goo blog サービス終了のお知らせ 

E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

ぬおー 何でこんな所で会うのよ 

2014-04-24 | 花・植物
H26.4.24(木)4:00 1021.5 10.8℃ 外6℃ 室温14.98度 湿度50%  ストーブ3:20 頃にタイマーでON。  読者の皆様、最近、F社のせいでキレそうになっているSUKIPPA‐HB です。    EXIF非公開。     『 ハチのムサシは死んだのさ 』          . . . 本文を読む

なお一層やる気無くしたよ おじサンは。

2014-04-23 | 日記
 ああ やっぱりね。 多分、センサーとレンズの相対的な位置が、センサーごみ清掃で変わったんだろうと推測される。  んで、調子こいて写し廻った後に、ダイナミックレンジとノイズリダクションがデフォルトになっていたのに気づいたのだ。メーカーのこの種のデフォルトってのは(通常の2.3分の1インチよりも大きいんだけど)、大抵、“ メリハリつけてノイズ少な目 のぺーっ ” てのがお約束なんだよね。 ダイナミッ . . . 本文を読む

H26.4.22に見たさくら・ウミネコ の続き

2014-04-23 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H26.4.23(水)4:00 1014.4 ( 毎度ながら、真鍮色の針がかぶさってよく見えない部分 ) 10.2℃ 外7.8℃ 室温13.5℃ ストーブは手動で3:55 にON。湿度49.5% 曇り きのうの地震なんだけど、5:39 のあとにも 9:21 頃に小さいけれど家にいてはっきりあったと感じて、tenki.jp 見たのだが、載っていなかったですね。なんでだろう?      1 . . . 本文を読む

カメラが自然に治った? ンなバカな。【面従腹背】なウミネコ

2014-04-22 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
 きょうね 蕪島に行く途中でね 修理に出したお店からPHSに留守電はいって、ごみ取りの届きました とメッセージだったから、家に帰ってから受け取りに行って、帰りに、新井田川の湊橋で、ためし撮りしてみたんですよ。〔物は試し〕 とも言うから。Wクリックで拡大のカット三枚あります。“ 多分これかな? ” と言うのが そうです。       15:20:55   前にこちらの別ブログで載せた時と比べてどう . . . 本文を読む

きのう見た さくらだと思う あくまでイメージ(苦)

2014-04-22 | 日記
H26.4.22(火)4:00 1013.4 8.2℃ 外6.2℃ 12.1℃ 48.2% 9:05:13  「 家のチューリップとスイセン、いいなぁ。 」 「 売れば儲かりますよ。 」        9:05:52    「   きれいだな。 」 「 この薬を使うともっと長持ちしますよ。 」    9:17:04   「 ああ、惜しい。つぼみの先端にピントが合っていればよかったのに . . . 本文を読む

ゴミ箱あるのに・芝生でマウンテンバイク乗ってる!? 

2014-04-21 | ニュースあるいは日常
金浜別行程その3。  11:54:56  高岩展望台近く。上がらなかった。     12:00:53    Hクリニックの休憩所の廃材がその後どうなったかちょっと気になる。    12:01:25    日曜で天気良かった割には、人出は多くなかった? ちょうど飯時だったからか?  12:18:41    ゴミ箱がすぐそばにあるのに、これだ。大久喜駅ホーム線路脇に捨てられていたのは、真ん中手前の . . . 本文を読む

金浜別行程その2 酢・・・ ぇえっ!?

2014-04-21 | 銭湯・温泉・旅行
H26.4.21(月)4:00 1018.15 7.95℃ 外4℃ 室温11.8℃ 湿度41.9%  きのうより湿度は上がったが、唇の切れが治ったわけではない。  8:23:01  家にある空気入れがいかれていたので、借りたら、店員が良く見ていなくて、自分で別のに代えて終了。帰りに。8℃。      8:25:39    向かいのインド料理店、入ったこと無いけれど名前変わっている…       . . . 本文を読む

今度は金浜、別行程で。予告編H26.4.20(日) 

2014-04-20 | 銭湯・温泉・旅行
H26.4.20(日)4:00 1024.4 5.8℃ 外0.1℃が4:35にはー0.2℃ 室温10℃ 湿度39.7℃  ストーブ今だにつけているせいもあるだろうが、ホントに段々湿度が下がってきていて、2~3日ほど前から、上唇のふちが切れ気味なのだ。 例によって枚数多くなったので分けて載せます。でですね 今のカメラもどうやらまた、センサーのごみ付着確定 なんですよ。四枚目、体験した事のある方なら . . . 本文を読む

また最大干潮見れた 帰りに…

2014-04-19 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H26.4.19(土)4:04 1020.35 8.3℃ 外4.1℃ 室温13.1℃  湿度42.1% 3:35タイマーでストーブON。で、目覚ましが入っていなかったのを見ていなかった。まあ、20分ちょっとじゃ、起きているのと変わらなかったけれども。      10:42:25     きのうはらくだのズボン下もはいて暑かったので今日は脱いで行ったのだが、どうやらあべこべだったようだ。家に帰っ . . . 本文を読む