メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

ようこそ!

2017年06月25日 | ようこそ!/挨拶
飛翔 <ツマキチョウ の オス> 170507 町田・大地沢 にて


「メカロクの写真日記 3」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」については ここをクリック!
 *サムネール画像をクリックすると 大きい画像が開きます
  ・「BORG 作例」など 特に大きな画像でご覧頂きたい場合は 「フォト蔵」に飛ばしています
   開いた画像が大き過ぎて 見にくい場合は ここをクリックして
   <開いた画像が大き過ぎる場合> を ご覧ください
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので Exif 閲覧ソフトをご使用になれば
  ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは 受付けできません

お知らせ
 (170624) この4月から参加した 地元茅ヶ崎の「香川フォトサークル」では 年に2回 6月と
   12月にサークル内のコンテストがあり 私にとっては今日が初コンテストでしたが 運良く
   「推選」を頂きました
   画題は「大はしゃぎ」で 偶然にも今日の「170516_弘法山公園-6 <柄長>」の8枚目と
   同じ写真ですが ノイズ低減を主目的に再現像をしていますので ご興味があれば 2枚を
   比較して見てください


  秦野・弘法山公園 170516
  エナガ(柄長/韤雀)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


次のサイトも どうぞ よろしく!
(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)のブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)のブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (170624) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   「ブログなど用大画像」集 「ブログなど用大画像」集 by (C)メカロク
  (170623) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 人/非生物など-1 BORG/サンヨン 以外で撮った 人/非生物など-1 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 人/非生物など-1 サンヨン で撮った 人/非生物など-1 by (C)メカロク
  (170623/20) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 花-5 BORG/サンヨン 以外で撮った 花-5 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 花/水-7 サンヨン で撮った 花/水-7 by (C)メカロク
  (170623/20/18) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   深度合成した「花(植物)」-3 深度合成した「花(植物)」-3 by (C)メカロク
  (170623/18) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 野鳥類-3 サンヨン で撮った 野鳥類-3 by (C)メカロク
  (170620/18) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   深度合成した「水」-2 深度合成した「水」-2 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 昆虫-2 サンヨン で撮った 昆虫-2 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に 集めています
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 遅れはあっても 確実にアップしますので
 私の作風(というより好み?)や その変移は こちらの方が判り易い と思います
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです
  (170620) 次のアルバムを 新規作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   2017年05月 2017年05月 by (C)mekaroku

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 投稿写真のスライドショーはこちら
  *アルバム投稿の場合 スライドショーには 表紙画像だけ表示されます
  *スライドショーの大きい画像をクリックすると 当該アルバムの詳細ページが別画面で開き
   アルバム内の全ての画像が見られます
   また 画像の右上の虫めがねマークをクリックすると もっと大きい画像でのスライドショーが
   見られます

170524/0606_葉山町-1 <斑猫-1>

2017年06月25日 | サンヨン 作例(昆虫)
5月24日(水)には、鶴嶺写真クラブの Ka さんのご案内で、Ka さんのお友達の Hi さんとともに、
三光鳥(サンコウチョウ)を撮りに、三浦郡葉山町の山間に出掛け、6月6日(火)には単独で同所に出掛けましたので、昨日完結の「170516_弘法山公園」シリーズの後継は「170524/0606_葉山町」とします。

上記の通り5月24日のメインターゲットは三光鳥だったのですが、実をいうと、この日、私は三光鳥の初撮りどころか初見さえも叶わず、途中で出会った方に「三光鳥」は巣作りが終わったら1週間ほど放置してから、戻って来る。」と聞いたことと、初見ではないものの初撮りとなったけれど、なかなか思い通りには撮れなかった斑猫(ハンミョウ)を撮り直したいと、6月6日も出掛けた訳です。

しかし、三光鳥の方は姿は見えたものの、放棄したのか巣には入って呉れず、4時間ほど粘っても(同じ場所に居た数人とも)1枚も撮影できませんでした。

そんな訳で、10:00 頃からは斑猫撮りに舵を切ったところ、こちらはかなりの数の斑猫が相手をして呉れましたので、初回の今日から2回は「斑猫」の特集で、今日は通常撮影分(といっても、6月6日撮影分は「深度合成」用ブラケット画像から拾い出した非合成写真)を集めます。

1.葉山町 170526
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.葉山町 170526
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


3.葉山町 170606
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
3枚目以外をご覧頂くとお判りの通り、斑猫は石や土の上に居ることが多いのですが、3枚目のときだけは私の目よりも高い倒木に留まっていたため、身体を支える物のない空中戦での「深度合成」に挑戦したものの、やはり身体が揺れて失敗してしまいました(汗)


4.葉山町 1706064
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
このように身体を低くしていることもあれば・・・


5.葉山町 1706064
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
威嚇ポーズなのか、このように身体を高くしていることもあります。
なお、丸ボケは水面反射でできたものです。


6.葉山町 1706064
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
この方向からの撮影では、F8 まで絞っても身体全体にピントを中てることはできません。


7.葉山町 1706064
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


8.葉山町 1706064
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


9.葉山町 1706064
  ハンミョウ(斑猫/斑蝥)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <420mm/F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
珍しく緑の葉っぱの近くに寄って呉れました。

170521/22_茅ヶ崎海岸-2 <浜昼顔-2>

2017年06月25日 | サンヨン 作例(植物/水)
「170521/22_茅ヶ崎海岸」シリーズ、今日も「浜昼顔」の特集ですが、サンヨンで通常撮影したものの内、比較的寄って撮ったものを集めます。

1.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


3.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


4.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


5.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


6.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


7.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


8.茅ヶ崎海岸園 170522
  ハマヒルガオ(浜昼顔)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
今まで浜昼顔を撮ったことはあっても、1年でせいぜい数枚程度でしたが、今回2日に渉って集中的に撮って見たら、結構綺麗だし面白いしで、こんな花が咲き乱れている茅ヶ崎海岸が、ちょっぴり誇らしくもなって来ました(笑)