
11/16 コンビニの時間 パリではデパートが日曜日に休み
だったころもあった。
行った当時はびっくりしたもんだけど、
理由は家族が一緒に過ごせるようにだった。
それから数年経っていつの間にかデパートも日曜日も開店するように
なっていた。
日曜祭日に家族で一緒に何をするんだろうと思った。
コンビニが夜間閉めるとか、正月に閉めるとか話題になっているけど
休みにしてどうするってことだと思う。
仕事場がなくてわずか1日か2日の休みで、家族で何をするか?
それならいっそ、仕事していたほうがいい人もいると思う。
1日か2日の休みでは日帰りで外出しかできない。
旅行なんて無理よ。
家庭の多くが正月料理を買うか作るかして台所には立たないように
しているかもしれないけど、
それに各当しない人たちはどうするんだろう?
こういう問題を日本で見るたびに、パリについたばかりの自分の生活を思い出す。
9月になって近所に店が開いて、初めて、ああここはこんなに便利なところだったんだ
って思った。
日本の場合はその地域にいくつもコンビニなんかあって
全部が閉めてしまうなんてことはありえないから、
閉めたい店は閉めればいいのだ。
親会社がうちのチェーン店は正月に夜間の閉めることはまかりならん
と権力や契約書をかざすことことまかりならないのだ。
昨日見ていたら、7-11だけじゃない、
柔軟性のないことを言っていたのは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます