26日1:00 1024 5.8℃ 3:00 1025.8 3.5℃ 4:00 1026.3 2.7℃ 5:00(部屋にストーブつけて)1027.4 外は2.8℃。

4:40 25日。以下同じ。

4:57

4:59 真ん中は豚汁、右がせんべい汁のつゆだけ。濃い、しょうゆと言うか、飴色。せんべいはまだいれてない。 (28日追記。今まで気にしてなかったんだけども、水、どこからくんで来ているんだろう?)

5:01 鮫。

5:01の2。あんこう。値段不明。次は・・・
(^^)

5:26 3種類あって、右が300円だか。具が数種、一緒になって入っているのかな?

5:03 はも。家では、小さく切ってから焼くしかないか。 これも値段不明。3種類だかあった。1尾300~200円。ほっけも、店によって、値段の違いあった。一尾だと、大人でも一食分には多いけれども。ほっけは1尾180~130円くらいかな?

5:05

5:09

5:32

5:33 きのう載せたおじさんの続き。

5:34

5:38

5:48 仙台の下宿にいた時、賄いで鯨の肉(27~28年以上前)が出たのだが、本当に鯨だったかは不明。味噌で煮込んだもので、保存出来そうなのをそのまま出した感じ。

4:40 25日。以下同じ。

4:57

4:59 真ん中は豚汁、右がせんべい汁のつゆだけ。濃い、しょうゆと言うか、飴色。せんべいはまだいれてない。 (28日追記。今まで気にしてなかったんだけども、水、どこからくんで来ているんだろう?)

5:01 鮫。

5:01の2。あんこう。値段不明。次は・・・
(^^)

5:26 3種類あって、右が300円だか。具が数種、一緒になって入っているのかな?

5:03 はも。家では、小さく切ってから焼くしかないか。 これも値段不明。3種類だかあった。1尾300~200円。ほっけも、店によって、値段の違いあった。一尾だと、大人でも一食分には多いけれども。ほっけは1尾180~130円くらいかな?

5:05

5:09

5:32

5:33 きのう載せたおじさんの続き。

5:34

5:38

5:48 仙台の下宿にいた時、賄いで鯨の肉(27~28年以上前)が出たのだが、本当に鯨だったかは不明。味噌で煮込んだもので、保存出来そうなのをそのまま出した感じ。