goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/12 ノーベル平和賞 長官、もっと堂々と国際的に言えます

2017-12-12 14:04:16 | 医療関係


12/12 ノーベル平和賞 長官、もっと堂々と国際的に言えますか?


アプローチが違うならどうやりたいと被爆国の立場で言うべきです。

日本が被爆国なのに、日本政府が口を拭って反対側と思われる

立場をとっているのは、日本政府にとってよくないよ。


でも、日本は本当は核兵器を利用したいわけだと私は思っている。


世界が止める決心をした東電の原発事故にもかかわらず、

なんとか原発を続行しようとしている安部政権。

私は安部さんのかなりの支持者だけど、


原発温存はわからない。


廃炉にしたところで、研究課題は山ほどあり、それは日本ができるものなら

核兵器を何かの形で利用したいという立場でも、可能な研究なのだ。


青山さんは彼が核兵器を持ちたいと思っていないと言ったとき、

安部総理もそうだと言った。


日本が米国の核の傘の下にいるから、反対の立場にはなれないと言いたいもかもしれない。

それはそれだ。

日本は米国に核で守られている米国が困惑するような反対はできないけど、


日本としては、核兵器を減らしていく方向に賛成だといえないのかな?

減らしたくもない日本政府だとしたら、

日本は核兵器禁止世界の恥さらしだ。


本当ですか、安部総理?

長いものにはまかれろって日本では言いますと、官房長官、言ってみなさいよ!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  12/12 貴ノ花親方、この人お... | トップ |  12/12 韓国ファースト 韓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療関係」カテゴリの最新記事