goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

ピラカンサにメジロ・・

2009-01-06 | Weblog
昨年撮った綺麗なシーンをもう一度見たくて出掛けてみたが、
ガぁぁぁ~ん!!!  どの木にも赤い実が全く付いていない!  メジロもいない!


代わりに顔を見せたのはこの御仁・・・    誰だ~?



肝心のメジロは丘の上のたまり場でヤマガラと水遊び中・・



それをアトリが眺めて羨ましそう~・・



で・・正体はジョウビタキ君でした
この後、11㎞先の公園に行ってみたが、時すでに遅し~ 

小寒だが・・

2009-01-05 | Weblog
早朝の駐車場はガラガラだったが、園内を一回りしてくると・・人、人、人
それに、3月並の陽気で暖かいを通り過ぎて暑~い!っと、意外な展開に調子が狂っちゃったヨ~!



やっと出てきたベニマシコは何と樹の上だった・・・



散々待たせたアリスイはあっと言う間に飛んでいった・・



近くで撮れたタゲリだがシャキッとしない・・
どれもこれもパッとしないな~ 

困ったときのルリビ頼み・・・

2009-01-04 | Weblog
早朝、第一ポイントで空振り・・  第二ポイントでも空振り・・
キクかゲラぐらいは撮れるだろうと第三ポイントへ向かったものの・・・皆、高~い樹の上ばかりだ



仕方なくルリ君にお相手をして貰うことに・



このポイントでは何処でも見られるが、この若が一番愛嬌がイイ



枝に行って~っと言えば、すぐ止まってくれるし・・・



今日も苦戦を強いられたキクちゃん
明日からは正月休みも終わり静かになるだろうからチョイト足でも伸ばしてみようかな~? 

箱根駅伝の・・・

2009-01-03 | Weblog
復路を各チームがスタートし終えたのを観てからチョイト鳥見へ・・


アトリ達は健在だったが、水場がカラカラに干上がっていた
水を1リットルほど補給して待ったが・・  気付いてもらうには少しばかり時間が掛かるようだ



アオゲラも元気に飛び回っているが、枝被りを透して撮るのはテクニックを要する



こちらは水場の管理が行き届いているのでメジロや・・  SS 1/6



シロハラなどが次々とやって来る  SS 1/15



ガチガチに凍り付いた水面を砕いて水を張ると、待ってましたとばかりにヤマガラがやって来るし・・
相変わらず賑やかである  ・・・  おっと~ 箱根駅伝のゴールが間近だ、撤退~!


正月早々から・・ 大爆発!

2009-01-02 | Weblog
実は、元旦の出勤前に一向に衰えを失わない好奇心から電子レンジで温泉卵作りに挑戦していたところ・・・
そろそろ出来上がるかなっと思っていた矢先にパ~ンと炸裂音!
一瞬にしてレンジ内は卵の花吹雪が舞っていたのだ
レシピ通りにセットしたはずだが・・  ナンデダロ~♪ ~-~;アセアセ


レンジが使えなくなった(正しく言えば、掃除するのが面倒なだけ)ので
グラスにミルクを入れて水を張った鍋で暖めていると・・
ぼこッ・・と異音! グラスの底から白い液体が染み出ている~  あちゃ~◎△◇?



2度有ることは3度ある・・・
次は何が起こるやらと気にしつつも・・・  何事も起こらず一日は無事すぎた



っと、思っていたのが大間違い
今朝、PCでメールをチェックした後、いつもならすぐ閉じてしまうところだが
何故だか、人差し指が自分のブログのアイコンをクリックしてしまった
しゃ~ねぇ~なぁ~ っと思ってみていると  ・・・ん?
ブログのカレンダーがぁぁぁぁぁ・・・・・

やっぱりやってしまっていたのだ、3ツ目の大ドジを(激笑~)
今年も予知能力は健在だ~!    おっと~ 本日の撮果は箱根駅伝を見たくて4時間で早上がり 


2009年 元旦

2009-01-01 | Weblog
大晦日の夜、何年かぶりに紅白歌合戦をチラッと見たが、面白くも何ともない・・・ 定刻に就・・寝~ ^0^


元日  まだ真っ暗な時刻からベランダでスタンバイして、初日の出~!



そして向かったお山ではアトリ君がお出迎え・・



ん?・・・  ミソっちまでも



いつもの場所ではどの子を撮ろうかとキョロキョロと大忙し・・



雪は解けてきているが、やはり食後は雪がサイコ~ っと、ばかりにシャリシャリと・・



やっぱッ、紅白は“ウソ”に限るね~!

3時間もの間、入れ替わり立ち代わりで、次から次とやって来て・・
中には目の真ん前にやってきてフレームからはみ出すほどの元気者までいて目が廻るほどの忙しさだった
帰り際には、山頂に登って360度の景観が堪能できて、この上ない新年の好スタートとなった 

大晦日~ッ!

2008-12-31 | Weblog
っと、言っても普段と何ら変わらず、いそいそとお出掛けだ・・



幸先よくエナガの群を見つけて・・・  キョロキョロ ◎-◎  
キクちゃんも帯同していたが、その場所は暗~くて、深~い杉林で、中へ入れず・・・



次のポイントでやっと撮ることが出来たが SS 1/60 の世界だ!



まあ、キクちゃんが撮れたので辺りを一回り・・
今年も、飽きた飽きたと言いながら撮り続けたルリビタキも撮って (^◇^/


撤退前に、縁起の良い初夢のイメージトレーニングを・・

一富士・・



二鷹(オオタカ)・・   続きは夢の中で・・・   


12月は雨で一日お休みしただけと“超”頑張ってしまった・・・
今年は、っと言うと、8月に雨が多くて7日しか撮る日がなかったが、撮るも撮ったり268日で7割3分2厘と 
百名山は天候不順の日が多くて11座と計画を下回ってしまった     ☆メデタシ・メデタシ☆


ミヤマホオジロ (深山頬白)

2008-12-30 | Weblog
あぁさ~!  だが、出勤時間になっても行き先が決まらない
昨日はキクイタダキを見つけることが出来ずに“ボーズ”になっってしまったのが後を引いている・・・
そこで、PCのメールを開いてみると・・
おぉぉぉ~! 撮友から情報が寄せられていた (^◇^)♪
デジスコ抱えて出撃~!!!


現地に着くなり、いきなり集団で舞い降りてきたが・・   心の準備が出来てないよ~



それから・・  2時間ほど貸切で撮り放題・・ SS 1/20



その内、顔見知りのCマン達がやって来て賑やかになるが・・  12時近くまで・・撮った、撮った!    
こちらはカシラダカ?・・ 冠羽を畳むとのっぺり顔だね ~-~;




カケスやアオゲラが近くをギャ~ギャ~、ケッケッケッツっと煩く飛び回るが、ミヤホに集中・・
ん?! 違ったヤツ(アオジ)がどさくさに紛れていたよ  SS 1/10



地主のジョウビ姫もこの枝で何やらアピールしているが・・・・ 判るかな~? SS 1/15


エナガ (柄長) の・・・

2008-12-28 | Weblog
群にキクイタダキが混じることが多いが・・
今冬はエナガの姿を見ることが非常に希である
その関連に付いては知らないが、キクイタダキも見つけるのが大変なくらい少ない



やっとエナガに会えても、キクが着いているとは限らないし・・



かと思うと、突然、目の前に現れることもあるし・・
(注)撮友が撤退した後、他の鳥を探していたら目の前にピョコンっと! 


今日は一時間程度の寂しいキク追いだったが、撮果はニッコウの遙~か手前で停車してしまった


帰りは途中下車してみたが、オオバンしかいなかった
昨日の寒さに比べると暑すぎるくらいの陽気でKO! 早上がり~  

ウソ 

2008-12-27 | Weblog
雪が凍ってツルツルの道を、おっかなビックリ足で歩を進めながらも300コマ以上も撮ることが出来た


この鳥は目が小さいのか、光っているのを撮るのが非常に難しい



それに、無数の枝が茂る場所ばっかりで、枝を避けるのは至難の業だ



食後は水場へ飛ぶかと思いきや、すぐ傍の雪を食べていた・・  頭がいいんだな~



雌はチョット地味だが、行動パターンは同じだ
気温は0℃くらいで、風が吹くと指先が痺れるほどの寒さだったが沢山撮れて \^0^/