気ままな豆やさん

仕事半分遊び半分の自由商人趣味多き(あきんど)です。

多賀大社

2006-11-22 13:38:44 | デジカメ紀行
最後の目的地ここは彦根に近い多賀大社。地元では(お多賀さん)と呼んで
誇りにしているそうで、境内の広さお社の立派なことに驚きました。ちょうど
菊の季節で見事な菊が並んでいました女性陣とどちらが綺麗か菊をバックに
記念撮影をしました。この画面は都合により割愛させていただきます。
本殿では七五三のお子さんのお払いの光景も見ることが出来ました。

金剛輪寺

2006-11-22 12:45:59 | デジカメ紀行
近江西国第十六番札所釈迦山(百済寺)のお山も見て、
ここ金剛輪寺どのお寺もお山と言うだけあって、かなりきつい坂道で大変
しかし、時代を伝えるお庭の見事さにただただ先人の偉大さを感じるとともに
織田信長の焼き討ちに遭い灰燼に帰し、その後復興したお山などドラマチック
そしてこのお山で目に付く千体地蔵を撮る。坂道の両側にも並んでいます。
血染めの紅葉(本尊さま行基菩薩が一刀三札、お刻みになりましたが、
ある日赤い血を流しておられたとか、あたかもその血で染めたような鮮やかに
紅葉することから血染めの紅葉と言われて有名だそうですが、そうですが?
見落としてしまいました。見上げればよかった・・・

さいわい好天に恵まれて。

2006-11-22 12:14:48 | デジカメ紀行
風が冷たくて寒いものの、朝から日光が眩しい。二日目の予定はまず近江商人
発祥の地、滋賀五個荘町。二番目は、永源寺。それから湖東三山の西から
百済寺。四番目が湖東三山の真ん中の寺、金剛輪寺。五番目は、西明寺。
最後に、多賀大社。
11月13日(月)9:25分出発。約20分で白壁と蔵屋敷のまち五個荘町に
到着、ここは歩かないで車の中から近江商人屋敷。錦鯉の泳ぐ町並みをゆっくり
と走りながら見物。10:30分、写真の永源寺に到着まず琵琶湖にそそぐ
愛知川(えちがわ)別名(音無川)に架かる丹度橋からの眺め。昨日の寒さで
紅葉がより綺麗に。

わたしの買ったもの

2006-11-22 11:42:01 | デジカメ紀行
紀行がやっと二日目に入りました。一気に済ませたいところですが、何分
零細企業、急な注文が入ったり、袋詰めして配達したりとなかなか落ち着いて
ブログが出来なくて見てくださる側からすると興味半減と思いつつこれでも
無い智恵を絞ってこれからも続けていくつもりです。
二日目、宿の売店でわたしが買ったものは写真の(赤こんにゃく)と(日野菜漬)
近江八幡と言えば(赤こんにゃく)その昔、派手好みの織田信長がこんにゃく
を赤く染めたのが由来で、宿の料理にも出ました。うどん位の太さに切って
出されましたが、しこしこして歯ざわりが良かった。もう一品、(近江の国
びわ湖の東に位置する江州日野。)この地方に500年以上昔から色鮮やかな
根菜が採れて日野菜漬けとして売られたます。根も葉もみじん切りにして、
あたたかい御飯でいただくと美味しい、そうです試してみます。それとみやげに
ニッキ餅、珍しいのは(ちょろぎ)の漬物もあり試しに買って皆で味わって
みました。漬物です?