時間前後するかもしれません。ご了承ください。
8:32:01 家のつくし。
8:33:07 同じく13日の家のつくし。去年は花壇の方では見なかったような気がする。
9:36:59 13日 場所ちょっと良く覚えていない。
11:32:17 階上灯台の駐車場近く。今年初めて目撃。西洋 でしょう 良くわからないけど。
12:14:36 もう一回通れば思い出すだろうけれど、今はすぐ思い出せない。こちらも、スイセン咲いている目撃の初め。
トリミング。
12:37:47 階上町と八戸市の境にある( 正確にどこが境なのかは知りません )川で。
トリミング。 
13:22:34 近所の人が植えたであろう感じに見えたのだが。大久喜の海岸。遠くから、ヨット?の帆 が見えた。
15:36:48 翌14日。家のスイセンが咲いているの見初め。もしかしたら、14日は朝に咲いているのに気づかなかったかも。
8:17:10 家のスイセンとチューリップ。高さがわかるかも と思って、横から狙ってみた。15日。
13:21:38 4/8 H26 市内某神社内の桜。
13:09:11 4/15 以下同日。 同じ神社内の桜。
13:10:22 前のカットに続いてマニュアルフォーカスで写してみた ( えー ちょっと待って下さい。普通にAFだったかな? )のだが、まぐれに近いです。元々付け足しのような使い勝手だったので。蟻?がいるのには全然気づきませんでした。
13:10:25 生き物が見えているのといないだけで、見え方が変わって来る。
13:11:15 よくある、オートフォーカスが効きにくい条件。
13:29:14 去年まで、通りかかった時に梅を見ていたのだが…
13:29:41 大きい木は切られたらしい。
13:30:51 さっきの、桜の花はうまく行ったのに、こっちは失敗。
13:31:53 拡大して見ると、まともに見れるのは右上の枝 のだけ。
金浜で、ウミネコの群れ見たのですが、カメラ修理中のため、公開は、戻ってきてからになるかもしれません。ほんと、イカレカメラはストレスたまるわ…























金浜で、ウミネコの群れ見たのですが、カメラ修理中のため、公開は、戻ってきてからになるかもしれません。ほんと、イカレカメラはストレスたまるわ…
