goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/7 えんどう豆の話

2020-07-07 12:18:04 | あほ


7/7 えんどう豆の話

えんどう豆って日本のそこら中で作っているみたい。

フランスのプチ・ポワとはかなり違う。

アメリカの生活経験のある日本人が

肉の付け合せの1品にプチ・ポワを出したら

それ、嫌いって1粒も味をみなかった。


フランスのプチポワはサイズもいくつかあって

実においしいと思う。


日本では味わえないけど、先日ピカールが日本にいると聞いた。

もしかしたらピカールなら買えるかもしれない。


重いけど高くはないのでフランスからの土産にもいい。

缶詰。 フランスには野菜の缶詰がふんだんにある。

冷凍より保存食になるのを知ってますか?


さらにえんどう豆は土産にもらった甘く煮たのがある。

日本の土産でいただきそのおいしさに感動。

あれ、送ってって言える関係ではなかったので

日本に来てから探した。

みつかりません。

えんどう豆を甘い菓子風にしている地方ありますか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 避難所の中は感染予防の仕切りがしてあったけど

2020-07-07 12:17:20 | あほ

7/7 避難所の中は感染予防の仕切りがしてあったけど

もし空気感染なら何をやっても無駄。

写真を撮れなかったけど幕を使ったしっかりした仕切りの避難所も

映った。

天井は開いているから空気が汚染されていれば

それでも感染する。


ただ感染したといってもそれがすぐ重症になるわけではない。

体力をつけて、

私はあまりコロナ、コロナって考えない。


感染している若い人たちは自身はなんでもない。

こういう人たちは感染していることを自覚して

老人なんかに感染させないように努力するしかない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 バックウオーター現象 この球磨川に流れ込む小川の数を見て

2020-07-07 12:16:14 | あほ

7/7 バックウオーター現象って

大きな川に小さい川が流れ込む。

でも大きい川はすでに満タン。

大きい川に流れ込んだ小川の水が逆流する現象。


だけど言いたい。

この球磨川に流れ込む小川の数を見てください。

こんなに小川があるのだから、論理的には増水したら何が起こるか

そんなに専門家でなくても相続がつく。


それなのになんの対策も立てていなかった。

川の管轄って国土省?

国の指針が要るんだ。


地方の川だから地方自治体でやんなさいよ

はない。

これは国のミステークだ。

今回の問題は国は責任を持って、千寿園の全ての死者の責任者で

あることを自覚するべきだ。


安部総理、あんさんは無力だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 バックウオーター現象って

2020-07-07 12:15:37 | あほ

7/7 バックウオーター現象って

大きな川に小さい川が流れ込む。

でも大きい川はすでに満タン。

大きい川に流れ込んだ小川の水が逆流する現象。


だけど言いたい。

この球磨川に流れ込む小川の数を見てください。

こんなに小川があるのだから、論理的には増水したら何が起こるか

そんなに専門家でなくても相続がつく。


それなのになんの対策も立てていなかった。

川の管轄って国土省?

国の指針が要るんだ。


地方の川だから地方自治体でやんなさいよ

はない。

これは国のミステークだ。

今回の問題は国は責任を持って、千寿園の全ての死者の責任者で

あることを自覚するべきだ。


安部総理、あんさんは無力だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 勘さまを見ているとやっぱりどうして行司職を選んだと思って

2020-07-07 09:10:37 | あほ

7/7 勘さまを見ているとやっぱりどうして行司職を選んだと思ってしまう


大好きだけど勘さまについては何も知らない。

相撲が大好きなんだろうは想像ができるけど

勘さまの初行司ころはもっといろんな職業があったはず。

その中から選んだのだもん。

なんで?


行司の職業ってネットでは説明がない。

相撲は部屋で習う。

でも行司の集まりってない、見つからない。

でも一人で習得できるものではないから

誰か教える人がいるはず。


どこかで勘さまは時間があるとき、指導しているって

あったのを読んだけど

行司って部屋に所属している。

他の部屋の若い行司にも指導するの?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 院 フォアグラを家で焼いた

2020-07-07 09:10:10 | あほ





7/7 院 フォアグラを家で焼いた


難しくない。

やったことはない。

フォワグラはペーストのカンズメがあってこれはよく食べた。

だけど、フランス人はフォアグラ以外にも慎重。

フォアグラって肥大した肝臓だから健康によくないって

説もあって、フランス人はあまり食べない。


売る邪魔しているのではない。

私も大好き。

でもコレステロール値が上がったのはフォアグラでバゲットサンドイッチを

やってから。


今肝臓に問題ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 線上降水帯

2020-07-07 08:41:36 | あほ
7/7 線上降水帯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 誰かこの花の名前知ってますか?

2020-07-07 08:41:04 | あほ

7/7 誰かこの花の名前知ってますか?

日本にもあります。

ちょうど今頃の花です。

この花の写真何枚もあったのに見つかったのこれだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 富士通もオフィス廃止にする

2020-07-07 08:39:42 | あほ


7/7 富士通もオフィス廃止にする

コロナのおかげで? これまでしてきた多くの無駄がわかった。


工場はしょうがないけど、事務はこれからこうするところ

増えると思う。


昨日どこかで問題点を言った。

自宅でテレワークなんかしているのに

電気代なんか個人に負担させているところあるとか!!

でもちゃんと予算出して、コーヒーマシーンを買えるところもあるとか。


不動産業はまもなくではなく、すぐ信じがたい変化するよ。

オフィスは余る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 タケロー 空気感染説が出た さかいこういちろうさん 2

2020-07-07 08:39:01 | あほ


7/7 タケロー 空気感染説が出た さかいこういちろうさん

この添付の人たち見てください。

なんで感染したかわからない。

これ昨夕のニュースだけど

これじゃ、空気感染?なんて思っていたら

今朝タケローで空気感染説をいう人だちがいたのだ。

さかいさんの説ではないよ。


だけどインフルにしてもいつの間にか感染している。

インフルの時は誰もコロナみたいに感染源だとか

どこで感染とかこうるさく言わない。


そうなるとますますもう空気の中にはコロナウイルスが充満していて

どこで感染したかなんて追及するのは時間の

無駄だと思いだした。私はね。


予防ですか?

ワクチンはまだないから、体力を温存して必要のない外出は避け

風邪やインフル対策みたいにやるしかないのでは???


コロナについてはワクチンには私は不安がある。

ワクチンしたらかえって症状が悪化するのじゃないかと思えて・・・・・

体内のコロナウイルスが増強ってこれ、私の説。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 タケロー 空気感染説が出た さかいこういちろうさん

2020-07-07 08:38:35 | あほ



7/7 タケロー 空気感染説が出た さかいこういちろうさん

この添付の人たち見てください。

なんで感染したかわからない。

これ昨夕のニュースだけど

これじゃ、空気感染?なんて思っていたら

今朝タケローで空気感染説をいう人だちがいたのだ。

さかいさんの説ではないよ。


だけどインフルにしてもいつの間にか感染している。

インフルの時は誰もコロナみたいに感染源だとか

どこで感染とかこうるさく言わない。


そうなるとますますもう空気の中にはコロナウイルスが充満していて

どこで感染したかなんて追及するのは時間の

無駄だと思いだした。私はね。


予防ですか?

ワクチンはまだないから、体力を温存して必要のない外出は避け

風邪やインフル対策みたいにやるしかないのでは???


コロナについてはワクチンには私は不安がある。

ワクチンしたらかえって症状が悪化するのじゃないかと思えて・・・・・

体内のコロナウイルスが増強ってこれ、私の説。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 This is me in my room in Paris

2020-07-07 06:34:48 | あほ

7/7 This is me in my room in Paris
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 この人たちは隔離されているんだろうか?

2020-07-07 06:34:24 | あほ



7/7 この人たちは隔離されているんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする