goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

爪切り? それとも備長炭?

2008-06-07 20:29:22 | 小鳥の環境
(追記:炭の止まり木を齧る場合は
 ミネラル・ビタミン不足になるかもしれません。
 詳しくはこちらをお読みください)






いきなり大きな写真ですみません。
メイの爪が伸びてて痛いので悩んでるこの頃です。

私はどうしても爪を切るのが生理的に駄目。
それゆえに、前は、綾子の爪もかな~り伸びてました。

仕方なく、綾子の爪を切りに病院まで行ったことがあるけれど、
帰りの綾子は止まり木の上で毛を膨らませていて
相当のストレスを受けたようでした。

それで取り入れたのが備長炭の止まり木
(お取り寄せ方法は後述)
既に使用されてる方の記事を読んで、
素晴らしい!
これなら綾子も私もストレスフリー!と速攻買い。
その方の記事はこちらから

注文したら5本の備長炭が送られて来たので、
1本をケージ内の止まり木に、そして2本で2つのブランコを作成。





それまでは、綾子の爪が指に当たって痛いくらいだったけど、
1ヵ月経つ頃には満足の結果を得られました。

下の写真では爪がいい具合に削れてるのが分かると思います。
(使用してから2ヶ月)

これならもう爪切りはしないでいいね♪



メイもそろそろ備長炭に乗せちゃおうかな・・・まだ早い?


■■■ 以下、備長炭のお取り寄せについて ■■■

私の場合は、ネット販売している
規格外 紀州備長炭専門店 田中商店から購入。

お店の方に相談したところ、
インコに適しているものとして、
「馬目小丸」と「馬目細丸」というものがあり、特徴は以下の通り。

  馬目小丸 ⇒ 直径:約 2.5 センチ、オカメくらいの中型鳥用
  馬目細丸 ⇒ 直径:約 2 センチ、 セキセイくらいの小型鳥用

私が購入した時は、
ネット上には「馬目細丸」という商品がなかったのですが、

 『「紀州備長炭はかり売り」 から 「馬目小丸1kg」 を注文し、
  その際にご意見欄に 「細丸希望」 と書いてください。
  小丸も細丸も価格は同じです。』

とのことで、馬目細丸を1kg注文することができました。
(実際に注文する時は、一度田中商店さんにご相談してみてくださいね)

私の場合は、お願いして長短取り混ぜてもらったのですが、
長いので60センチ、短いので30センチほどでした。
全部で5本、送料入れて2000円弱。

ちなみに、送られてきた炭は使用する前に全て水洗いが必要です。
洗わないとインコちゃんのお腹や頬が黒ずんでしまうので・・・。
私はたわしでゴシゴシこすり、その後天日干ししました。

お役に立てたら嬉しいです。

メイの飼育箱

2008-06-02 23:50:19 | 小鳥の環境

メイをお迎えする時、
お世話してくださった方が作ってくださった飼育箱。

さすがデザイナーさんだけに、これが非常に優れもの。
まず大きさや高さが丁度いい。
明暗を中の鳥自身が選ぶことが出来る。
ガムテはインコが一般的に好きだという黄色。
そしてダンボールは保温がきくし、なによりもエコ! 

でもこの愛情溢れる飼育箱とは、残念ながら今日でお別れです。
ごめんなさい&ありがとうございました。

実はメイが吐き戻しをしていたせいで、
周りの壁や天井部分が染みになっており、
その都度綺麗に拭いてはいたけれど
天気が悪く天日干しもできず、
このまま使っていくには衛生上よくないと思われたからでした。

代わりの飼育箱はプラケース。一応、米びつ



奥に見える丸いものは鈴のおもちゃ。
すんごく楽しそうに遊んでて可愛かったけど、
足が絡んでしまったら大変なので後で外しました。
床に見える粒々は "ばら撒き餌" と言って大人の餌。
独り立ちの準備も少しずつ、少しずつ。

独り立ちの準備といえば、
プラケースに移る前にちょっと入っててもらったキャリー中で、
羽ばたきを始めたのでカシャッ! やっと写真が撮れました。


顔文字にご注意ください

コメントをくださる方へ

ありがとうございます。
gooブログでは "<" の小文字(半角文字)を使用すると、
それ以降の文章が切れてしまいますので、
顔文字を使われる場合は、お気をつけください。

特に (>_<) ←この顔文字の小文字版を使う場合はご注意くださいね。
gooにはリクエストしていますが
仕様だとのことで、修正は難しいようです。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。