7月13日(日) 05:30 地蔵峠 曇り 14.5℃ 湿度70%
ルートは湯ノ丸山 ~ 角間峠 ~ 角間山 ~ 角間峠 ~ 猿飛佐助修行の地碑 ~ 鐘分岐 ~ 地蔵峠

05:40 ゲレンデを登る

足元の爆弾(牛の糞)に注意しながら
振り返る

足元には花が咲いているが、早朝は何も飛んでいない

リフト終点

丸山が姿を見せる 右側はツツジ平 帰りのお楽しみ

鐘分岐

道は険しくなり

足運びに気を使う

山頂が見えてきた

見ごろは初秋かな

07:05 山頂 14.5℃ 湿度 70%

おや! 靴底が笑ってる
これでは先に進めない。。。 ん~~ん・ん・ん 急遽、往路を下ることに

花でも撮って

ツツジ平で応急処置
※ 今年のツツジ平には何もいなかった 

ゲレンデの花

直滑降
09:05 地蔵峠 雨が降り出した。。。。 池の平は諦めて 次のポイントへ向かったが。。。。。。
走行距離 480.7km
撮りモノに続く
ルートは湯ノ丸山 ~ 角間峠 ~ 角間山 ~ 角間峠 ~ 猿飛佐助修行の地碑 ~ 鐘分岐 ~ 地蔵峠

05:40 ゲレンデを登る

足元の爆弾(牛の糞)に注意しながら


足元には花が咲いているが、早朝は何も飛んでいない

リフト終点

丸山が姿を見せる 右側はツツジ平 帰りのお楽しみ


鐘分岐

道は険しくなり

足運びに気を使う

山頂が見えてきた

見ごろは初秋かな

07:05 山頂 14.5℃ 湿度 70%

おや! 靴底が笑ってる

これでは先に進めない。。。 ん~~ん・ん・ん 急遽、往路を下ることに

花でも撮って

ツツジ平で応急処置



ゲレンデの花

直滑降

09:05 地蔵峠 雨が降り出した。。。。 池の平は諦めて 次のポイントへ向かったが。。。。。。

走行距離 480.7km

撮りモノに続く
