卒業してから一年経ってないんだけど
焼津商工会議所女性会の会員さんから、あるいはその活動などでも勉強させていただきました
テレビによく出ている北原さんのお話は、ナマで聞けました
また、放射能などについてのお勉強もさせてもらいました
知識を蓄えて、正しい理解を
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
焼津の浜言葉今日も「ひ」の段の続きでーす
ヒッチラン顔知らぬ顔
「ヒッチランフリ」だと、「知らないフリ」って感じです
ヒュートンドンコオロギの仲間(カマドーマ)夜になると、家の中で鳴いた
家の中にいた虫ってこと
ヒナタボッコ、ヒナタブクリ日向ぼっこ
これは普通かな~
ヒネクルねじる 「ねじる」コトを「ひねる・捻る」って言うので・・・捻ってクルクル回すって感じかな~
ヒナル悲鳴 あんまり聞かないけど、知ってますよ~
ヒネ古くなった魚など
・・・さて
ヒーナサンひな人形 お雛さん
今日はひな祭りですね~
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
すんげぇ寒くなってきた今日はナイター営業のシェーレに行ってきて
帰ってくる時の外気温は5℃
風が強くて叩きつけるような雨が
・・・ここが5℃ってことは、高草山に二回目の雪が降るカモ
掛川道の駅で買ったごぼう酒粕スープに入れるには多すぎちゃって
チンピラじゃなくてキンピラにしました
このあと、トマト野菜スープを作りましたひき肉を入れて、ちょっとミートソースっぽくしたらうまかった
そして
気になる最後の一枚は
バナナトースト
ちょっと前の静岡新聞の夕刊に載ってて、作ってみたんだけど・・・イマイチだったっ
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
焼津の浜言葉今日も「ひ」の段の続きでーす
ヒトリデ自然に 「ヒトリデニ」って使いませんか~
ヒトッテ一人で ・・・これはあんまり聞いたことがないな~
ヒトリデマ1人で仕事をする これって「一人手間」一人の手間でするってことかしん
ヒトダル一斗樽 単純に「イットダル」が「一樽」って感じかしん
ヒーテマシ日一日とだんだん もしかして・・・「日」が「増す」で「ヒーテマシ」
ヒーテオキ一日置き もしかしてこれも・・・「日」を「置く」で「ヒーテオキ」
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
昨日の朝がた色のコントラストがとてもきれいでした~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
焼津の浜言葉今日は「ひ」の段の2回目でーす
ヒト他人 ・・・「ヒトサマ」なんて使いますよね~
これは共通かな~
ヒトクチマシ二言目 ・・・「ひと口増し」で二言目って感じかしん
そう言われないように、お口を慎まないと~
ヒトヨーサ一晩 ・・・これは「一夜」から来てるじゃないかな~
ヒトッカラゲ一網打尽 ・・・「十把一絡げ(じっぱひとからげ)」から来てるんじゃないかと思います
ヒトオマワス船の出航日時を知らせて歩く人 ・・・「人を回す」だね
昔はこうやって知らせて
お見送りしたのかな
ヒドコマエ船の台所、司厨長 ・・・こりゃーぜんぜんわかんなーーい
語源はいずこ
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
朝のうちのエコーバレースキー場の頂上リフトで上がる時、風に乗った雪が顔に~
ちべたーい
ばかっさみーっ
もう一枚の写真は
おはようパウロの入り口にあったオブジェ
これ、タオルだよ~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
焼津の浜言葉今日から「ひ」の段でーす
ヒカラビル乾きすぎ このあたりでは「乾く」を「干る(ひる)」と言います
「カラカラに干る」から「ヒカラビル」になったカモ
ヒキズリマワス引きまわす =「引きずる」+「回す」
ヒギョオスルヒゲを剃る これはそのまんまぁ
ちょっとナマりました~
ヒガタッテ陽が当たって これもそのまんまだね
備考に・・・ヒガタッテ雨ん降りゃ狐の嫁入り
ヒタイグチオデコ 「額口(ひたいぐち)」
ビッコチョ片ビッコ 差別用語と取られることもあるので、使う時は気をつけましょう
ヒゴノカミ折りたたみのナイフ、肥後守(ひごのかみ) ・・・折りたたみナイフを総称して肥後守って言うんだね~
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
今日から仕事始めです今回のお休みは、久々に遠出なし
こういうことも今まで無かったんじゃないかしら
そのおかげか、家の中の片付けとか、やりたいと思っていたことがかなりできて
気持ちに余裕
って感じです
・・・もしかして今だけ
そして、明日は早出です
今週はまるまる一週間あることだし
早めに寝よっと
身体を休められる時に休めときたいですね~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
焼津の浜言葉今日で「は」の段、終わりでーす
バンカタ、バンゲンシマ夕方 ・・・「晩方」だから、方言じゃないカモ
バンゲンシマは聞かないなぁ
ハンド窓(半戸) ・・・これも関東地方で「半戸」って使ってるみたい
戸が半分開いてるってコトじゃあないのね
バフンシ茶色のボール紙(馬糞紙) ・・・「馬糞紙」これも、いろんなトコで使ってるらしい
ハンベーはんぺん ・・・焼津で「はんぺん」と言えば、「黒はんぺん」のこと
焼津の特産品です
おでんに入れたり、フライにしたり
あぶって食べたり、そのまんまをわさび醤油でも・・・チョーうまいよ
ハンビョオクリョーはんぺんを下さい ・・・「ハンベ」っていう人も多いです
ハンミチ半里(2km) ・・・これは聞いたことないカモ
ハンキ歯肉 ・・・「歯茎(はぐき)」から来たカモ
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
今日は久々18時台にお仕事終了
というのも、しばらく悩み続けていたお仕事の一つが一応片付いて
私の手元を離れたからです
でも、また戻ってくる可能性もあるのよ
でもって、これが片付かなかったもんでできなかった業務も、半分くらいは片付き
そいでもって今日は
年末年始用の海産物が続々と到着
早めに冷蔵庫や冷凍庫に入れなくっちゃ~
配達に回り
最後に我が家の冷凍庫
いっぱいだったんだけど、保冷材を取りだしたら、なんとか収まりました~
山福水産のカツオや、山松水産のイカの白造りなど
食べるのが楽しみです
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
焼津の浜言葉今日も「は」の段でーす
ハマイキ海岸で皆で酒を飲んだり弁当を食べる(水天宮) ・・・「浜行き」
以前はよくやりましたね~スイカ割りしたり
ハリコンボー鉢合わせ ・・・最近は聞いたことないな~
ハラバタ魚の内臓(ハラワタ) ・・・「腸(はらわた)」そのまんまですね~
バラオトシテカゼ冬、少し雨が降ると西風が強くなる ・・・なんだか分かんなかったけん、もしかして「バラって音がして、風」
ハリツケコ角力 ・・・カクリキ
かくりょく
読み方さえ分かんないけど
どうも、相撲のことらしい
ハリツケオニ角力で負けた者が鬼になる一種のいじめ ・・・お相撲で負けた人が鬼になるってことは・・・弱い者いじめぇ
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
洋風厨房グッドウィルのクレームブリュレちょーウマいよ~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
2週間ほど空いちゃいましたけどひさびさ浜言葉っ
今日も「は」の段でーす
ハナェーテヤル放してやる、または話をしてやる ・・・ちょっとなまった感じだね~
ハバシー売れ行きが良い ・・・こりゃー初耳っ
ハバカリ便所(ウンコヤ)江戸の代表的放言厠(カワヤ・軍隊ではカワヤと言った) ・・・これも初耳カモ~
ハマ海岸、魚市場 ・・・「浜」ハマっていうと、魚市場よりも海って感じかな~
ハッパヲカケル気合いを入れる ・・・これは使いますね~
「発破」
爆薬とか爆弾仕掛けるってトコから転じたのかな
ハミデル字などが枠の外に出る ・・・「はみ出す」とか「はみ出る」とかって、方言だかしん
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
松坂屋行ったとき、地下の食品街で見つけたミニメンチカツサンド
思わず買ってしまいました
味もよかったよ~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
久々の浜言葉今日も「は」の段でーす
ハダシタビ、ハンタビ小学校のころ、運動会などで履く競争の布靴 ・・・これ、なんだやぁ
ベテランのかたご存知かも
ハタカラミル他所から見る ・・・「ハタ」イコール「傍」ですね~
ハナッカラ最初から ・・・「ハナ」イコール「鼻」かな~
もしや、競馬から来た言葉
ハナラカスはなす(離す) ・・・「離す」に「ら」が入った感じね
〇〇〇パナシ後始末をしない ・・・「やりっぱなし」「あそびっぱなし」「出しっぱなし」などなど
ハナッカミチリ紙 ・・・チリ紙のことを「はながみ」って言いませんか
「鼻をかむ紙」で「ハナッカミ」
ハナッサキ目の前 ・・・これこそ競馬用語
「鼻差」
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
今朝起きたらさ、身体が痛くて昨日の練習だけでこれだけ痛いんだから
試合・・・しかもさ、ダブルヘッダーの予定だったんだよね
やってたら、どーなってたんだろーって思っちゃうくらい
やっぱり毎週練習に行ってないとだめだねーっ
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
久々の浜言葉今日も「は」の段でーす
ハナミズコ鼻水 最近使わないけど、聞いたことあります
ハスバカリ達者口ばかり達者 「くち」のことを「ハス」と言います
パッサリスルよく乾いて気持ちが良い 「パッサリ」=「さっぱり」
ハダッテわざと これ使うねー
なんでハダッテって言うんだろーねー
ハダケル胸元をひろげる。だらしない格好。 着物がハダケルとかって使います
ハテェータコトヲシタ馬鹿を見た これはあんまり聞かない~
バッチラアウ奪い合う これは聞いたことあるね~
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
先週の日曜日からかな吉田で総合選手権が始まって
今週末の日曜日11月3日は、その最終日
1部リーグへあと一歩のNECアクセステクニカ
プレイオフ初戦で負けてしまったドリーム☆ワールド
そして靜甲
この日本リーグ2部所属チームに
イカイとクラブジャパンが臨む感じの戦いになると思いますけど
記録でお手伝いに行きますって言っても
PC担当になっているので
現場にはほとんどいないかもしれません
初戦くらいは見れるカモ
そして忘れちゃいけないのがその前日の2日
CKB(中部地区公式記録員美女の会)の例会を開催します
今回は私の家でやることにしたので
昨日あたりからボチボチ準備を始めました~
楽しみです
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
やってきました浜言葉今日も「は」の段でーす
ハジッポー、ハナッポー、ハジッチョ、ハナッチョ、サキチョ、サキッポー先端、防波堤や釣サオなど
・・・備考に「ウラッポー、ウラッチョ、サキッポ、サキッチョ」って書いてあります
ハジマキ鉢巻
「はちまき」がナマリました
ハショオル不足する 端折る【はしょる】着物の裾を折り上げて帯に挟む。 ある部分を省いて短く縮める。省略する。
ハショオリ尻ばしょり ・・・
どんな意味なのかわからない
ちょっと調べてみたら・・・おおっ
「ハショル」って言うね~
しりはしょり【尻端折り】 着物の裾をまくって端を帯にはさむこと。しりっぱしょり。しりからげ。
ハシャグいい気になってふざける 「はしゃいじゃって」とか使うね~
ハシャグ乾く 乾くというよりは、「乾きすぎ」って言う意味での使い方をすることが多いカモ
ハナデスルヘンジフンとバカにした返事(木で鼻をくくる)
木で鼻を括る【きではなをくくる】無愛想に応対する。冷淡にあしらう。木で鼻をかむ。
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
台風27号&28号並んで移動ちゅ
日本列島をちょっと避けてくれたみたいで
ありまと
でも、雨・風・雷がこれから強くなるようです
ご注意ください・・・ってね、私の場合は
家にいるのが一番安全のような気がしてます
万が一、水が出てきたら
じじばばと弟が避難してくることになってます
住んでいる地域や環境、まわりの自然の状態や建物の様子なんかも違うと思うので
いざという時にどうするかとか、どこに集まるとか
今日みたいな台風の時にどうするかとか
その家にあった注意の仕方なんかを決めておきましょう
・・・明日さ、2部の順位決定プレイオフの取材で、天城に行かなくちゃならないんだけど
夜中から未明にかけて雨がガッシャリ来るみたい
現地に着いちゃえばこっちのモン
無事に到着できますように~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
忘れたころにやってくる焼津の方言
浜言葉
10月3日ぶりだった
今日も「は」の段でーす
ハギル選別する これ、使ったり聞いたりしたことないけど
「ハギレ」から来てるだかしん
バカンハナ馬鹿が鼻汁をなめるように他愛ないこと 「バカンハナなめるようなもんだ
」
バカノヒトツオボエくだらぬ事を何時までも、同じことを繰り返して言う ”バカの一つ覚え”
バカンヅラ馬鹿野郎 ”ばかっつら”・・・バカの面(つら)ですね~
・・・私が就職したころは、人の顔見て「ばかっつら」って言われるのが当たり前。つまり、「ばかっつら」が「おはよう
」だったの
でもって言われる方も言う方も、笑顔
愛情を持って言ってくれてたし
言われた方も、かわいがられてる証拠って分かってる
この挨拶がコミュニケーションツールの一つだったんだよね
今では考えられないけど~
バカーイエ冗談だろう ”バカを言え”つまり、バカを言うな=冗談でしょ
って感じです
バカーイウナ冗談を言うな ”バカを言うな”の本家本元
「バカユージャーネー」なんても言います
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
今日は歓送迎会でした~藤枝の三つや三四郎って初めて行ったんだけど
だいぶ遅れてしまったので
お料理がサメサメ
ちょっと前まで練習してたアルコールも、最近はめっきりサボってたもんで
なかなか進まず
飲み放題つきだったんだけどっ
あ
どっちにしてもカンケーないか~
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日も「は」の段で~す
ハクソ歯垢(しこう)
「目くそ」「鼻くそ」の「歯」バージョンだね~
バカッターバカだなあ 「バカな奴」みたいにも使います
ハクボクチョーク 「白墨」ですね
方言じゃないカモ
バカサビー非常に寒い 「とても」=「バカ」って使い方です
これより寒い時は「バカッサミー」って感じです
バカアチー非常に暑い 上記に同じくっ
バカパヤイ大変に速い これも同じでーす
さらに上が「バカッパヤイ」
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
NHKの朝ドラ「あまちゃん」がいよいよ最終コーナー今日は、鈴鹿ひろ美が影武者なしで歌うという・・・しかも
フルコーラスのカットなし
すごいね
これでカラオケの練習が出来そうです
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日から「は」の段で~す
ハーエーヨもうよいよ 「ハー」が「もう」で、「エーヨ」が「いいよ」です
ハイズル這う 「這いずる」で常用語のような気がするんだけど・・・
ハエガシラ生利、塩鯖等の止メしばり型(蝿の頭に似ている)
ハグラカス除け者にする。迷わかす。 例「話をはぐらかす(分からなくする)」
「除け者にする」が語源だったのか
ハグシャレルふざける これは聞いたことがないっ
ハクションくしゃみ 擬音語かしん
そのまんまだね
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
嵐の前の静けさ雨は上がっちゃってるし
風はないし
太陽まで出てきちゃったりして
それでもグラウンドは使えなかったでしょう
これから降るって話なので
いい判断だったと思います
それにしてもいい天気っ
この前ね、日本の捨ててるゴミが多いって話から「もったいない」をテーマ
「賞味期限」と「消費期限」のことについてテレビでやってました
「賞味期限」 ・・・ おいしく食べられる期限でなので、期限を過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではない
「消費期限」 ・・・ この日までに食べて欲しい期限なので、この日を過ぎたら食べないで欲しいもの
製造からの「納品期限」にある、1/3ルールなんかも絡んでなかには作ったのに店頭に並ばず廃棄されるケースもあるそうです
賞味期限を過ぎた商品は、店頭には並ばない
賞味期限が近くなってきたものを安く売ってることもありますけど
これもごく一部
食べ物どころか、へたすりゃ着るものだって
クリーニングに出すより、新しいのを買った方が安い時代
モノを大切に
大事に分け合って消費していた頃の生活を思い出し
何でもかんでもじゃなくても
「もったいない」をちょっとだけ復活させたいと思いました
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日で「の」の段、終わりです そして
「あ」から始まり、今日でやっと折り返し
がんばっぺーっ
ノーノーサン仏様、仏壇、オジブッサン 参考までに・・・お月さまのことを「ノンノンさん」っていいま~す
ノマホコリ これは
初耳カモ
ノンベンダラリダラリ、ダラリといつまでも 「ノンベンダラリ」は使いますね~
サクサクやって欲しいですけどね~
ノーンロイ遅い これぞ静岡弁
強調するとき、伸ばします
「のろい」が「のーんろい」でさらに遅い
ノンキッサーのんきな人 いま、なんとなく思ったんだけど・・・「サー」って「sir」かしん
実は浜言葉って英語も混ざってた
ノンナイ乗らない これはそのまんまだね~
ノンのが あー
意味分かった
これね、接続詞の「のが」です
例「あの人んノン、そーだよ」訳「あの人のが、そーだよ」
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~