goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/27 待機児童 地元の小学校ないに 続き

2016-04-27 09:27:21 | あほ


4/27 待機児童 地元の小学校ないに 続き


日曜日に安住さんの日天でレース鳩が板橋区を通過したとき、この区の小学校が53校あるとか聞いた

私は小学校の中に保育園・幼稚園を作ればと投稿したのだけど、

それに追加。


これはまず越境をしないことが前提。

各区でやる。

各区で本当にやってくれれば、越境は必要なくなる。



小学校の中に教室があればそれを使うし、

校庭にプレハブという手もある。


そこに保育園、それから保育園が終了した子ども用の幼稚園をつくり、

その後は同じ敷地の小学校というわけ。

そして、パリのように子供は一番住まいに近い学校に行くのだ


さらに人材だけど、同じ区で”調達”する。

子供がいるので、資格はあるけど、働けない母親が子供を預けられて、

自分も保母として働けるなんて理想じゃない。

同じ学校でなくてもいいでしょ?


まだ資格を持っていない人は保母さんの助手として働きながら資格をとれるように

地区の自治体が援助するのだ。


これ実行可能よだから検討してください。

ど素人の提案だからなんて理由で無視しないでくださいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/27 中国が妨害したとテレビ... | トップ |  4/27 日本の歩道 看板より... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

あほ」カテゴリの最新記事