goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/16 日本の農業 米しかできない?

2021-10-16 09:04:32 | あほ

10/16 日本の農業 米しかできない?

フランスでもパンを食べる人は減っている。

私のいたころの話だけど

昔は食べ物が少なく、満たすためにはパンを、ご飯をいっぱい食べる

必要があった。

そして世界中共通の傾向はデブはいやだ、ほっそりがいい。

そうして炭水化物が太る原因になって、

パンとかご飯は減らす傾向になった。


日本が余るほどの米を作るメリットってない。

米作を減らして日本に貴重な作物を作ることを国は考えていないのだろうか?


私なんて米の味、新米だからってわからない。

ところで甘い米が好きじゃない人いるの知ってますか?


日本に来たフランス人を夕食に接待。

食べたいものは?で返ってきた返事。

寿司は嫌だ。

理由は米が甘いから。


寿司酢のせいではない。


フランスでは米って野菜扱い。

料理の付け合せに米で、主食にパンを食べる。

私は炭水化物を避けていた真っ最中だったから

米を食べるためにパンは食べなかった。


フランスで好きだった米は輸入のタイ米。

粒が大きくて香がよくて、日本のタイ米にああいうのはない。


日本の米の利点。

お結びになる。


外国の米でおにぎりは難しい。


もち米ではないのに粘りがある。

そうだ、タイのもち米もとてもおいしい。


日本の米は世界一と思っているのは

外を知らないからと、好みの問題。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/15 夕べの報ステ 見にく... | トップ |  10/16 気になる調布の地下空間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

あほ」カテゴリの最新記事