goo blog サービス終了のお知らせ 

みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

南イタリアの旅 9

2010-12-13 18:56:27 | 旅行
9日目

いよいよ最後の日です

殆ど午前中しかない時間ですが
今日こそゆっくりと
友人たちだけで回りたいと

朝、9時にフロントに行って
タクシーを呼んでもらうことにしました

このホテル、一基しかないエレベーター
重いトランクを3人でゴロゴロひっぱっていくと
エレベーターの前に3人の男性が・・・・・・・

どうぞお先にと言うと
相手も

  「プレィゴー」

友人二人がトランクとともに乗り込み先に階下へ

とにかく3人しか乗れないエレベーターなので
戻ってきたエレベーターに
この男性陣にどうぞと言うと

またまた、

  「プレィゴー」

いや、そうじゃなくって・・・・

そう思いつつ
3人の笑顔に乗ってしまった私が
浅はかだった・・・・・ww

途中ドアが開いて
むつけき男が、また二人・・・

  ああ、これは三人しか乗れないエレベーター

と言おうとしたが

    ♪ドアぁ~~がしぃまぁるぅ~~~~♪
      (ここんとこ、中島みゆきの歌の節で^^;;)

そして

   そして

      そして


  マンマミ~~~ア

    何が 「プレィゴーじゃ」・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ


私たちはエレベーターの中に閉じ込められてしまいました

非常ベルが鳴る中

むつけき男5人に囲まれたかよわき女性一人


無情にエレベーターの中に鳴り響く非常ベル

  おお!!この息苦しさは何じゃ!!!

5分程も待ったでしょうか
   (しかし、この時間が非常に長く感じられました)

ホテルの人はだれも来てくれない

頭の中にはシンドラー製のエレベーター
    (ーー;).。oO(想像中)


1人の男が気がついた

エレベーターの階数は「0」を指している

これはロビーに着いたということだ

そこで、この男無理やりドアをこじ開けた


   開いた!!

しかし・・・・・・・

   外側のドアが開かない

暫く格闘の末、

    やっと、ドアをこじ開け

 無事、外へ・・・・・・

私の荷物を出してくれて

   フト見ると

エレベーターと床の段差が

     50センチwwwww

何とか脱出成功

   「グラッチェ、グラッチェ、グラッチェ!!!」

 と、言ってみたものの


元々、あんたらが悪いんやろ!!!!

それに、私の友達も冷たいもんや

私が来るのが遅いと思わんかったんかい!!!!

  「そう言えば、遅いと思った」


       ってか・・・・・・・www


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 8

2010-12-12 17:27:14 | 旅行
8日目

ローマ市内までタクシーで約30分
(渋滞に巻き込まれない場合)
タクシー代は約25ユーロ~30ユーロという距離です

そしてこのローマで2.5日のフリータイムww

これってかなりきついかも

それにも負けずに出かけます
だって、こんな畑ばかりの田舎に
引っ込んでるわけにはいかないo(*^▽^*)oあはっ♪

とりあえず、添乗員の人が何台かのタクシーを
手配してくれた

6人乗りのタクシー4台のはずが

6人乗り、4人乗りと2台
添乗員さん2台目のタクシーに乗り込んで

後2台きますからって行ってしまった
ところがその後来たのは5人乗りと6人乗り

どうしても余ってしまう私たちww

1人乗れなかったのです

アバウトさがイタリア~~~~って感じ

待てど暮らせど次の一台がこない

ホテルのカウンターに尋ねると
4台スデに来たというのに
4台頼んでるから後一台きますって

そんなバナナ~~~~って感じです

すったもんだの末、もう一台呼んでもらって

30分遅れの出発になりました

フリータイムの行動でもあり

まぁ、とりあえずは目的地に行けたのだから
よしとしましょう

コロッシアムの中をゆっくりと見学
ここも以前来た時とは違って

ずいぶん構造がわかりやすく改造されていました


   こんな感じね

午前中は任意参加者のみで
添乗員さん同行で行動

昼食後

目的の有った私たちは別行動しました
   (せっかくのフリータイムだもの)
で、でわでわ~~~って感じで

ベネツィア広場から

歩きだしたとたん

ええ~~~~~っ!!!

これは何!!??


と、いう状況に巻き込まれてしまいました


   進行方向

警官に抗議する人たち

左右


   警察の装甲車とパトカーが続々集まってきます

人の流れに乗って

隙間を縫って、右に左に路地をさまよいながら


   反対側からベネツィア広場を見る

抜けたともったら、また、通行止め

兎に角ここを抜け出さねばと
細い路地を路地から路地へ

ふと、気がつくと目的地

トレビの泉が目前に・・・・・・・・o(*^▽^*)oあはっ♪

なんやね~~~ンこれ!!


  お目当ての85番のジェラート、ゲット

ここからスペイン広場へ向かって
友達がどうしても買いたいと言っていた
手袋屋さんへ無事到着
もう一人の友達がしたかったのは
その辺で食べ物買ってホテルで食べるってプラン
バルへ行ってサンドイッチやらなんやら買いこみました

う~~~ン、本日の予定としてはすべてクリア・・・・

      なんだけど


この後が大変でした

タクシー乗り場で冷たい雨に打たれながら


   1時間半www

イタリア人も並んでいるから間違いないと
ひたすらタクシーを待ちました

いかりまくるイタリア人

やってきたタクシーに

    「2時間待ってるのにどうしてくれるんだ
        あんたたちは何してるんだ!!!」

  あくまでも雰囲気でそうどなっているように見えました
    (2時間というのは確かです)

その後3台くらい続けてタクシーが来て
無事ホテルへ

タクシーの運転手のいうことには
アナキストのデモがあったからということで

もっと詳しいことは翌日聞いたのですが

大学の授業料が値上げになって
そのデモを学生がしていたら
それに便乗してほかのわけのわからない輩が
加わったために
あちこち閉鎖され
私たちがタクシーを待っていたスペイン広場あたりも
閉鎖状態だったそうですww

無事に帰れてよかった(*´ο‘*)=3 はふぅー


       ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪     

南イタリアの旅 7

2010-12-11 14:50:50 | 旅行
7日目

昨夜着いた時は大降りの雨も
今朝は何とか止んでくれたよう
しかし、ここのホテル
見渡す限り畑と小さな工場って感じのところに
ポツンと建っている感じw

エレベーターは3人乗りのが一基動いてるだけって。。。。

な~~ンか、いやな予感ww

それでも気を取り直して
ローマの定番観光へ

バチカン博物館で見た
ミケランジェロの[最後の審判]
以前見たときはかなりすすけていたのに
きれいにお掃除されて
ブルーが鮮やかでした

そして、ここでローマ法王決定の会議が
7年前に行われたことを思うと
なんだか感無量^^

映画「天使と悪魔」なんかも思い出したりしてウフッ

トレビの泉の傍では


  大道芸の人たちが・・・・

そして、夕食の時です

早めに食べ終わって
お店の中や外を撮っていたら
このお店のシェフが・・・・・


    くっくっ



   御姫様だっこしてくれましたぁ~~~


      いひひ

みじんこ上機嫌です


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 6

2010-12-10 23:17:52 | 旅行
6日目

小さな町なので
また、また、早朝散歩


  こんな洗濯ものの干し方・・w

市場というような集合形態のお店はなく
通りにポツンポツンと
離れてお魚屋さんとか八百屋さんがありますね


  お魚屋さん

きれいに店先にレイアウトされて並んでいます


  八百屋さん

車がやっと交差出来るような狭い道なので
当然歩道も狭い


   こんな感じの道が続きます

日本のように店先につきだして並べるのではなく
こんな風にほぼ縦にお野菜をレイアウトしていました
まるで額縁のような感じです

そんな中、朝早くから開いているバルを見つけて


  今朝もカプチーノ   うふふ
イタリアのバルではカウンターで
立ち飲みするとお安いのです

テーブル席に座ると
当然注文を聞きに来てくれますが
少し割増料金

いずれにしてもお水はサービスで出してくれるのですが
何故か炭酸入り・・・ww

しかし、これが結構濃いめのコーヒーに合うんだなぁ

ポンペイ観光に参加した友人を見送り
残りの3人で
ホテルのリムジンでソレントの街へ


  橋の下で見つけたかなり過激なヘアピンカーブ

この先はいずこへ・・・・・

とても気になりましたので

      追跡!!!

とても気になりますよね

何とか歩いて行ける道を探して行きついたら

そこは絶景

岸壁の先から海辺が一望できました

ヘアピンカーブはこの絶景ポイントにつながっていたんですね

しばし海の風に吹かれながら
カモメたちのダンスを拝見

そのあたりのお店を冷やかしたりしながら昼食をとって
列車に乗ってホテルへ戻りました


  駅前にトラック売りの出店

手前のでっかいのはレモンです


  ソレントの駅


   一駅1.1ユーロ


この電車に乗ります


   中はこんな感じです

そして、いよいよ終着のローマへとバスは走ります


    
 ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 5

2010-12-09 18:21:22 | 旅行
5日目

ソレントの一つ隣の街での宿泊ですが
今日のホテルは今までで一番豪華なホテル


ロビーは広々


お部屋はこんな感じでバルコニーがついてます

朝早くからバスはアマルフィーへ
途中、昨日のリベンジで
エメラルドの洞窟見学に

ま、言ってみれば青の洞窟が見れなかった時の
押さえみたいなものですね

しか~~~し!!

ここもまた、残念ながら
運航していませんでしたwww

またまた6ユーロのバックww

とことん、洞窟にはついてない旅です
考えてみればシーズンオフだから

見れなくても仕方ないよね

なんて、自分で自分を慰めてあげましたo(*^▽^*)oあはっ♪

アマルフィーの街で見つけた


   日時計

はるか昔に作られたのでしょうが
しっかりと時を刻み
ホボ正確な時間を示していました
  昔の人は偉かった・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

こんな狭い路地にも


   洗濯物



      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪