goo blog サービス終了のお知らせ 

E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

今日の蕪島H27.5.10(日)GPS装置?付きウミネコを目撃!

2015-05-10 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H27.5.10(日)4:30  1009  14℃  外 11.1℃   4:25  15.4℃  61%   小雨のち曇り 風強い 寒い


うみねこマラソンの待ち合わせに砂浜に行ってみた。神社には行っていない。風強くて曇ってるから寒いんだよ!  (ナニオコッテンノ)    

 10:04:39  5/10(日)H27  以下同日。このカットでは、写している時に気付かなかったが、写真に向かって手前右端のウミネコの右足に、例の[装置]がつけられているのが見える。     10:05:15    電源はどうしているのか気になるが。電池交換、そもそもどうやって捕まえるのか。それとね 装置や足環つけられたウミネコが行き倒れ(人間が確認できない所で。それで当たり前なのだけれど。)になったら、化学物質が、そのウミネコが亡くなった所に残って、拡散される結果になるじゃないのよ もう~      
 

 トリミング。


時間は前後します。

 5:45:47 かーっ タイミングがっ 写真に向かって左のウミネコが、全体写るのに、あとほんのコンマ5秒も早ければよかったのよ。    

 6:29:54    パンの耳楽しみにしていたのに、今後入らず、で、買えなくて、代わりに餡入り麦餅3個入り200円。食ってみたら、スーパーとかで売っている彼岸・盆用の団子(皮にすでに砂糖等が入っている)より甘すぎなくて、大きさの割りに、一個を一度に全部食えた。

 9:44:14  次の動画の船舶。セメント運搬船の[青葉丸]。


        


 9:45:44   今まで気付かなかったのが情けないんだが、船の排気ガスとか、臭って、気の毒だった。

 9:53:22    給水所過ぎてすぐの所。連れてきた猫なのか不明。色が濃い方は、すぐ逃げられて、まともに写せず。     9:53:59    


 9:55:18   ハーフのスタートが10時だったので、もう少し。

 10:08:13   誰かがここを選んで捨てたのか、波で流されたのかは不明。         10:12:03   さっと拾えるのだけ拾った。気合入れてやる気なかったし。    

 10:16:50   この後いくらもせず、先導白バイきた。


 10:26:43   10キロは10時40分スタートだったので、まだハーフの参加者。


このあと、妹の旦那さんが日刊スポーツの記者だった と言う老齢の婦人ともう一人、お二人と別な場所で世間話してしまった。

 10:54:04    えーと 税関支署の前だったかな?    
 10:57:03    あー 右奥のアイボリーのテントそばに、ナンバーはね上げバイク止まってたんだよな。    

 10:57:25

 10:59:13     11:00:11   ここの病院の名前つけた 着ぐるみ の人、同じ人かは不明だが、ここの病院には通いたくないね。    

 11:01:03   ハーフ先頭の人。しばらく二位の人は見なかったので、はじめからずっと先頭だったのかも。


 11:17:06   例によって、咲き始めてすぐ気付かずに、撮るのめんどくさくなって撮らずにいた、家の、ボタン?     11:17:17   寒くてマラソン見ていられないので、始発地点には行かず。

 11:19:21    蕪島の砂浜で拾ったゴミの一部。金属。拾った時は見なかったが、賞味期限が震災の翌年9月30日だと。波打ち際からはだいぶ離れていたと思うが、そこに缶持ってきて捨てたのだろうか。