goo blog サービス終了のお知らせ 

E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

rokunoichi to betsu no sentou

2010-02-26 | 銭湯・温泉・旅行
26日5:30 1010.9 14℃ 外+9.3℃

(門の丸い写真は写真をクリックして
〈Photomemo〉へ入ってご覧下さい)

Photomemo

 はじめてご覧になった方は、なんでこんな所撮るの?と思われるかも知れないので、一応補足。HNはここからではなくて、神奈川県の国道の番号から取りました。


Photomemo

昼に食べたおにぎり。やはり、きのうの記事で書いたものとは別な味。ごまの方は、中身は種入りの梅。聞くの忘れていた。コンビニで買う時は、結構気をつける方なのだが…

Photomemo六の市と銭湯1


 いつも行く銭湯とは別の。川の近く。玄関から入るとまず券売機があって420円。靴置き場はよそに比べると狭い。

ロッカーは、無料 むりょう MURYOU DESU。

 カランは、北側と女湯に向き合った所がそれぞれ6づつシャワーありだったが試していない。ただ、鏡の前の、タオルや石鹸を置くスペースが、明らかにほかの銭湯より狭く
10~15㎝ぐらいしか無い。中央は鏡が無くて向かい合わせで5+5で、全部で22。椅子は緑色で、7~8㎜の厚いプラスチックの板を曲げた格好の奴。サウナ室は一番突き当たりにあり、4人でぎりぎり一杯なぐらい。テレビは、あったはずだけども、すっかり中には入らなかったので、様子は良くわからず。湯船の温度計はたしか
41.5分くらいだったが、熱すぎるほどではなかった。客は、自分のほかには2人だけ。


Photomemo

Photomemo

Photomemo

服着て、きのう18:35頃。裸では44.7㎏。


Photomemo六の市と銭湯2

 小豆二つとくるみ餡の一つ。100円×3。くるみは手前。



Photomemoきのうの服着た時の体重と今日の銭湯のロッカー


 (27日 朝 追記。去年11月22日の記事の写真をけさ撮り直して、再掲です。)

Photomemoう~ん やせ過ぎ だね


 肝心なの思い出しました。お店の(餅を買ったのは《はっち》前)人の話では
〔くるみ餡〕だったんですが、27日けさ食べたら
〔味噌餡〕
でした!


 Photomemoへ入らないと、端が欠けた部分が表示されませんので、必ずクリックしてご覧下さい。携帯画面で(3.1インチ未満の機種ご利用の方)ご覧の方々へは今回はご不便かけます。
 m(__)m