goo blog サービス終了のお知らせ 

みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

韓国ソウル 2

2012-05-09 19:08:47 | 旅行
さて、安い航空チケットが手に入ったから行こうといきなり誘われた今回の旅です
(往復7900円、空港税や燃料サーチャージ合わせても21000円でした)
私の頭の中にはな~~~んにも、予定が入っておりません
朝、前払いの宿泊費、1人150000ウオンを支払い
 (これって5泊の朝食付の料金ですw)

青瓦台のほうへとぷら~~リ、足の向くまま気の向くままのお散歩へ
このあたりはいたるところにお巡りさんや黒服さんが立っています
二人で歩いていますとたびたび、どこへ行くのかと聞かれますが
観光客だと分かるとチャンと親切に道を教えてくれたりします

青瓦台前付近で見かけたんだけど
こんなとこでローラースケートするなよな

と、よくよく見れば


   これってお巡りさん??

日本では考えられない光景ですね^^

ギャラリーやおしゃれなお店が立ち並ぶ中


素敵なお店の前でモデル撮影

そしてなおかつ何を考えるでもなく
ただ、ただ、街の雰囲気を味わって歩くだけなのですが

え?これって何?


   歯医者さん?

で、家の前には昔の歯の治療の様子の写真がある
そっと玄関を開けて見てもいいんですか?って尋ねると
どうぞって返事

昔の韓屋そのままなんだけど
中はれっきとした営業中の歯医者さん

治療中のお部屋まで丸見えwww

待合室には患者さんが待っているし・・・

なんだかずうずうしく見学させていただきました

ここから、また、足の向くまま歩いていきますと
北村って言う、昔の韓国のお家がそのまま残っている
街並みが続きます

観光客も結構いたりして
朝のお散歩のつもりがしっかり観光コース
なんだか得した気分^^


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪


韓国ソウル 1

2012-05-08 22:34:32 | 旅行
夕方5時発の飛行機に乗り一路韓国の仁川空港へ


  空港駅


  チケット売り場


  チケット

同じチケットのはずなのに色が違うのww

このチケット補償金1000ウォンついてて
降車駅でこのチケットを回収機に入れると
補償金は戻ってきますww


   列車ないです

今回は景福宮(キョンボックン)の駅より3分のところにある

  「イエイニネゲストハウス」   

に、宿泊予定なので電車でキョンボックンまで行くことに・・・
乗るべき電車を確認して乗車
予定ではソウルで乗り換えて景福宮までだったんだけど
途中で一人の女の子がスマートホーン片手に

「日本人の方ですよね」

等と片言の日本語で話しかけてきて
景福宮まで行くのなら次の駅で乗り換えたほうがいいと説明してくれる

思わずその言葉に乗ってしまった私たち
次の駅で降りてみたが

はてさて、どちらに行けばいいのやらww
地下鉄3号線の案内板がない・・・(*´ο‘*)=3 はふぅー

 困った。。。。

で、お掃除のおばちゃんに聞くとやはりソウルまで行けというww

しかし、さっき降りた電車にまた戻るのもねぇ

ウロウロ、ウロウロ・・・・・・

そこへ来た若いアベック
もう、聞くっきゃないよねってんで
とっ捕まえて再度道を尋ねると
おもむろに取り出したスマートホーンで即調べてくれた

3号線に乗り換えるにはまず、6号線に乗り、
また乗り換えて・・・・・
ということで、何とか無事に景福宮に到着^^

ウロウロした分結局ソウルまで遠回りしたほうが早かったのかもwww

駅ではちゃんとゲストハウスの方が待っていてくれて
迷うことなく今夜の宿へ


空港から景福宮まで3950ウォンでした


       ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪



くそ度胸・・・

2011-06-28 11:02:58 | 旅行
福島に行ってきました
みんな元気
笑顔が素敵


  頑張ろう!!ふくしま

と、言うことで57人乗りの小さな飛行機で福島空港へ

出迎えてくれたKちゃんの素敵な笑顔に迎えられ
無事を自分の目で確認出来
ホッと一安心
須賀川まで・・・・
あちこちに空き地やら、ブルーシートが目に付く
そんな中にポツンと建っている
  「アコースティックタウン ぷかぷか」

表から入る?裏から入る?

って聞かれて
裏からでいいですって、裏に回ると・・・・・

飼い犬の桃ちゃんのお出迎え

でもねぇ~~~

な~~んにもないww
お店の部分だけが
壁に囲まれているって感じでした

二階では女性陣が
復興記念ライブの為のお料理作りに忙しそう

お店の中は・・・・・

ああ~~~!!  ぷかぷかだぁ~~

何にもなかったように、きちんとギターが並べられている

そして、変なおじさん(?)が一人、ギターを調整中

私は早速マスターに頼んで今日、貸してもらえるギターをチョイスしていただく

弦の指あたりがとっても優しい^^
ちょこっとリハでもやりますかo(*^▽^*)oあはっ♪

ってんで、舞台に上がって
音の調整をしてもらう

この日は3曲練習して行ったんだけど

一生懸命やってると、後ろから入ってきた

これまた変な奴(?)が

  「あ、満月の夕(ゆうべ)でしょ?」

って、脇を通り過ぎて行く

あれぇ~~、知ってるんですか?これ神戸の震災の時に出来た歌なんですよぉ

って説明してると


     ぎゃぁ~~~!!!


私はもう、5倍ほど、上がっちゃいましたww


物事を知らないと言うことは本当に。。。
洗面器の中に潜り込みたい気分ww

と、言うのも、この彼、
この曲を作ったソールフラワーユニオンというグループを良く御存じで

しかも、  しかも、!!!

この曲を同じユニットを組んで手伝っていたこともあると言うのです

福島行きの航空券をゲットして
それから、この曲のコードを探し当て、
その上この歌はいろんな人がカバーしてるので
雰囲気がてんでバラバラww

中でも一番聞きとりやすい人のを探し出し、
歌詞は聞き取りで写し書く

殆ど2週間足らずの練習でしたが

どうしても歌いたかった歌なのです

さぁ~~て、どうするww

めちゃめちゃ、カッコ悪いやんwww

ギター持って踊りだしたい気分です

  (*´ο‘*)=3 はふぅー 

しかし、プログラムはちゃんと決まっているし

え~~い!!ままよぉ~~

とばかりにやっちゃいましたo(*^▽^*)oあはっ♪

しっかり、彼の助っ人付きで(。・w・。 ) ププッ

そして、私が失敗したら、悪いのは全部彼のせいですからって、前置きまでつけてΨ(σーσ)Ψケケケ・・・


 オープニングで歌うぷかぷかバンド

東電のバカヤロ~~~!!って叫んでいました

そして、変なおじさんと変な奴


  ゲンさんとてっちゃん

決して変な人たちではありません^^;;

てっちゃんは「西濱哲男」さん
皆さんご存知の
  うん、絶対に聞いたことのある

あの

「ポパイザセーラーマン」を歌っている人、ご本人でございます

そしてパーカッションのゲンちゃんは「永原元」と言う方で
そっち方面では結構知れ渡っている方なのですww

そしてお二人ともとても優しいo(*^▽^*)oあはっ♪

今回の旅、破れかぶれのくそ度胸で何とか乗り切ってまいりました

  って、いったい何しに行ったんや・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

狭い店内は、50人ほどの人であふれかえり

今回の震災に逢われた方たちみんな
とびきりの笑顔で素晴らしい時間でした


       ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

南イタリアの旅 グルメ1

2010-12-20 00:44:58 | 旅行
殆ど、ツァーで込みこみの食事でしたが
自由時間に入ったお店の紹介

   「Gobriele Tudini E Tomoko」

日本人オーナーのお店ですので
日本語メニューもありますし
お店には


 朋子ママ

この人が厨房への入口あたりに座ってらっしゃいます
イタリアへ渡って30数年

メニューに迷った時は
是非本日のお勧めをママさんに聞いてみてください

ちゃきちゃきの江戸っ子弁で教えてくれますよ^^
食べた皆さんの評判はとてもよかったです

また、ここのスパゲッティは減塩中の方には少し塩分がきついようですが
私が食べた感じではあまりきつさは感じませんでした

どれを食べてもヴォ~~~ノでした。
スタッフの方もとてもフレンドリーでした

   (例のお姫様だっこのお店です エヘヘ)


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪


南イタリアの旅 10

2010-12-15 00:48:46 | 旅行
気を取り直して
タクシーで街へ

私がどうしても行きたかった
サンタンジェロ城

とにかくイタリア最後の半日です

イタリアのタクシーは
市電道をひたすら飛ばします


   車道は渋滞状態w

何とか雨も持ちこたえてくれて
お城の屋上にたどり着いたら


   ローマが眼下に・・・・・

とても素敵な景色でした

お城の中には戦争で使われていた鎧やら武器が


  大砲は何と石w

こんなもので戦っていたんのか・・・

カエサルの時代が蘇ってきます

お城を後にする頃には
ほんのり薄陽もさしてきて
かなりいい感じです

サンタンジェロを後にナヴォーナ広場へ

ここはまるでお祭り広場のようです
噴水を取り囲んで
色んな出店が・・・・


  クリスマス飾りを売っているお店

イタリアではこんな家を買って
お人形で飾るそうです

お菓子や、射的場
   メリーゴーランド・・・

最後の日で良かった

最初の頃に来ていたらきっと
いろんなもの買いこんでしまったかもo(*^▽^*)oあはっ♪

それを取り囲んで素敵なバルが並んでいます

最後のイタリア料理、昼食は何にしましょうか
そんなことを考えながら物色していたら


   ドリンク付きで8.5ユーロのピザめっけ!!!

めっちゃ、安いやん^^

ってことでこのお店に決定

私たちが注文して食べ始めたら
この看板は取り外されました

多分、これって、モーニングサービスの値段だったのかも・・・ww

ラッキー!!

大道芸のバイオリニストが目の前で奏でてくれた
セレナーデを聞きながら




      アルベデレーチ  ローマ


      ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪