goo blog サービス終了のお知らせ 

みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

南イタリアの旅 4

2010-12-08 16:54:53 | 旅行
4日目

早朝目覚めた友と二人で朝食前の散歩
人通りのない、トゥルリの街並みを歩いていると


    開いているバルが

カプチーノでも飲みましょうか?
    ふふふ

そして、いよいよ、今日は
メインイベント
青の洞窟見学です

しかし、、、、

ナポリへ戻るバスの車窓に
ポツリ、ポツリと。。。。。。。雨(*´ο‘*)=3 はふぅー 

しかも、ナポリに着いたのはいいが


    カプリ島へ行く船も欠航状態

青の洞窟はともかくとしてもカプリ島へも行けないというのは
非常に珍しいことだそうで

確かに、リゾート地であるカプリ島
雨の中の散歩も少しつらいものがあるか・・・

等と考えれば

お約束の6000円バックのほうがいいかも……ね =*^-^*=にこっ♪

急きょ昼食はナポリのピザ屋さんへ

ピザ屋さんの前の海岸をのぞいてみると


    なぜかハートマークの落書きww

そして、代替え観光は
博物館に変更になりました

ポンペイ遺跡のオプショナルツアーに参加予定の
友人にとっては予備知識が得られて
非常にラッキー!!!


   イタリアの修学旅行生

観光のオフシーズンには
イタリアでは子供たちの社会科見学観光があるそうです


そしてこの頃になると
ツァーの仲間たちともだんだんと親しくなってきます

富山から一人参加の男性/富山さん

高知から参加の非常にはつらつとしてらっしゃる/高知ガール
ピザ店の慰安旅行で来ていた4人組/ピザ屋さん
北海道から参加の2人組の女性/北海道組
参加者年齢のばらばらな女性ばかりの/謎の6人組

はて??私たちは何と呼ばれていたのでしょうか??

思い出してみれば気がつかなかったなぁ~~~


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 3

2010-12-05 03:05:59 | 旅行
3日目

今日も朝から雨が降っています
イタリアはちょうど雨期に入っているので
仕方ないね

そんな気分でバスに揺られてマテーラ方面へ
世界遺産のマテーラ洞窟遺跡に着くころには

なんと!雨が上がったぁ~~~

   晴れ女は誰だ?・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

石灰岩でできた山の傾斜に沿って
家が立ち並んでいる玄関は見る限り普通なのだが
家の中に入ると
初めて洞窟で出来ているのがわかる


  洞窟レストラン


   ちょいと素敵なおじさまの給仕です


   お寿司屋さん発見!!

でも、もう一つの提灯には串カツって書いてあるww


   こんなポストだよ

マテーラを後にし、

バスは一路アルベロベッロへ


  イタリヤの列車

この踏切を渡ると
そこはおとぎの国のような家の並ぶ
トゥルリ地区の観光になります



   この平らな石を重ねたような三角の屋根

領主が税金を徴収に来た時には
すぐに屋根を崩して
 
  「これは家ではありません!!だれも住めないでしょう?」

    って感じで税金逃れをしたのだとか・・・・





夕闇の中、静かにお伽の国に
お土産物屋さんの灯りがともります


     ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 2

2010-12-04 04:46:40 | 旅行
今回、格安のツァーということでイスタンブール経由
17時間近くかかってやっと、イタリアへ到着

総勢33人のツアーはバスに乗ってさっそくガゼルだ目指します

このあたりはまだ、お互いにこのツアーに参加している人たちが
何者か分からずに観察状態。。。。ふふふ

これもまた、楽しいのよね^^

途中、昼食


   な~~にもないようなところにポツンとあるホテルのバルで食事です

イタリアで初めて食べたのは


   トマトソースであえたペンネ


  こんな鼻の高いお兄さんが取り分けてくれました


  チキンカツw


   こんなお魚のレイアウトも・・・・

  最初の観光は世界遺産の

ブルボン家のガゼルダ宮殿

移動中振ったりやんだりの雨も丁度止んで
雨にぬれた宮殿前の広場の芝生が
つゆに光ってとてもきれいでした

残念ながら時期的にお庭の見学は出来なかったけれど


  鉄格子越しに見た広いお庭も壮大でした

見学が終わるとバスは一路、今夜の宿泊先のナポリへ

また、また、雨ですww

バスの中からゆっくりとナポリのまちを眺めます

 「絶対にホテルの外には出ないでくださいね、この街は危険ですから」

って、添乗員さんのお言葉、、、、、ちょっと残念ね


  夜景がきれいでした


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 1

2010-12-04 04:27:24 | 旅行
今回は女4人で団体ツアーへ参加です
この4人
もう38年の付き合いなのね
国内ではあちこち、
日帰り旅行も含めて行ったことはあるのだけど
こんなに長い海外旅行
しかも、4人揃っては初めてです
しかし、とても個性の強い4人組
人生の考え方、向き合い方もそれぞれで
それぞれに色んな波を自力で乗り越えてきた4人です

だから、非常に危ない4人でもあります(。・w・。 ) ププッ

それでも何とか4人で海外旅行に行けるまでに漕ぎつけました

さぁ~~て、どうなる事やら

20時過ぎ、何とか無事に関空に集合

団体旅行の受け付けカウンターへ

お荷物ガラガラ引きずって移動


     あ、!!

  やばいww

    なんだかアクシデントです

私のトランクの持ち手がいきなりブロークンww

  そんなあほなぁ~~~!!

ここで壊れてもらってもなぁ~~~

今さらトランク交換することも出来ず

  まいりました

  「何年くらい使ってるの?」

  「いやぁ~、10年にはなるかなぁ」

  「寿命やね」

  「ええ!!、こんなんに寿命なんてあるの?」

焦ったのは今回の旅行のために中古のトランクを買ってしまった友人w。

そんな感じで今回の旅は始まりました


    しかし、このトランクには泣かされるなぁ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...


           ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪      

山梨・甲府への旅 その5

2010-08-09 19:15:48 | 旅行
朝、目が覚めると・・・・
なんか、変

時間は6時半
まだ、眠りたいんだけど

慌ててトイレへ…・

やっぱり・・・・・

かなりひどい状態

昨日は、朝ごはんしっかり食べて
桃食べて
ピザも一枚ぺろりと平らげて

とどめが・・・・・・・馬刺し

少し多いと思ったけど
もったいないので完食したもんなぁ~~~

この状態になって然るべきかww

8時近くになって何とか収まってきた
痛みはないので
何とか今日の予定はこなせるか・・・?

恐る恐る朝食を食べてみたが


卵のチョイスで卵焼きを頼んだらクレープみたいw

OK…みたいだったので
チェックアウトを済ませ

バスで美術館へと向かう

  山梨県立美術館

ミレーの常設館ということで是非見てみたかったので
わざわざこの一泊を取ったのだから
見ずに帰れないww

一番乗りでチケットを購入
ゆっくりとミレーを堪能することができました

庭園もまた、ゆったりと作られていて
この暑さがなければもっとゆっくりと散策を決め込むところだが

   なんせ、暑い


バラもほとんど暑さでしおれかけているww

早々に引き揚げて甲府駅へと戻る
昼食はほうとうと決めていたので
ほうとうのお店を探す

  甲州ほうとう 小作

本当はほうとうを食べるつもりだったのだが
この季節冷たいほうとう
「おざら」の文字が目に飛び込む


   おざら

冷たいほうとうをあたたかい付け汁の中につけていただきます

生れて始めたほうとうはつるんと喉越しよく
名古屋のきしめんのちょっと太い奴って感じでした

見るものを見て、食べたいものも食べたし

ちょっと、ドタバタした旅でしたが

帰りは静岡経由
旦那へのお土産は静岡の


   茶飯弁当

これで決まりです^^;;


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪