12/8 おかしなわけを見た
PCが電源を切ってWirelessのプログラムの類は一切削除してなおかつ
PCが起動しているってどういうことなんだろう。
Googlesを検索エンジンにした。
デスクトップにはアイコンがあるのにアプリリストにないと思っていたら、
午後にPCをやってそのあと7時前に起動させた間に
Googlesは検索と表示にオンになって入っていた。
電源もなく、どうやってこういうことができるのだろう。
そのわけがわかったのだ。
デバイスマネージャーで1個づつ見ていったら出てきた。
原因が。
そこにつながると、中をいじれるのだ。
とんでもないアプリを入れたね、Vaioさん!
あんさん、ハッカー用にこのPCを作ったのかな!
それ以外にいれる意味がないと思うアプリなのだ。
Googesを使うから仕方ない?
私のカメラはGPS機能がついていない。
それなのに、写真を転送するプログラムの中にGPSが生まれていた。
GPSというのはプライバシーを侵害するものでもあるのだから、
Googesさん、もっと気をつけてこっそり利用者が知らないまに取り付けるなんて
まねはしないほうがいい。
せっかくIEよりましだと感じる検索エンジンなのだから
ハッカーが使えないプログラミングにしてください。
PCが電源を切ってWirelessのプログラムの類は一切削除してなおかつ
PCが起動しているってどういうことなんだろう。
Googlesを検索エンジンにした。
デスクトップにはアイコンがあるのにアプリリストにないと思っていたら、
午後にPCをやってそのあと7時前に起動させた間に
Googlesは検索と表示にオンになって入っていた。
電源もなく、どうやってこういうことができるのだろう。
そのわけがわかったのだ。
デバイスマネージャーで1個づつ見ていったら出てきた。
原因が。
そこにつながると、中をいじれるのだ。
とんでもないアプリを入れたね、Vaioさん!
あんさん、ハッカー用にこのPCを作ったのかな!
それ以外にいれる意味がないと思うアプリなのだ。
Googesを使うから仕方ない?
私のカメラはGPS機能がついていない。
それなのに、写真を転送するプログラムの中にGPSが生まれていた。
GPSというのはプライバシーを侵害するものでもあるのだから、
Googesさん、もっと気をつけてこっそり利用者が知らないまに取り付けるなんて
まねはしないほうがいい。
せっかくIEよりましだと感じる検索エンジンなのだから
ハッカーが使えないプログラミングにしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます