8/28 原因は少年法 社会が子供を甘やかしすぎるのだ
昨日、高畑息子について終わりごろこう書いた。
「親としては人の目につかないようにするしかない?
もう息子は22歳で、自分のやったことは自分で刑務所なりなんなりで償えばと思うのだけど
日本では親は巻き沿いを食うのを避けられないだろうね。
この社会体制をなんとかしたほうがいいと思う。
どうしてこういう社会体制になるのか、
考えてみたい。」
でも答えはあの投稿のあと、すぐ出てきた。
日本の少年法が原因なのだ。
英国のまだ小学校低学年の生生の男子がもっと小さい女の子を殺した。
この子は日本なら親の管轄で処分なんかされなかっただろう。
でも10歳かそこらで、大人と同じに罰を受けた。
日本はこういう本当なら成人を親が出て謝罪して、なんとなく緩和される
社会的風潮を絶対にやめるべきなのだ。
少年法を子供の将来性とか人権で使っている”大人”はそれによって
何時まで成人の精神に育たない”子供”のことをもう一度別な角度で見直してみるべきなのだ。
知識人じゃない私がこんなこと言うの面白くないですか?
昨日、高畑息子について終わりごろこう書いた。
「親としては人の目につかないようにするしかない?
もう息子は22歳で、自分のやったことは自分で刑務所なりなんなりで償えばと思うのだけど
日本では親は巻き沿いを食うのを避けられないだろうね。
この社会体制をなんとかしたほうがいいと思う。
どうしてこういう社会体制になるのか、
考えてみたい。」
でも答えはあの投稿のあと、すぐ出てきた。
日本の少年法が原因なのだ。
英国のまだ小学校低学年の生生の男子がもっと小さい女の子を殺した。
この子は日本なら親の管轄で処分なんかされなかっただろう。
でも10歳かそこらで、大人と同じに罰を受けた。
日本はこういう本当なら成人を親が出て謝罪して、なんとなく緩和される
社会的風潮を絶対にやめるべきなのだ。
少年法を子供の将来性とか人権で使っている”大人”はそれによって
何時まで成人の精神に育たない”子供”のことをもう一度別な角度で見直してみるべきなのだ。
知識人じゃない私がこんなこと言うの面白くないですか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます