
8/10 全国共通の規制はできるはず
驚いたね、キャンプ場の環境がそれぞれ違うから規制法律を作らないという発想。
日本人ってここまで馬鹿か??
キャンプ場がしなければいけない規制を法理化すればいいのだ。
例えば全国すべてのキャンプ場は国の管理管轄に
各キャンプ場の自然的環境、地理的状況、 雨天の際のリスク、避難・救助などの対策などの管理条項を作成して
提出しなければいけないとか。
きっと国にはキャンプ場を監督する機関なんかないと思うよ。
あるなら、その作成内容によって指導できるというものだ。
こういうのをキャンプ場のある地方自治体まかせにするから、つい手抜きをする発想になるのだ。
先日の中州キャンプ場も注意はあったけど、罰則権限がないから違反を続行した。
それなら国は各キャンプ場を規制しなくても、罰則は法律化しておけばいいのだ。
事情に通じている地方自治体をバックアップするのが国、法律化ということのはずだけど。
驚いたね、キャンプ場の環境がそれぞれ違うから規制法律を作らないという発想。
日本人ってここまで馬鹿か??
キャンプ場がしなければいけない規制を法理化すればいいのだ。
例えば全国すべてのキャンプ場は国の管理管轄に
各キャンプ場の自然的環境、地理的状況、 雨天の際のリスク、避難・救助などの対策などの管理条項を作成して
提出しなければいけないとか。
きっと国にはキャンプ場を監督する機関なんかないと思うよ。
あるなら、その作成内容によって指導できるというものだ。
こういうのをキャンプ場のある地方自治体まかせにするから、つい手抜きをする発想になるのだ。
先日の中州キャンプ場も注意はあったけど、罰則権限がないから違反を続行した。
それなら国は各キャンプ場を規制しなくても、罰則は法律化しておけばいいのだ。
事情に通じている地方自治体をバックアップするのが国、法律化ということのはずだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます