goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクさんのブログ

北海道旭川大雪山 旅行記2

 9/27、早朝起床5:30頃。

 ↓ ホテルの窓から旭岳。朝焼けを見て今日はこれから登るよと血が騒ぐ。


 ↓ 旭岳温泉ロープウェイ乗り場から姿見駅へ。途中の眺め、見事な紅葉。
海抜1100mからいっきに1600mまで、10分。気温も10℃前後。


 姿見駅からは第一展望台~第5展望台のコース。通常1時間をゆっくり2時間。最後は下りコースを徒歩で下山の計画。
↓ 第3展望台付近、鏡池。噴煙孔が写る。


↓夫婦池。鏡池と摺鉢池。


 ↓ チングルマの紅葉。この時期は見頃。




 ↓ チングルマの花がこんな感じに


 ↓シラタマの木(実)


 ↓ ?


 ↓ 噴煙孔の傍まで到着。水蒸気がむくむくと吹き出ている。しばし見とれる。




 ↓ 姿見池に到着。かろうじて旭岳が写る。
旭岳の昼間は雲にかかったままで、一瞬の晴れ間でスナップ。


 ↓ 大雪山愛の鐘 s37年学生11人が遭難、10人死亡の大遭難事故。登山者の安全を願ってつくられる。


 このシリーズまだまだ続きます。

本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る