goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦自転車日記 ~meoto cyari~

GALILEO(夫)とARTE(妻)の気ままな自転車日記です。

FUJI BARRACUDA。

2010-11-07 21:29:09 | GALILEOの日記
FUJIでもう一台気になる自転車があります。その名も「バラクーダ」。フレームからフォークまで全部ポリッシュしてあり、ピッカピカです。素材もアルミではなく「アルミマグネシウム合金」らしいのですが、なんだかよくわかりません。が、他のメーカーには無いオリジナリティーを感じさせる自転車だと思います。作りも凝っていて、ブレーキケーブルも内蔵で見た目もすっきりしていて値段のわりに(完成車で18万9000円!)クオリティーは高そうでした。この手のロードはフォークだけはカーボンていうのも多い中、フォークまで同じ素材で揃えたところにもこだわりを感じました。物欲をそそられますね~。もうちょっと近くで見れたらなお良かったのですが、、。遠すぎ。

by GALILEO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJI LO-PRO。

2010-11-07 21:15:57 | GALILEOの日記
最近FUJIがいろんなジャンルの自転車を積極的に発表していますが、この「LO-PRO」もFUJIお得意のピストですが、逆スローピングのトップチューブが特徴的です。ロードもプロチームに供給するなどかなり幅広いラインナップです。値段が手ごろな感じもとてもいいですね。

by GALILEO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレックブース。

2010-11-07 14:17:30 | GALILEOの日記
トレックのブースですが、立体的に展示してありました。ブースの規模も大きく大メーカーの雰囲気を醸し出していました。最近のモーターショーの展示の仕方に似ていましたね。いかにもアメリカのメーカーらしい感じでした。

by GALILEO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイリーフィッシャー。

2010-11-07 14:02:52 | GALILEOの日記
今やトレックの1シリーズとなって、「ゲイリーフィッシャー」から「ゲイリーフィッシャー・コレクション」になってしまいましたが、以前よりもラインナップが豊富になっていました。その中でも「SAWYER」が個人的には好きです。フルリジットで29erのMTBですが、なんとなく「クランカー」を思い出しました。さすが生きるMTBレジェンドですね。この人が造ったから間違いなく「本物」です!

by GALILEO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもかっこいい。

2010-11-07 13:53:03 | GALILEOの日記
デローザのブースにマスターXライトと同じくらい好きな「NEO PRIMATO」が展示してありました。フレームワーク、ラグ付も美しいのですが、あの「ハートマーク」に憧れます!カーボンの「R848」もデローザとしてはバーゲン価格でなんとなく手が届きそうな感じになってきたので、いずれは候補に、、、。

by GALILEO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする