goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

狙ってみるもんだ・・

2010-12-12 | 野鳥
日曜日の今日は各地で競技会が開催されて鳥撮りどころではない

静かな場所に冬鳥を探しに行くと・・・


やっと、姿を見せたエナガだが・   枝被り~!


山道を1kmほど進むと・・  工事で通行できず!!   参ったな~

これぞと言うポイントに引き返して、腰を据えてみることに・・・   


頭上にウソのメスがやって来て・・   さぁ、撮りましょ!



それから、オスもやって来て・・   こちらも、撮りましょ!



バンバン、撮りましょ!



っと、本日の狙いモノを撮り放題。。。

この間、 ん? 足元でも何やらチョロチョロと飛び回るモノも・・・

それは後日としましょッ!! 

ガチガチに凍り付いた・・・

2010-12-11 | 野鳥
車内の気温は0℃、 フロントガラスの氷を削って出発だ

一カ所目は不発で切り上げて・・


ビンズイの丘で保険に入り・・



シメの眼付きがどうのと選ぶ余裕はなく、遮二無二シャッターを切り・・



逆光のカケスも魔法の力をお借りして・・



ムラサキシキブとジョビ子もどちらが主役やら・・



とうとうヒヨにまで辿り着いてしまった。。。 

そろそろ本格的に寒くなってくるのかな~ ? 

朝駆け・・  

2010-12-10 | 野鳥
っと、言う訳でもなく、この時期は普段通りに起きると、まだ真っ暗なだけ 


ヤマセミも、夜明けが遅いと腹が空くようだ・・   SS 1/4



飛び込んで小魚を捉えては・・   SS 1/4



移動しているが・・   SS 1/8



SSが上がらないので止まりのシーンだけだ    やっと SS 1/15 になったけど。。。

そこで、 飛翔を・・


125mm 手持ちで流し撮り~!   ご愛敬~ 

瓢箪から駒~!!!

2010-12-09 | 野鳥
天気が良く、風もないので少しばかり足を伸ばしてみると・・


アリスイ(蟻吸)と言えば


込み入った枝の中にいる事が多いが・・・



当地では、被りモノも無く・・  こんなに近~ッ!



さらには・・   こんなに近づいて来て・・  デジスコではデカ過ぎる!!



ふ~っ !   やっと、手頃なサイズになった

本日の本命は旅立っていたが、こんな“駒”に会えて 


北風吹き抜く~ ♪

2010-12-08 | 野鳥
昨夜の冷たい雨は・・・


奥多摩や秩父の山々では初冠雪となっていた



この真っ赤な実にはアカハラもやってくる



歩き回ってばかりで撮れないビンズイには木に止まって貰って 



それに、顔なじみのジョビ子も・・



輝く姿をドアップで・・・   ん?   決まってる?!

冷たい北風に乗って鳥たちがやって来るといいが。。。 


ベニマシコ (紅猿子) も・・・

2010-12-07 | 野鳥
朝から歯が痛むので出掛ける気になれず・・・

在庫から各地の鳥たちを・・


ベニマシコの後ろ姿はお気に入りだ!



それに、横からも・・・



コゲラの頭部の赤斑が見えるかと待ってみたのだが・・



陸でくつろぐオオバンも当地では当たり前



見事な造形のスズメバチの大きな家


ベニマシコ撮影用にと葦原に小さなブラインドを作っていたのが、跡形もなく踏み潰されていた。

それをやった張本人に問いただすと 「来てなかったので大勢で入ってただけ」と、驚くべき言葉が・・・

詫びる気は毛頭なく、近年は猿でも態度で示す反省すら出来ない。

馬鹿言っちゃいけねえよ!
ベニの本格的なシーズンはこれからだぜ!!

“ゴキ”のようにウロチョロと徘徊するコヤツ等には困ったものだ。。。 


脚環付きしか・・・

2010-12-05 | 野鳥
カエデも茶色くなって・・・   なんて声が聞こえてきたような気がしたが・・?


いえいえ、まだまだ美盛りだったヨ!   (注)魔法のソフトで少しばかりお化粧をしたが・・ 



時間調整の河原では斥候に続いてギャングの大群が・・・



長いことジーッとしていたので寝てるかと撮ってみると、赤いお目目がパッチリと・・



そして、すっか手懐けられてしまった脚環君



ん?   お主  やるのぉ~!!   SS 1/10

っと、賑やかな鳥撮り日曜日 

ムーン&スター

2010-12-04 | 野鳥
ブラインドを上げると   おぉ~!  


明けの明星の下に三日月が・・   SS 1/13   ISO 1600



河原を散歩していると・・   イカルチドリを驚かせてしまったようだ



山では、目の光ったイカルを一コマ・・



やっと登場した、ルリビタキの脚環君もカッコつけちゃって ^^/



今季、やたらと数が多い強面のシメも・・    っと、賑やかな面々を撮ったところで   眼科へ 

その他の鳥たちは次の機会に・・ 

ビジョ・ジョビ・・?!

2010-12-03 | 野鳥
雨が上がったので出掛けようとすると・・


駐車場の出口でジョウビタキが水浴び中~



ぷあぁ~   ッと、ひと息ついて



ブクブクブク・・・



ぷあぁ~    車の中でそ~っと見つめていた 



鳥撮りは不作  ・で、枝止まりのコサギだが・・・   珍しいかな~?