goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/1 スーパーニュース 留学の話

2012-12-01 08:25:54 | 日記
12/1 スーパーニュース 留学の話

日本人のアメリカ留学が減少している話はずいぶん前から聞いていた。

それに比べて中国では増加の一方。
コロンビア大学でアメリカ人の学生に聞いたところ
あまり中国人が多くて、中国に留学しているみたいと言った学生がいた。

中国人には英語ができることは将来の生活そのものなんだけど、

日本人の学生(確か東大生たち)は留学に興味がないという
印象を受けた。

草食系というのがこういう時にも使えるか知らないが覇気がない。

留学どころか、目先のことしか関心が向かない。

この特集のなかではアメリカしか調べていないが、
他の国はどうなんだろう?

アメリカに留学しなくなったのは、ある意味日本の学生が
行ってまで学ぶことがないとどこかで判断したかもしれない。

安藤さんはマイナリティに自分を置くことをとても大事だと言っていたけど、
私は一度もその必要性を感じたことがない。

インタビューされて気になったのは、与えられた環境に甘んじて
行けばいいと言った印象が残ったこと。
自分で自分の人生を切り開いていこうの印象がなかった。

だから若いのに簡単にホームレスにもなっていく。

「やる気が起こらない」というのは何が原因なのだろう?

留学というのは語学をマスターするだけでなく、
自分の脳を柔軟にしてくれる。

こういう生き方、考え方があるのだと知らされる。
それは自分の人生が大事なら貴重な体験なんだけど。

私はそのほうがよほど気になるのだけど、
安藤さん、視点を変えて若者を調査できますか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/1 Mステ あやか | トップ | 12/1 D103 タバコ臭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事