今週も東京出張で支援センターの全国会議があったり、他団体を訪問したりされたりの一週間でした。久々にヨガに行ったらあちこち筋肉痛~。
先週末は2週間ぶりの畑でツユクサとの戦い。オオバコが減ったのは、石灰を撒いた効果があったかな。
しかし、ニンジンは発芽がわずか2本だけで撒き直し。マクワウリもウリハムシにやられて壊滅。ホバクは4本のびて早くも花が。もらったズッキーニとツルナはなんとか定着。枝豆は小さな実が成ったけれど、隣の人いわく「昨年はそこから全部虫にやられて全く食べられなかった」ええ~。
ジャガイモは花が咲き、里芋はやっと芽を出しはじめ、ショウガはダメかと思ったら、小さな芽を2つ発見。
ニンジンとハブ茶の種を撒いた。マクワウリは自宅で苗
を作り直し。
田んぼの田植え準備と梅収穫を手伝って、梅は3kg横浜の友人たちに提供、1kgをサワーに。←買うとえらい高くてびっくり。
赤いトンボが飛び回っていて、なかなか近寄れなかったけれど、どうやらショウジョウトンボのオスらしい(写真)。
原発については、いろいろ思うことがあるので、明日改めて。
明日夜はホタル
の観察会も。お天気が持ちますように~~。
先週末は2週間ぶりの畑でツユクサとの戦い。オオバコが減ったのは、石灰を撒いた効果があったかな。
しかし、ニンジンは発芽がわずか2本だけで撒き直し。マクワウリもウリハムシにやられて壊滅。ホバクは4本のびて早くも花が。もらったズッキーニとツルナはなんとか定着。枝豆は小さな実が成ったけれど、隣の人いわく「昨年はそこから全部虫にやられて全く食べられなかった」ええ~。
ジャガイモは花が咲き、里芋はやっと芽を出しはじめ、ショウガはダメかと思ったら、小さな芽を2つ発見。
ニンジンとハブ茶の種を撒いた。マクワウリは自宅で苗

田んぼの田植え準備と梅収穫を手伝って、梅は3kg横浜の友人たちに提供、1kgをサワーに。←買うとえらい高くてびっくり。
赤いトンボが飛び回っていて、なかなか近寄れなかったけれど、どうやらショウジョウトンボのオスらしい(写真)。
原発については、いろいろ思うことがあるので、明日改めて。
明日夜はホタル
