トルコ風料理を作る
昨日の昼は、ミュンスターで、いただいたシュタイナー農法の貴重な野菜を使って、トルコ料...
アスパラで祝う
今日、5月25日で、ドイツに来て丁度、一年半が経ちました。本当にいろいろとありましたが、...
旨い!五月はアスパラだ!
ドイツの五月と言えば、アスパラです。皆、アスパラをどう旨く食おうかと、そのことだけを...
ドイツ生まれのトルコ料理
日本のカレーライスのように、インドにはないが日本だけにある食べ物がありますが、ドイツにも、トルコにはないがドイツでは非常に有名なトルコの食べ物があります。それが、"D...
カレーソーセージを食べた
ルール地方、それもボーフムと言えば、「キュリィ・ヴルスト」、すなわち「カレーソーセー...
嗚呼、東京の旨いラーメンが食いたい
今日も雨模様の暗い天気。デスクワークを中心にこなして、夜の8時からは、ボーフム集会で...
江戸っ子のイタリア米をドイツで食べる
ドイツに来て暫くすると無性に食べたくなるのが、日本米の、それも白米です。ドイツ人向け...
シュペッツィーて何だ?
おそらくドイツにしかない飲み物であろう、これが「シュペッツィー」です。 ...
カレーソーセージ
今私が住んでいるボーフム、というかこの街のあるルール地方の名物の一つが「カレーソーセ...
ウナギはやはり日本がいい
ドイツのウナギは、ビックリするほど太くて長い。ほとんどが海で捕れるウナギだ。これを燻...
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(336)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)