goo blog サービス終了のお知らせ 

りんの日常

犬とチビと時々旦那

歯磨きみたいな習慣

2020-08-28 17:54:51 | 自分の事
長年
りんと歩いていたので


散歩が
生活の一部になりました



暑くても寒くても
毎日の日課



どんな時も歩いていたので
歩かなかった入院中

なんだか変な感じで
シャキッとしませんでした



きっと 私にとって散歩は
歯磨きみたいな 習慣になっていて

しないと気持ち悪く
スッキリしないのでしょう



それでもまだ
中々タイミングが合わず

散歩はりんと別々


時間を見つけて
30分~1時間
1人で歩いています



夏の雲
今年も残暑が厳しそう





1人で歩く事に慣れ
リードを握らなくなった事に
気づきました



最後にリードを持ったのは
いつだったかな

りんとの散歩が
いつ再開しても良いように
スタミナだけは付けておこう


様子を見よう

2020-08-25 17:59:17 | 自分の事
少し前の暑さとは違い

少しだけ
楽になったような気がします




そろそろ夏も終わりかな?



まだ暑いのでブラッシングは
週に1・2回





そのせいか
良く抜けます

超小型犬
一匹分くらいありそう(笑)




週明けに
父と病院へ行ってきました



一応 入院セットを持って…



救急搬送だったので
分からなかったのですが

今年4月に
オープンしたばかりの 病院だったそうです


とても広く 綺麗でした

(↑受付 ロビーです)

盲腸は
前回より良くなっているとの事

しばらく様子を見る事にします



ご心配をおかけしましたが
優しい声(コメント)を頂き
とても嬉しかったです

ありがとうございました


救急搬送 受け入れ先の病院がない!?の巻き

2020-08-22 16:56:35 | 自分の事
痛みに鈍感なりんに似て
私も
痛みには鈍い方です



ここ最近
ミゾオチ?や下腹部に
違和感や痛みがあり

酷い時には
真っ直ぐ立てない程でした



抱っこも授乳も痛い日が続き…



とうとう朝あまりの痛みに
立てなくなりました

横向いても仰向けでも
座っても
何をしても痛い



困った事に
トイレへも行けません

こんな時に限って
容赦なく 吐き気が襲ってきます




この状態で出来る事は
バンバン床を叩いて 旦那を呼ぶ事

バケツを持ってきて貰い
嘔吐

しかし
食事もとれてなかったので
吐きたくても
出てくるのは胃液だけ

これがまた苦しい



まだ産後1ヶ月半
婦人系なのか
熱中症・脱水症類なのか

はたまたコロナか…

色々な不安と痛みの中
救急車を呼びました

10分しないで到着

申し訳なさと安堵の狭間



朝の体温は36.6
救急車の中で測ると37.5


受け入れ先の 病院の指示で
再度検温すると38.0℃

どんどん上がる体温

病院側からの指示で行った検温も
結局は 熱がある為
受け入れて貰えず…

こんなご時世
受け入れ先を探すのが大変です

近場で受け入れて貰える病院はなく
(熱・嘔吐があると難しいようです)

やっと
受け入れ先が見つかったのは
隣の隣の隣の市

救急車に揺られ
(決して
乗り心地良いものでは ありませんでした

ストレッチャーに捕まってないと
落ちそうな程)

そうして着いた搬送先では
まずコロナの検査を受けました

【続きます】

夏の気配 低迷期

2020-07-20 23:44:31 | 自分の事
気持ちが迷子になりました😢



情緒不安定
と 言うやつかもしれません😢

お腹を痛めて産んだ子が
憎いとか

長年寄り添っていてくれた愛犬に
嫌気が差すとか…

そんな気持ちはないのですが
私自身
本当に余裕がなくなりました



毎日旦那は居てくれますが
りんの散歩や

役所に
書類を出しに行くなど

ふとした時
1人になると 涙が止まらないのです😢

何が悲しいのか
自分でも分からず
ホロホロ ホロホロ…

そんな自分にもびっくり

こんなに余裕なく忙しく
時間が過ぎてく事にもびっくり

夜泣き止まない事 寝ない事に
心身共に 削られ

11年も一緒にいたのに
5日で
こんなにも 心が離れてしまった
りんとの距離


新しい家族が増え

それぞれが新しい生活スタイルに
まだまだ馴染めず



毎日手探り
毎日勉強
そして驚き?の連続です

そんな中
りんは 少しずつ少しずつ
歩み寄ってくれているのかな?
(そう思いたい)




りんの気持ちは見えないけれど
それでも私は
寄り添って 近づいてきてくれる事に
今一番
救われてるかもしれません



今日は
久々に晴れ間を見ました



夏の気配



梅雨明けはもうそろそろかな


楽しむ心

2020-07-14 17:12:14 | 自分の事
母子同室になった翌朝


10年分くらい
一気に老けた気がしました



「寝れる時に
寝ておいた方が良いよ」
とか

「寝不足になるよ」と
言われてた意味が やっと分かり

こりゃ 大変だ
一晩で充分 身に染みた私です


今日から
産後ケアと言う事で

お部屋が別館に移動になり


またまた違った
素敵なお部屋を 借りました




入れないけれど
素敵なお風呂

シャワーだけ お借りして…

食事やおやつも
変わらずボリューミーです





毎日
バタバタと過ぎていますが



楽しみ心を忘れずに
過ごしていきたいと思います



りんは昨日

旦那と
寝る場所を交換したようです🤣

早くりんに逢いたいな