goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/10 鬼怒川 堤防を1M79とか高くしてだって!!!

2016-09-10 09:39:20 | あほ


9/10 鬼怒川 堤防を1M79とか高くしてだって!!!


日本の川は堤防を高くするだけではもう収まらないのに、まだ理解できないのだろうか?


この高くした堤防は今までの堤防の上にくっつけたのでしょ?

土台の待望が崩れることは考えましたか?

どうして日本の行政は建築技術と美観が離れ離れなんだろう?


川底を掘るって難しいことではないよ。


一度にはできない。

一部に関を作って、水を止めて掘るわけ。


掘っている間に乾燥するから、ここにテンキンコンクリートを入れて、強化する。


この関止めは何か所も一度にできるから、それほど時間はかからないと思う。


川の水の増減を知っている各自治体がまず計画を建て、

工事費など国と協議すればいいと思うけど。


私なんかがアイデイアを提供するから、やりたくないのだろ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10 国民に定年があるのに 天皇はないわけ?

2016-09-10 09:38:44 | あほ

9/10 国民に定年があるのに 天皇はないわけ?


天皇は人間でなくて、神だから?

まるで戦前だよ。


今風に言うと差別だ。


戦後すぐにできた憲法では、まだ天皇は別扱いだったかもしれない。


でも、基本、天皇は人権をもった人間なのだ。


天皇が80過ぎてもあれだけの労働をし続け、それをまるで象徴天皇なんだから当然と

見るのは気の毒すぎる。


この木曜日のVoiceで、ミヤザキ テツヤさんという人が

三権の代表と皇室から二人入れて、会議したらと提案していた。


皇室の代表が意見をいうというアイデイアはとてもいいと思う。


考えてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 初めまして 一がいなくなって家族は崩壊? 破棄が出たので

2016-09-10 09:37:43 | あほ


8/10 初めまして 一がいなくなって家族は崩壊?


これは想像できた。

まず夫婦喧嘩。

でもおかげで、憎んでいた父親と接点が生まれた。

子供は大人になると、親の大人の状況を理解できるようになる。

親も年をとると、若いときの無茶を反省するようにもなる。

そうして、父親は娘に手をついて謝ったのだ。


一の養母は家に戻って、率直に自分の気持ちを夫に言う。

お互いに謝り、愛していると口にする。

そして一を愛し続けることを確認するんだ。


ドラマだけど、違法行為はするなよって思って見ていた。


本当の親子でも、裁判所なんかで親権が決まると、

親権を持たない親は黙って連れ出す権利はない。


でも二人は勝率ほぼゼロパーセントの方法をトライすることを決心した。


養父母にもなっていないのに、一を返してくださいと裁判所に訴える決心をしたのだ。


次回、一の産みの母親が口をきく。

どうして一を鎖につないだり、虐待したか言うかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 初めまして 一がいなくなって家族は崩壊?

2016-09-10 09:37:43 | あほ


8/10 初めまして 一がいなくなって家族は崩壊?


これは想像できた。

まず夫婦喧嘩。

でもおかげで、憎んでいた父親と接点が生まれた。

子供は大人になると、親の大人の状況を理解できるようになる。

親も年をとると、若いときの無茶を反省するようにもなる。

そうして、父親は娘に手をついて謝ったのだ。


一の養母は家に戻って、率直に自分の気持ちを夫に言う。

お互いに謝り、愛していると口にする。

そして一を愛し続けることを確認するんだ。


ドラマだけど、違法行為はするなよって思って見ていた。


本当の親子でも、裁判所なんかで親権が決まると、

親権を持たない親は黙って連れ出す権利はない。


でも二人は勝率ほぼゼロパーセントの方法をトライすることを決心した。


養父母にもなっていないのに、一を返してくださいと裁判所に訴える決心をしたのだ。


次回、一の産みの母親が口をきく。

どうして一を鎖につないだり、虐待したか言うかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10 JC ジャパンさん、日本に結核って何人くらいいるのですか?

2016-09-10 09:37:01 | あほ

9/10 JC ジャパンさん、日本に結核って何人くらいいるのですか?

結核って死亡何位になっていますか?


こういうのをCMに言えば、聞くほうも「ホー」って思うのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10 木を使うのはいいけど、耐災害性は?

2016-09-10 09:35:50 | あほ


9/10 木を使うのはいいけど、耐災害性は?

オリンピックの競技場だけでなく、駅までふんだんに木を使って、

和だけど、

地震だけでなく、火事、台風の雨・風など災害のほうは大丈夫なのかな?


内装だけというわけではないのでしょ?


それに長持ちからみたらどうでしょうか?


京都奈良なんかの木造建築は確かにそれほどか弱くはない。

木は生きているときの2倍とか寿命があると聞いたこともあるのですが、


こう気候が変動すると、これまでと同じ条件とは言えないからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする