気分は南米?~多文化&SDGs日記

四国を経て、浜松に三度漂着したかっぱの近況

今年も12分の1が過ぎてしまった

2012-01-30 22:07:58 | まち
すっかりご無沙汰してしまいましたが、元気に生きてます。年明けから、いろんな情報と仕事が多方面から押し寄せてきて、頭がオーバーフロー状態…。年賀メールにも半分しか返事していないという体たらく。すみません
以下、仕事の合間に何をしていたかの備忘録。

1/14 ヒクイナの勉強会&現地観察会 25人も集まって盛況だった。
 最近激減している鳥が、コサギ、アカモズと聞いてびっくり!逆に猛禽類は増えているとのこと。10年スパンで鳥の分布もかなり変わるらしい。

1/15 進学ガイダンス主催者交流会(千葉)今年も参加。
そのため、脱原発世界会議には参加できず。充実した会議だったらしいけれど、大手メディアにはさっぱり出てないところを見ると、メディアの統制はまだあるのではないかと。

1/21 畑で大根、カブ、ニンジン、葉ネギがどっさり収穫。
午後は路上演劇祭のロケハン。多数の目で街歩きはいろんな発見があって面白い。帰りは、百貨店でバーゲン品を狙うが、商品見るだけでぐったり…。

1/22 サッカーを見に横浜へ。懐かしい選手たちにミーハーモード炸裂虎様最高!一方、大好きだったU選手がいない。この世にはいるはずなのに、引退後は全く行方不明なのは何故…

1/24 里山仲間と地元で飲み会。話題は「近所で獲れる魚介類」。エビとかタコとか貝がどっさり獲れるとか?!食糧危機が起きても、食い逸れる心配はないかも?(笑)
帰り道にフクロウの鳴き声を聴いてびっくり。うちの近所にフクロウとは!!!

1/26 上記の仲間が「牡蠣とれたよ~」と家まで届けてくれた。浜名湖のぷりぷりの牡蠣を、大根おろしで牡蠣鍋にして食べた。ありがとう~~!

1/28 ダンスして畑に行って、ヨガと岩盤浴で寒さで凝り固まった体を久しぶりに開放

1/29 主催イベントで震災を考えるトークサロン。やっと震災をふりかえる機会がつくれた。夜は、路上演劇祭実行委員会。今年はがっつり関わることになりそう。

というわけで、野菜高騰はどこの話?1月は野菜をほとんど買ってないけど、洗って調理して食べるのに忙しくて忙しくて…という近況でした。
今週末は東京出張だけど、大地震が起きないことを祈る…。
脱原発ネタは、項を改めて。

新年初歩き~ふるさとは遠きにありて

2012-01-09 20:21:16 | まち
2012年のお正月は、たくさん年賀状とメールをいただき、ありがとうございます。年末からのアイガモ&天皇杯風邪にやられ、なかなか返事ができず失礼しておりますが、追々返信していきます。

新年は母と次姉の家で甥姪たちと過ごした。恒例のゲーム大会は、百人一首は腕を上げた姪にタジタジ… トランプのツーテンジャックと麻雀は負けっぱなし 麻雀の点数を数える父はもういないけれど、義兄が役目を果たしてくれて感謝。

帰りに東久留米の駅から落合川を歩いた。市民が在来種を苗から作って植樹した水辺公園は、樹高が2mぐらいの藪になり、森林になるにはまだまだかかりそうだけど、5年前の草地からは随分と変化した。

たくさんの人が河畔を散歩していて、氷川神社の初詣帰りらしい。父と何度も歩いたよね、と母は思い出にうるうる…。神社は混んでいたので、破魔矢の代わりに河畔からタコノアシをもらって、アオジやアオサギを見ながらながら歩いた。


3日は柳窪の天神社と古くから残る民家を歩いた。

国の登録文化財の村野家住宅は、市で唯一残る茅葺民家だけでなく、屋敷林のケヤキも樹高15m、胸高直径は50cmを超えるのでないかという大きさで、森林の中に邸宅があるという広さ!
この地区は武蔵野の風景が残っていて、父が好んで油絵を描きに行った地域。今では新興住宅がたくさんできて、その景色も失われてしまったのが残念。
小金井街道沿いの邸宅も切り売りされていたけれど、代が替わると遺産相続や固定資産税の都合で売らざるを得なくなるのだろうか。

帰省する度に、変わらない景色と変わってしまった景色を見ながら、街の移り変わりを実感している。
私は実家がずっと同じで、帰省する先も同じだから見慣れた小学校や中学校が近所にあるけれど、引越してしまった友人たちは、それっきり訪れることのない人もいる。
変わらずに帰ることができる場所があることはありがたいことだけれど、いつかは帰ってくるの?と聞かれると…ね。だからと言って、浜松に骨を埋める気なのか?と聞かれても、答えられないのだけれども。

不惑なのに、あいかわらず落ち着かない人生ですが、今年も浜松を基点に今自分にできることに勢一杯取り組んで行くつもりです。
至らぬことも多々あると思いますが、今年もどうぞよろしくお願いします。