気分は南米?~多文化&SDGs日記

四国を経て、浜松に三度漂着したかっぱの近況

イベントシーズン+諸々

2010-11-29 22:25:53 | 多文化共生
ご無沙汰してます。風邪をひいたりしながらも生きてます。
前回から、群馬と浜松で話をしたり、主催講座で教科書のリライトに挑戦したり、学習支援教室でベトナム人の小学生と算数をやったり、学童保育の見学で過密な中での子どもたちの遊びに感心したり、ペルー人大学生の進路相談にのったりもした。あちこちで出会いと再会があった。

仕事の間をぬって、実家へ緊急介護に走ったり、畑の芋煮会で高校生たちと芋を剥いたり。
今年も大根は順調。小松菜はカブラハムシが結構ついていたので、せっせと落として退治。夜は菜洗いと菜茹ででアブラムシをふるい落として料理三昧。

11月上旬には名古屋でくまちゃんの墓参りと偲ぶ会で7人+Jr.が集まった。あれから4年。家族が増えた人、家を買った人も。エコリーグつながりで、エコキュートやエネファームの話が出たり、そうかと思えば、先日行った美濃加茂に住んでいる人と在住外国人の話になったり、河村市長リコールの住民投票運動の裏話があったり。めったに会えない同志たちと貴重な時間でした。
そうそう、鉄男の鹿取君が国道の本を出して本屋で平積みになっているという話は一番の衝撃だったわ(笑)。
今回来れなかった方も、来年お会いしましょう~。>同志のみなさま

写真は職場の窓から。紅葉で毎日目の保養させてもらいました。
九州場所が終わると、いよいよ師走ですね…。


わたくし的には7年前の今日に戻りたい~

秋の多文化イベントシーズン

2010-11-11 20:30:21 | 多文化共生
10~11月はイベントシーズンで、多文化イベントも目白押し。
高校進学ガイダンス、「熊が来た、えっ?」江ノ島合宿、高校生支援の講座主催2回、就学支援事業の視察、定時制高校支援事業、外国人学校で栄養講座、エスニック食堂で食事会、ブラジル人の友人の結婚式、外国人無料検診会、美濃加茂・可児市視察、ガイダンス振り返り会、外国人集住都市会議@東京…。

そして今週末は群馬遠征で、その後も多文化講座、カルテ返送、栄養講座、わかもの交流会ふりかえり…とまだまだ続く。課題も収穫もいっぱいあるけれど、書くのが追いつかない~~
その中でも、江ノ島合宿はめっちゃ楽しかった!!イランの話も即興ラップもボートピープルの話も眼からウロコぼろぼろ。多文化なわかものたちにエンパワーされまくり。6ヶ国語で歌うHappy Birthdayなんて、そうは聞けないと思う~。

浜松では、リーマンショックも一息ついてブラジル人は3割+αが帰国(一部は国内転居?)。ガイダンスも検診会も、今回はブラジル、ペルーの選挙やフィリピンのイベントが重なったことも参加者減に影響していると思うが、参加者層がずいぶんと変わったように思う。
一方で、フィリピン人の急増など新たなニーズも生じており、多文化共生もターニングポイントを迎えているのかな、とも思う。

10年目の集住都市会議は、副大臣も市長も「現場」から遠いというか、ズレを感じた会議だった。政権がアレなので「2期8年を待ってくれ」と連呼されても、ねぇ…。会議後に思いがけず関係者から話が聞けたのは面白かったし、勉強になったけれども。
さて、来年度は何をどう仕掛けていこうか。秋は来年度の仕込みどころでもある。