goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/5 pm  乳製品の関税はそのままなんだ

2014-05-05 13:37:16 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/5 pm  乳製品の関税はそのままなんだ

がっかりしたよ。

消費税が上がったと思ったけど、物価も結構上がっている。
これは便乗値上げ?

食品にも8%。
私がいたころ、TVA(フランスに消費税)は18、2%だったかな?
でも食品には5%くらい。三分の一以下ってことだ。
8%で三分の一以下だと3%以下ってことにならない?

食品が高い政策って最低だよね。

どこの国も、アメリカでさえ、食品は安いらしい。
フランスの食品価格を高いってアメリカ人は言っていた。

実は昨日スーパーでオランダ産のパプリカを見た。
ニュージーランドより安い。
でも以前よりずっと高い。

アメリカの牛肉が安く入ってきたらうちなんか廃業するかもしれないとTVのインタビューに話した畜産家がいたけど、

パプリカも牛肉も本当に日本では高くなるのだろか?

輸入品があれだけ高いのだから、国産ももう少し高くてもいいんじゃない?という価格のつり上げをやっているのではない?

特別なブランド牛を言っているのではない。

毎日消費するようなものの生産の仕方にどこか省ける無駄がないのだろうか?

出てくる費用を全部加算していくって、どこかの電力会社がやっていたよね。

同じことをしているのじゃない?

そういう価格設定を野放しにしておくってすごい悪循環!

TPPだって、EUのようにいつかは関税を撤廃するのが目的なんだから、自国の生産者を甘やかしておくのは国民の利益にはならない。
そう思いませんか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/5 鳥の話 カラスは犬のよ... | トップ | 5/5 pm ぷららに居座ったBi... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

チーコ、カーコ、ヒナコ 他」カテゴリの最新記事