昨夜は布団に入ったのが1時・・・
段取りの悪いことをいろいろやってたら
ただ一人取り残されて、
そんな時間になってしまいました・・・
それでも,
朝起きるとお弁当作りのお仕事が待ってます・・・
うわぁ~悪夢だ
娘のお弁当
豚のポン酢から揚げ
卵焼き(甘)
ツナとマカロニのカレー風味
サツマイモの砂糖レモン煮
黒豆
かいわれとソーセージのちくわ巻き
↑
カイワレを巻くアイデアはhannaさんからいただきました~
ちょこっと緑の葉っぱがアクセントになりました
いつものようにマイ弁当は・・・
隠れ野菜とプチトマトがプラスです
お野菜、お野菜・・・ですよね。
今日はいつものバタバタを少々反省し、
昨夜のうちに下ごしらえを済ませました・・・って一部だけですが
下ごしらえ・・・といっても 夜中寝る前に思い出してちょこっとだけ
マカロニゆでたのと、豚肉にポン酢を絡めて冷蔵庫に入れただけです
あっ そうそう
そもそも下ごしらえが必要な凝ったものは入ってませんでした
なのに、(いつものことですが)
時間がかかってしまうのは、思うに
娘のお弁当箱が原因です・・・多分・・・おそらく
だいたいお弁当箱が小さすぎるところにもってきて、
これでもか~と詰め込みたい私。
ぎゅうぎゅうに見えないように、ぎゅうぎゅうに詰めるのって
時間がかかるのですネ・・・
「これでいいねん」と、言ってるわりには
帰宅後、そこらじゅう食べ物を探してる娘。
アンタのやせ我慢のせいで、あたしゃ、苦労してるよっ
私もねー段取りがヒジョウニへたっぴなんです。
だから、わかりますーw
おんぷ♪のかたぬきニンジン可愛いです♪
これだけ、きれいに盛り付けられていたら、
やっぱり、良いですよ。
お弁当の出来栄えが、ぐぐぐっと上がりますもんね。
あ、クリームフルーツサンド、真似っこしちゃいましたの
すんごく幸せでしたw
そういえば。。私が学生のころ~
小さすぎておかずが 入らない!!と母によく言われたものでした~
それは 今の学生女子は 変わらないんですね。
かい割れ巻き 可愛い~ そのうち うちにも登場するかも~です。
カイワレのアレンジが
ふんちゃん凄いですね!
私は前日の夜に下ごしらえはなかなか出来ません
だから朝早く起きないと間に合わないんですよね
最近あっさり系にハマってポン酢をよくつかってるので豚肉のポン酢から揚げは気になっちゃいました~
今度作ってみたいと思いま~す
うちも息子の弁当箱にギューギューに詰めるから、わかる~~
入れづらいよね
でも食べる本人は、そんな苦労は知らず…。
今夜も、下準備してるのかな
あまり、力入れないで、いったほうがいいよ
ブックマークさせて頂きました
いいかしら?
それに品数が多くて美味しそうです!
豚のポン酢から揚げとか美味しそう~!
初めて聞きました~、今度試させてもらいますね。
お弁当箱
うちなんか、大きいのと小さいのとで、スカスカとギュウギュウでいつも苦戦してますよ。
でも、ふんちゃんのお弁当はとても綺麗に詰めれてて食欲をそそりますよ
私も、朝は時間がないので
できるだけ夜のうちに頑張ろう・・と思ってはいるのだけど
なかなか難しいです
今夜も、このあと寝る前に野菜くらいは刻んでおかなくちゃ。。
ふんちゃんのお弁当は、
ほんと詰め方が上手いなぁ~っていつも思ってます^^
私は、おかずをびっしり詰めるのが苦手で
写真に撮ってみると、スカスカなのがよくわかるんです
作るのはだいぶ早くなってきたけど、
詰めるのももう少し、スピードアップしたいところです。。
小さいお弁当にきれいに全て詰め込むのって技よね
それに、とりあえず色・数を入れようとすると、お弁当分だけって訳に行かなくて、凄く種類が増えてやたらキッチンが散らかったり、並行して作る朝ごはんにも手間取ったりしちゃうの。
それが毎日だなんて、素晴らしいですっ
ふんちゃんさんのブログ♪ ブックマートさせてもらいましたっ
よろしくです
前日の下ごしらえ、とっても重要ですよね。
私もいつも出来るだけ前夜にやっておこうと思いつつ、つい寝てしまってます(^^;)
それと、娘さんのお弁当箱、小さくて少食なのかしらぁ~っといつも思っていました。
うちの娘はしっかり食べたいと、2段弁当ですよ~。うちの娘も少しは周りを気にして・・・なんて気持ちがあればいいのに全くない様子。
食べたいだけ食べてしまうので困りものです。