
6月8日(日)
Já cheguei a Salvador sem problema.
Quando andei no Pelourinho ontem, encontrei Olodum que estavam tocando Samba Reggae!!!
無事バイーア州のサルバドールに着き、世界遺産のペロウリーニョの中に泊まっています。(写真は宿の窓から)
空港から中心部までは近代的な街並みの250万人都市だけど、かつてはブラジルの首都でもあり、アフリカ文化を色濃く残し、様々な音楽、ダンス、カポエイラなどの「聖地」。
夕方、周辺を散歩したら、いきなりOlodum(オロドゥン)に遭遇!
スルド(大太鼓)をぶん回す、10人のパフォーマンス!!!
どっひゃ~~~。こんなストリートで見られるの?!?!
超カッコいいー!!!キャー!キャー!!…と大興奮でした。
カメラは持ってなかったので、動画を貼っておきます。
街並みとサンバ×レゲエのリズム、パフォーマンスはまさしくこんな感じ。
いや~、サルバドールに来てよかったよーー!(感涙)
Olodum、音楽グループかと思っていたら、「人種差別問題とそれによる社会的貧富の差の解決のため、文化的運動をしてきた団体」なのね。
別な場所では頭上からイジェシャのリズムが降ってきて、オリシャのショーをやっていたが、50R$の持ち合わせがなく、残り時間も半分以下だったので断念。
サルバドールは観光地で、6月はサン・ジョアン(フェスタ・ジュニーナ)のお祭りがあるせいか、あちこち旗や国旗で飾られていて、街中は観光客だらけ。


でも、ちょっと道をはずれると古~い建物が廃墟になっていて…廃墟周辺は人通りが少ないので、歩いてはいけない危険ゾーン(怖)。

マップの航空写真でみると屋根が落ちている建物も少なからず。気をつけて観光します。
Já cheguei a Salvador sem problema.
Quando andei no Pelourinho ontem, encontrei Olodum que estavam tocando Samba Reggae!!!
無事バイーア州のサルバドールに着き、世界遺産のペロウリーニョの中に泊まっています。(写真は宿の窓から)
空港から中心部までは近代的な街並みの250万人都市だけど、かつてはブラジルの首都でもあり、アフリカ文化を色濃く残し、様々な音楽、ダンス、カポエイラなどの「聖地」。
夕方、周辺を散歩したら、いきなりOlodum(オロドゥン)に遭遇!
スルド(大太鼓)をぶん回す、10人のパフォーマンス!!!
どっひゃ~~~。こんなストリートで見られるの?!?!
超カッコいいー!!!キャー!キャー!!…と大興奮でした。
カメラは持ってなかったので、動画を貼っておきます。
街並みとサンバ×レゲエのリズム、パフォーマンスはまさしくこんな感じ。
いや~、サルバドールに来てよかったよーー!(感涙)
Olodum、音楽グループかと思っていたら、「人種差別問題とそれによる社会的貧富の差の解決のため、文化的運動をしてきた団体」なのね。
別な場所では頭上からイジェシャのリズムが降ってきて、オリシャのショーをやっていたが、50R$の持ち合わせがなく、残り時間も半分以下だったので断念。
サルバドールは観光地で、6月はサン・ジョアン(フェスタ・ジュニーナ)のお祭りがあるせいか、あちこち旗や国旗で飾られていて、街中は観光客だらけ。


でも、ちょっと道をはずれると古~い建物が廃墟になっていて…廃墟周辺は人通りが少ないので、歩いてはいけない危険ゾーン(怖)。

マップの航空写真でみると屋根が落ちている建物も少なからず。気をつけて観光します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます