5/3 日本は祭日が多すぎるのは有給がとれないから
日本の連休は外国にいると本当にやっかい。
なんでこんなに祭日が多いのかと聞かれたことすらある。
それは日本人は有給の代わりにみんなで一緒に休み・祭日を取るのだと
答えたものだ。
帰国して、祭日は連休になっていても連休では休めなかった私の勤めた会社。
と言っても、有給が使えていたわけでもない。
有給は風邪でもひいたときとか、やむを得ない事情のときに大抵の人はとってあった。
日本がこういうふうに集団にならないと何もできないのは
国民的体質なんだろう。
ヘイトスピーチ、いじめ、さくざ、みんな、みんなでやれば怖くない精神でやれているのだ。
卑劣極まりないこの国民性。
でもこの集団ならできるは日本のお家芸でもあるのだ。
だからもし、有給をとらせようと言うなら、
取らせない企業に罰則でも課すしかないのだ。
フランスでは役職のついている人たちも
有給をこなさなければならない。
もし、仕事が忙しくて取れないということになると、
企業に高くつくようになっている。
だから嫌でも有給をとる。
日本で有給をこなせるようになれば、
日本は世界一、休みの多い国になるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます