9/10 TPP いや、待てよ、 消費者の立場ではどうなんだろう?
近所のスーパーに米国産の牛と豚があって、両方とも試してみた。
価格が安いのかどうかわからないので、他のもう少し大きいスーパーでも
探してみたらまだ?売っていない。
以前オーストラリア、かニュージーランドのステーキを見たことがあるのだが、
その当時ちっとも安いとは思わなかった。
そうしたらごく最近になって、関税のすごい数値バリケードがあるのがわかったのだ。
確かにTPPで関税撤廃なんてことになったら業界はたいへんになるのだが、
いや、待てよ。消費者の立場ではどうなんだろうと思い出した。
乳製品の関税300%はショック以外の何物でもなかった。
消費者が値段の安いほうに走るというのは嘘だ。
実はきょう、モヤシを買おうとしたら中国産だったのだ。
モヤシが中国から入っているなんて知らなかった。
私の好きな生産者のものか確認しようとしただけだった。
驚いたことにその店には国産のモヤシがなかったのだ。
関税を上げて、輸入品の値段を高くして、その値段に国産の値段を合わせ
便乗価格を作る。
私たちはどうしようもなく、高いものを買わさていたのかもしれない。
外国産、国産、同じ価格ベースになって、
よーい、ドン!
味をみて、それからどこがいいか選ぶようにしたい。
そうされるのが嫌なら、もっと誠意ある商品を産してください。
近所のスーパーに米国産の牛と豚があって、両方とも試してみた。
価格が安いのかどうかわからないので、他のもう少し大きいスーパーでも
探してみたらまだ?売っていない。
以前オーストラリア、かニュージーランドのステーキを見たことがあるのだが、
その当時ちっとも安いとは思わなかった。
そうしたらごく最近になって、関税のすごい数値バリケードがあるのがわかったのだ。
確かにTPPで関税撤廃なんてことになったら業界はたいへんになるのだが、
いや、待てよ。消費者の立場ではどうなんだろうと思い出した。
乳製品の関税300%はショック以外の何物でもなかった。
消費者が値段の安いほうに走るというのは嘘だ。
実はきょう、モヤシを買おうとしたら中国産だったのだ。
モヤシが中国から入っているなんて知らなかった。
私の好きな生産者のものか確認しようとしただけだった。
驚いたことにその店には国産のモヤシがなかったのだ。
関税を上げて、輸入品の値段を高くして、その値段に国産の値段を合わせ
便乗価格を作る。
私たちはどうしようもなく、高いものを買わさていたのかもしれない。
外国産、国産、同じ価格ベースになって、
よーい、ドン!
味をみて、それからどこがいいか選ぶようにしたい。
そうされるのが嫌なら、もっと誠意ある商品を産してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます