
11/30 常温の豆腐 販売されればいい
これはフランスで見た高温殺菌の仕組みと同じ。
賞味期限が長くて、常温保存ができる。
パリではこういう豆腐は見たことないけど、
中華街で売っていた豆腐はバケツで常温の水に入っていた。
そして、客は手を入れて豆腐を取っていた。
私は買わないけど、あれでも病気は出なかったようだ。
この方法で気になるのは、味!
豆腐はデリケートで、半分残して、冷蔵庫で保存しても
翌朝には味の劣化がある。
この保存方法でも、一度出せば同じだと思うので、
1リットルではなく、
せめて日本はもっと小さいパックを作ってほしい。
1リットルの豆腐って何丁分???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます