goo blog サービス終了のお知らせ 

みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

春を、ほんのすこ~~し

2011-02-03 22:53:05 | 料理
今日は節分
本来ならば、イワシ食べるところだけど

この間から、イワシの塩漬けたべたくってねぇ~~

   先に食べちゃったw

それでもって、今夜は

春を、

    食べましたo(*^▽^*)oあはっ♪

我が家は、旦那のダイエット作戦に入ってから
殆ど天ぷらは食べませんが

この時期だけは

天ぷら作ります

年に一度の

我が家での天ぷらディー


  ふきのとう・こごみ・タラの芽

で、旦那が言うのよ

  エビのない天ぷらはてんぷらじゃな~~い!!

仕方ないのでエビも

そのほか、芋とか竹輪
私の好きなレンコンなど

少しづつのつもりなんだけど

かなりの量になっちゃいますよねぇ

ま、残れば明日、天丼にするか


   ・・・・・w

何なのでしょう?

普段の、摂食のせいでしょうか

今夜は、


    (*´ο`*)=3 はふぅー 

    完食

     wwww


         ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

気合いのラーメン つぼ

2011-02-02 22:18:37 | 料理
JR兵庫駅から西へ
高架をくぐれば
正面右にえべっさんが見えます
そのまま高架沿いに3分ほど歩くと



   派手派手なのぼりと共に見えてきます

ここの塩ラーメンがおいしいとかっていうんで
今日はこの店に決まり!!

中に入ってみると10席ほどのカウンターはほぼ満席状態

何とか端っこに腰掛ける

ラーメンメニューは
結構、数が多い

塩に始まって、
醤油・カレー・そのまたアレンジ色々

しかし、とりあえずは


  塩ラーメン 650円

      を、注文。

麺は細麺、しゃきしゃきとした触感が私好みです

汁は少し、白濁した汁で少しとろみがあり
その汁がラーメンにからみついていい感じ
チャーシューもしっかりと味がついてます。

ラーメンと一緒に暖められたもやしがたっぷり入って

   おいしい^^

旦那には程良い塩味だったみたいだけど
塩分控えてる人は、おだしは全部飲まない方がいいかも^^;;

ラーメンにはキムチがついて出てきます
替え玉は100円追加

で、なんで気合いかっていうと
ここのマスター、
元ボクサーだったらしいのです

それで「きあいだ!!きあいだ!!」ってことです
    o(*^▽^*)oあはっ♪


   情熱と気合のラーメンTシャツと帽子

この格好でラーメン作ってくれました
「つぼ」は名字の一文字から付けたそうです


   「気合いのラーメン つぼ」
       神戸市兵庫区西柳原町8-14 
     定休日 火曜日 


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

吉祥吉 グリル三宮

2011-02-01 23:44:43 | 料理
今日は太郎君のキャットフードを大量に戴きまして

兎に角段ボール箱一杯あるからね
等と言われ
二人で大きなトートバッグを携えて
三宮まで取りに行ってきました

う~~ん、これなら2,3カ月分ありそう

   o(*^▽^*)oあはっ♪

で、お昼は何にしようかと
センタープラザ地下の飲食店街へ

この間食べたユッケ丼もおいしかったけど
今日は、長田焼きそばにしてみようか・・・
なんて話ながら地下街を西へ

しかし、やっぱりこのお店、
かなりの行列

やっぱ、ユッケ丼だね

と、行きかけて
目に入ったのがこのお店

美味しいステーキ食べたいよ~~

そんなことを思いながら、メニューを見ると

目に飛び込んだのが、

ステーキ丼

一度は行き過ぎそうになったのだが

思い直して入ってみた

小さなフロアーなので
テーブルは2人がけが
6~7卓でしょうか?

大体、プラザの西の方は行列のできるお店が多いのだが
入っている客は1人だけ・・・w


   これで800円

牛肉はジューシーで柔らかく
肉の甘さが口の中に広がります
しょうゆベースのたれに絡めて焼かれている
サラダがこれまた、胡麻ドレッシングなのだが
レモンの酸味でさっぱりと整えられてあり
口当たりがさわやか

神戸牛がこのお値段で食べられるのなら
かなりお得な感じがします

今日は太郎君のキャットフード代がかなり浮いたので
思い切って贅沢してみました・・・・ってか!!

   吉祥吉 グルメ三宮


        ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪    

兎に角・・・・でっかいのです

2011-01-31 19:05:18 | 料理
昨年暮れに
青森から色々

りんごやらなんやら

でっかい段ボール箱は
一人では運べない重さ・・・w

その中に

で~~~~~かい、

    梅干し!!!

あんまりでっかいんで
もったいなくて

大事にしてましたが
先日友だちから頂いた
宮崎の焼酎を飲むときに

   「そうだ!!、焼酎にはうめぼしだ!!!」

などと頭にひらめきまして

   食べてみました

   ん??
   なんか変


   大きさ比較です

一番でっかいのが青森から送られてきた梅干し
中くらいのが、南部梅の梅干し
  まぁ、これが普通の大きさですね

小さいのはお正月に友人から頂いた小梅漬け

いかに大きいかわかりますでしょうか

で、一口食べてみたら

梅干しの様で、

    梅干しでない

どうも種の感じから見て、
   杏のような・・・・・・

しかし、これがまた、
焼酎と一緒に食べると

   うまいんだなぁ~~~^^

で、検索してみた

  やっぱり、
  これは


    あ・ん・ず

と、言うことで

今から450年ほど前、四代津軽藩主の津軽信政というお殿様が、大浦村(旧岩木町)に梅・杏・栗・柿など、「実のなる木」を植えさせました。

   とさ

以来、津軽では梅や杏の塩漬けをしそで巻くという食文化が受け継がれてきました。

   フムフム、なるほど

あんずは姿形が梅とよく似ていて梅より甘みがあるので、津軽の人々は「あんず梅(め)」と呼び
梅と同じように扱い、梅の事を「あおぃめ」(青い梅)、あんずの事を「あげぇめ」(赤い梅)とも呼んでいました。

と、言うことで、
このでっかいのは

   「あんずめ」

だそうです。

青森ではごくごく普通に食べているらしいんだけど

このでかさに、おったまげました


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

グリル ピラミッド

2011-01-24 16:06:58 | 料理
みんなが好きなカレーです。
もちろん、私たちも大好き!!

時々、たまらなくカレーが食べたくなっちゃいます

で、また、また新しいお店へ

カウンターだけの小さなお店ですが
マスターもママもとっても暖かいおもてなしをしてくれますよ^^


  柱や店の前は派手派手o(*^▽^*)oあはっ♪

食券を買っていただきますが、
周りに写真入りのメニューが色々出ているので選びやすいです


  旦那の選んだタンカレー

ご飯がピラミッドしてます

じっくり煮込んだタンが口の中でほどけるような感じだったそうです


  私は、ハンバーグカレーをチョイス

分厚い鉄板でじっくり焼いたハンバーグがとてもジューシーでした

カレーそのものは香辛料が勝っている感じで、
ほんのり甘みもあり、
どちらかというと辛いのが大好きな私としてはそれほど辛みを感じませんでした

  マスター「辛さはどうですか?」
という問いかけに

   私「はい大丈夫です」

と答えて、隣の旦那を見ると・・・・・

   汗びっしょりww

  ママ「新陳代謝がすごくいいんですねぇ」

     o(*^▽^*)oあはっ♪

カレーと言えば福神漬
      ですが


    玉ねぎのピクルス

これが、ここのカレーに絶妙に合います。

ご飯は大盛もあり、追加料金なし

私の場合、少し減らしてもらったんだけど
やっぱり、食べきれずご飯が余ってしまいました。

カレーの追加お入れしましょうか?って
言われたんだけど・・・・^^;;

ところで、ここのご飯は、玄米ご飯です

そう言えば、カレーのご飯って、確か外米使ってたりするところがあったよなぁ

少し硬めのご飯がおいしかったりして

そういう意味では玄米のご飯。
カレーにぴったりです。
    腹持ちもいいし・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...


      グリル ピラミッド


       ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪