今日も同じ時間に月を撮影した。
肉眼では大きさに差は感じられなかった。(笑)
新聞の中秋の名月は、子どもとジャングルジムが写っていた。
かっこいいと思っていたのに、自分で撮る時は忘れてしまった。
木をチラッと入れられれば良かった。アァ~
おいらも見たかったなぁ。
今日も同じ時間に月を撮影した。
肉眼では大きさに差は感じられなかった。(笑)
新聞の中秋の名月は、子どもとジャングルジムが写っていた。
かっこいいと思っていたのに、自分で撮る時は忘れてしまった。
木をチラッと入れられれば良かった。アァ~
おいらも見たかったなぁ。
巨峰、たくさんなっていたけど、例年だと、終わっている時期だと言う。
日照不足とかが影響しているのかなぁ。
一番影響を受けたのがデラウェアだそうだ。種なしにする時期に雨に降られたらしい。
それで、種有りになってしまい、ワイン用にされたらしい。
果物好きの私がデラをまだ食べたなかったかも。本当なら8月頃から9月にかけてよく食べるのに。
桃も影響が大きかったって。
今年のモモは固かったな。なかなか熟さないで、しびれを切らして食べてはシャリシャリだった。
天候のせいかなぁ。
巨峰とピオーネの違いを教えてもらった。
切込みの少ない葉が巨峰だ。切込みがほとんどないのもあった。
切り込みの深いのがピオーネ。下の写真
光の加減であまりよく分からないけど、肉眼ではしっかり区別できた。
試食もしたが、微妙すぎて表現しにくい。
結局思い込みかもしれないけれど、同じ甘さだけどキリリとしているので巨峰を選んだ。
家で広げてみると、大きな房だったことが分かる。欲張ったなぁ。
今日は自分で運転した。天気が良すぎて、日に焼けてしまった。
おいら、たった一人で留守番だった。
計量カップと比べて大きさを分かってもらおうと思いました。
値段もお安い。180円!
中身を掘り出すのに時間がかかり、ちょっと変色してしまった。
中身を炒めて、味噌で味をつけ、チーズとゴマをふった。かさが減るので他にも何か入れなければダメだ。
焼きあがったと思い、食べたが、もっとよく焼けば良かった。
もう一回焼き直せばいいのに。
スコ座りが撮りたくてもジッとはしてくれない。
この体勢で、前足なめなくてもいいんじゃない?
例の右後ろ足をなめる。なめて直すんじゃ!
カミカミ、いい味
寄りすぎだよ。カメラの方は向かないからね。
今日は暑いんだか、涼しいんだか、油断できない日だった。雨にも降られたし・・・
夜になってとても涼しい。助かるなぁ。
どこかお出かけを計画せねば・・・・・
スタート地点、まだ車が通る。それに自転車も、結構なスピードで通り抜けていく。
先頭がやってきた。しかし馬の後ろは間が空いてしまった。
やっぱり馬はかわいい
兜が気になった。
怖
行っては戻り、の繰り返し。子どもたちは大喜び、人も多くなく、いい感じ。
商店街の人たちが変わりながら、進んでいく。楽しそう。
さすが、地域密着j:com
5分くらいの道のりを1時間かけて進む計画。だから、途中休憩するみたい。
来年はウォークラリーをやってみたい。
今日もゆるキャラの撮影会や大道芸があるが、お客が来たので出かけなかった。
おいら緊張して、美味しいクッキーをもらっても食べた気がしなかった。
誰に似たのだろうね、〇〇〇デラックス 大迫力
お相撲は照の富士の優勝で幕を閉じた。日馬富士や稀勢の里が頑張ったから?
相撲界が盛り上がっていくといいなぁ。