「170603_北の丸公園」シリーズ、今日は「紋白蝶」の特集で、全て「プロキャプチャー」モード(ProCap H/S-AF/30fps)で撮っています。
なお、本日分の撮影地も「北の丸公園」としていますが、正確には田安門外の靖国通沿いです。
1.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
1枚目と2枚目は同じ回の「プロキャプチャー」モード撮影分で、2枚目は3枚目の次のコマです。

2.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
現在の私の「ProCap H」の設定(30fps/全押し前の保存枚数 14 枚/撮影枚数制限 30 枚)では、シャッター全押し後の撮影枚数は 16 枚(0.5 秒強)となるため、余程近づいて大きく撮らない限り、昆虫の場合は「飛んだ!」と確認してシャッターを全押ししても、(飛び出す方向の予測が外れなければ)画面左右からはみ出すほど遠くまで飛ぶことは殆どなく、撮影時のアスペクト比(画面の横と縦の比=4:3)のままではメイン被写体が小さ過ぎることも多いので、現像時に正方形にトリミングすることも多くなっています。

3.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
ただし、この通り上にはみ出す虞はかなりあるため、余り近づいて撮ることもできません。

4.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
4~7枚目は別の回の「プロキャプチャー」モード撮影分で、5・6枚目は4枚目から夫々3コマ目・5コマ目です。

5.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
4枚目のように、2頭の紋白蝶にピントが来るような位置で半押しして待っていたら、右側の子が飛び出して、左側の子も飛びそうな動きを見せましたが・・・

6.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
撮影枚数 30 枚の制限内では、左側の子が飛び立つ瞬間は撮れていませんでした(涙)
全押し前の保存枚数を 9 枚(0.3 秒)程度に抑えても、神経を集中している時なら飛び出す瞬間を捉えた上で、全押し後の撮影枚数も増やすことができるのですが、ちょっとでも気を抜くと間に合わなくなるし、そうかといって撮影枚数制限(30 枚の上は 40 枚)を上げると、今でも大変な撮影後の選択が更に大変になるので、悩ましいところです。
尤も、今回の場合は、この2~3枚後には右の子が画面上にはみ出し始めていますので、枚数制限を多くしても意味がなかったことになりますが・・・

7.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
7枚目と8枚目は更に別の回の「プロキャプチャー」モード撮影分で、8枚目は7枚目の次のコマです。

8.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
なお、本日分の撮影地も「北の丸公園」としていますが、正確には田安門外の靖国通沿いです。
1.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
1枚目と2枚目は同じ回の「プロキャプチャー」モード撮影分で、2枚目は3枚目の次のコマです。

2.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
現在の私の「ProCap H」の設定(30fps/全押し前の保存枚数 14 枚/撮影枚数制限 30 枚)では、シャッター全押し後の撮影枚数は 16 枚(0.5 秒強)となるため、余程近づいて大きく撮らない限り、昆虫の場合は「飛んだ!」と確認してシャッターを全押ししても、(飛び出す方向の予測が外れなければ)画面左右からはみ出すほど遠くまで飛ぶことは殆どなく、撮影時のアスペクト比(画面の横と縦の比=4:3)のままではメイン被写体が小さ過ぎることも多いので、現像時に正方形にトリミングすることも多くなっています。

3.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
ただし、この通り上にはみ出す虞はかなりあるため、余り近づいて撮ることもできません。

4.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
4~7枚目は別の回の「プロキャプチャー」モード撮影分で、5・6枚目は4枚目から夫々3コマ目・5コマ目です。

5.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
4枚目のように、2頭の紋白蝶にピントが来るような位置で半押しして待っていたら、右側の子が飛び出して、左側の子も飛びそうな動きを見せましたが・・・

6.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
撮影枚数 30 枚の制限内では、左側の子が飛び立つ瞬間は撮れていませんでした(涙)
全押し前の保存枚数を 9 枚(0.3 秒)程度に抑えても、神経を集中している時なら飛び出す瞬間を捉えた上で、全押し後の撮影枚数も増やすことができるのですが、ちょっとでも気を抜くと間に合わなくなるし、そうかといって撮影枚数制限(30 枚の上は 40 枚)を上げると、今でも大変な撮影後の選択が更に大変になるので、悩ましいところです。
尤も、今回の場合は、この2~3枚後には右の子が画面上にはみ出し始めていますので、枚数制限を多くしても意味がなかったことになりますが・・・

7.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
7枚目と8枚目は更に別の回の「プロキャプチャー」モード撮影分で、8枚目は7枚目の次のコマです。

8.千代田区・北の丸公園 170603
飛翔 <モンシロチョウ(紋白蝶)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
