北山・京の鄙の里・田舎暮らし

北山、京の北に拡がる山々、その山里での生活を楽しんでいます。

国道162号線(周山街道)情報・京北トンネル開通予定と鳴滝橋の通行止め解除予定など

2013-11-25 20:52:58 | 山・峠・街道
国道162号線(周山街道)情報・京北トンネル開通予定と鳴滝橋の通行止め解除予定など

京都市からのお知らせが入りました。9月の台風18号で流失した鳴瀧橋、その為162号線は下弓削で迂回路を利用しなければ(大型車は井戸峠が迂回路)ならない不便を強いられていますが、漸く仮設橋の工事が始まりました。



工事期間は12月下旬までと案内されていますが、工期は3週間程と考えられますので中旬には完成するでしょう。というのは162号線はこの12月21日に栗尾峠をくり抜いた「京北トンネル」が開通する為、それ迄には、という課題が課せられています。私自身も出勤時には迂回路を通らねばならない不便を感じていましたので、この不便からもう少しで解消されます。

さて、栗尾峠の下を走る「京北トンネル」が12月21日(土)に開通します。先ずは
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000158379.html
の京都市の発表を参考にして下さい。

例に漏れず、開通式典及び祝賀イベント、が開催されています。また事前に新しいトンネルを歩く企画もあるそうです。興味ある方は、京北自治振興会 075-852-0001 に聞いて下さい。

京北の今は紅葉の落ち葉が始まった時期です。真っ赤に染まる時期も良いですが、色付いた落ち葉が地を飾る雰囲気は、行く秋と跫音を偲ばせてくる冬を思うに良い季節でもあります。

紅葉の名勝高雄を走る周山街道の24日朝の紅葉風景こんなんでした。

渓流付近や高山寺や神護寺の辺りは知りません。ただ多くの方が色付いた楓を求めて訪れてこられてるのか、朝9時頃にも拘わらず車の列が少しだけ延び始まっていました。

気になっていたトンネルが開通した後の栗尾峠を通る国道ですが、

(4)開通後の栗尾峠の管理について
現在の栗尾峠(国道162号)は,京北トンネル開通後,栗尾峠を通行する必要はなくなりますが,栗尾峠からの眺望を惜しむ声や,一部区間を利用している車両があることから,北側区域については安全上や不法投棄対策等の観点で自転車歩行者専用道とし,南側区域については一般道として,本市が管理します。

と京都市が言ってくれていますが、保守管理にはそれなりに費用が掛かることでしょう。税金を投入する価値があるかどうか、どう活用するかが地元に投げかけられた課題でしょう。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね。 (徘徊堂)
2013-11-26 01:07:27
昨日はお疲れさまでした。さすが、新世界はmfjino様の縄張りでしたね。
栗尾トンネルもいよいよ開通ですね。笠トンネルを出たらまたすぐにトンネルということになりますね。高雄の御経坂と高雄学校下の工事が終われば、久しぶりに工事のない162が実現しますね。
返信する
まだまだ (mfujino)
2013-11-26 09:21:09
徘徊堂さん、京街道歩きではいろいろとお世話になりました。私は地下鉄からの道案内しか出来ません。串カツ屋では女性陣の容器には衣がいっぱい盛られていましたね(^_・)

周山街道を走る度に思うのは、我々は慣れているのですが都会から来られる人には狭くて狭くてクネクネした印象を持たれると思います。

こちらから京へ向かうと、笠トンネルの次の小野郷界隈から先、特に川登橋から杉坂口までは何とかして欲しいものです。また川東地区、杉の里トンネルから高雄まではトンネル化の計画はとっくに出来ていますがなかなか進展しません。高雄地区は一方通行のトンネルを掘れば良いのにと思っています。全て完成すればトンネルばっかし(^_・)でも京都市にはそんな金はないでしょう。狭いなぁ~と感じながらも、北山杉の山やちらちらと見せてくれる雑木に自然を感じながらのドライブを楽しみながら走ることでしょう。
返信する
少し追加・訂正しました (mfujino)
2013-11-26 09:24:49
高雄の紅葉写真を載せるのを忘れてました。写真を追加、分を少し訂正しました。
返信する
お世話になりました (鎌倉街道)
2013-11-26 21:35:17
きれいな名前の京街道、所どころ抜けたようですが、大阪に到着しました。 お世話になりました。
串カツもいただけたし、新世界と言う所やジャンジャン横丁でしたか、そこへも足を延ばすことが出来ましたし、初めてのことが多い半日でした。 大阪は、生きている街ですね。

でも、錦秋の都はやはり京都でしょう。 天候に恵まれた京の街は、高みから見てみますと、あでやかです。 ただ人が多すぎて、私もその中の一人でしたが、帰りの新幹線は、車内放送で「座席指定席はすべて埋まっています。」と言ってました。 検札も来ませんでした。 こんなの初めてでした。
返信する
今度は鶴橋を案内しましょうか? (mfujino)
2013-11-27 09:54:31
鎌倉街道さん、京街道歩き「大団円」ですすね。歩くだけなら猛者は一日で歩く事でしょうが、この企画のようにあちこちの史跡を楽しむ歩きも楽しいものですね。

ジャンジャン横町は初めてなのですね。大阪は本音の町でしょう。私は大阪文化の人間だと思っています。鎌倉街道さんを初めて京北に迎えたときに京都弁でなく大阪弁が出てしまったことでしたね(^_・)

京都は山が直ぐ近くにあり、寺社との風景が素晴らしく、特に東の人達には人気がある様ですね。それは認めつつ、私は京の街はどうも溶け込めないんですね。特に今のお寺は修業の場ではなくなっているのではと考えているのです。京都を訪れるのはミーハー、奈良に行くのがよう勉強しとる、とはある商店主の言葉です。これにはすぐに同感するわけにはいきませんが、一面をついていると思います。白洲正子さんが「京は1000年のすれっからし」と言ったのを味わっています。

本音の町大阪と格好付けた京の街へすぐ行ける距離の山里に住むのは楽しいもんです。海の若狭へもすぐ行けますしね。全国を歩かれた鎌倉街道さんですが、雛の里にいいお寺や住職がいるかも分かりませんよ、と提案しておきましょう。

串カツ屋でお代わりの皿が来るときに返される衣いっぱいのアルミ皿を興味深く見ていました。
返信する

コメントを投稿