久しぶりにくんま水車の里までサイクリングです。
とはいっても自走する元気は無いので、船明ダム横の駐車場に止めて、そこからくんまに向かいます。
船明まで来るのにいつも以上に渋滞していて、なぜだろう?と思っていたのですが、この辺り、桜が見頃で、
それを観に集まってきてたんですね。
サイクリングの途中も桜があちらこちらで咲いていて、一気に春が来た感じです!
船明ダムを抜け、くんまへの登りをひたすら漕いでいきます。
久しぶりにちゃんとした坂を登るので結構キツい。
一番上にトンネルがあるのですが、なかなか現れない…
サイクリストも車もバイクもほとんど通らない山道を黙々と登り、ようやくトンネルが。
そこからはひたすら下りで、くんま水車の里に到着です。
ここでは地元のおばちゃん達が作る蕎麦が美味しいので、これも久しぶりにいただきました。
あとは別の道をひたすら下り、船明ダムに到着です。
前半頑張れば、あとは下りのわかりやすいコースなので、また近々来ようかな〜。
走行時間: 1時間38分
走行距離: 40.79km
平均速度: 24.9km/h
by GALILEO
とはいっても自走する元気は無いので、船明ダム横の駐車場に止めて、そこからくんまに向かいます。
船明まで来るのにいつも以上に渋滞していて、なぜだろう?と思っていたのですが、この辺り、桜が見頃で、
それを観に集まってきてたんですね。
サイクリングの途中も桜があちらこちらで咲いていて、一気に春が来た感じです!
船明ダムを抜け、くんまへの登りをひたすら漕いでいきます。
久しぶりにちゃんとした坂を登るので結構キツい。
一番上にトンネルがあるのですが、なかなか現れない…
サイクリストも車もバイクもほとんど通らない山道を黙々と登り、ようやくトンネルが。
そこからはひたすら下りで、くんま水車の里に到着です。
ここでは地元のおばちゃん達が作る蕎麦が美味しいので、これも久しぶりにいただきました。
あとは別の道をひたすら下り、船明ダムに到着です。
前半頑張れば、あとは下りのわかりやすいコースなので、また近々来ようかな〜。
走行時間: 1時間38分
走行距離: 40.79km
平均速度: 24.9km/h
by GALILEO