12/4 タケロー フランス政府が企業に介入 当然だろ思うけど
マクロン大が安部総理とルノー・ニッサンについて論議しようとしたとか。
フランスは自国の企業を守るためにこれまでも、
私の記憶に残っているだけでも介入した。
以前に書いたかもしれないけど、
エールフランスが赤字で、外国に買われそうになったことがあった。
フランス政府は(誰が大だか覚えていないけど)、エールフランスを買った。
一時的に国有になった気がするけど、これは確かではない。
でもシャープが台湾に買われそうになったとき、私は官邸にも書いた。
大事な企業を一時的に国有にしてもいいではないか?
今エールフランスは国有ではないと思う。
そのくらいの日本企業を守る姿勢って、日本はないのかな?
フランスのやり方は(ルノーはちょっと別、あそこは戦後すぐ国に没収された)
当然に私には思える。
それに疑問を唱えるほうがおかしいよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます