H26.4.20(日)4:00 1024.4 5.8℃ 外0.1℃が4:35にはー0.2℃ 室温10℃ 湿度39.7℃ ストーブ今だにつけているせいもあるだろうが、ホントに段々湿度が下がってきていて、2~3日ほど前から、上唇のふちが切れ気味なのだ。
例によって枚数多くなったので分けて載せます。でですね 今のカメラもどうやらまた、センサーのごみ付着確定 なんですよ。四枚目、体験した事のある方なら気づくかも知れません。ああ、遊覧船のも、見える人には見える? ダブルクリックで拡大できます。
前に出した時は、ふちから離れた部分だったので、トリミングでは対応しきれなかったのだが、今度は、かなりふちに近い部分(横長撮影で空側なのですぐわかった)なので、トリミングで対応できそうだ。一箇所だけっぽいのでスポッティングでもいいし。しかし、ごみ取りだけで いちまんえん ですってよ! ( MAJI ****O****YO! ) 
メーカーで違いはあるだろうけど、調べる気もしないので見てな~い。
あ、予告編なので、撮影時間省きます。EXIFはそのまま残しているので、時間に余裕ある方はそちらご覧ください。
カメラ不良です。毎コマ出るわけじゃないので使えているだけ。
前回までとは別な場所から。
A84。
こちらは、拡大できません。
ハイ そのままでした。 
リムスキー=コルサコフ『ロシアの復活祭』マルケヴィチ指揮
にほんブログ村
例によって枚数多くなったので分けて載せます。でですね 今のカメラもどうやらまた、センサーのごみ付着確定 なんですよ。四枚目、体験した事のある方なら気づくかも知れません。ああ、遊覧船のも、見える人には見える? ダブルクリックで拡大できます。



あ、予告編なので、撮影時間省きます。EXIFはそのまま残しているので、時間に余裕ある方はそちらご覧ください。












リムスキー=コルサコフ『ロシアの復活祭』マルケヴィチ指揮
