メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

ようこそ!

2017年06月01日 | ようこそ!/挨拶
コマドリ 170420 伊勢原・日向 にて


「メカロクの写真日記 3」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」については ここをクリック!
 *サムネール画像をクリックすると 大きい画像が開きます
  ・「BORG 作例」など 特に大きな画像でご覧頂きたい場合は 「フォト蔵」に飛ばしています
   開いた画像が大き過ぎて 見にくい場合は ここをクリックして
   <開いた画像が大き過ぎる場合> を ご覧ください
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので Exif 閲覧ソフトをご使用になれば
  ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは 受付けできません

お知らせ

次のサイトも どうぞ よろしく!
(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)のブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)のブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (170531/30) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 昆虫-2 サンヨン で撮った 昆虫-2 by (C)メカロク
  (170531/26) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   深度合成した「花(植物)」-3 深度合成した「花(植物)」-3 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 花/水-7 サンヨン で撮った 花/水-7 by (C)メカロク
  (170530) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 昆虫類-2 BORG/サンヨン 以外で撮った 昆虫類-2 by (C)メカロク
   深度合成した「動物」-1 深度合成した「動物」-1 by (C)メカロク
  (170526) 次のアルバムを 新規作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 花-5 BORG/サンヨン 以外で撮った 花-5 by (C)メカロク
   BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に 集めています
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 遅れはあっても 確実にアップしますので
 私の作風(というより好み?)や その変移は こちらの方が判り易い と思います
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 投稿写真のスライドショーはこちら
  *アルバム投稿の場合 スライドショーには 表紙画像だけ表示されます
  *スライドショーの大きい画像をクリックすると 当該アルバムの詳細ページが別画面で開き
   アルバム内の全ての画像が見られます
   また 画像の右上の虫めがねマークをクリックすると もっと大きい画像でのスライドショーが
   見られます

170423/27_小出川と周辺-6 <その他の 草本-2>

2017年06月01日 | 花マクロ
「170423/27_小出川と周辺」シリーズ、最終回の今日も「その他の 草本」で、花は7種類と雑多で、サンヨンと 8mm FISHEYE での通常撮影写真(「深度合成」写真用ブラケット画像から拾い出した非合成写真を含む)と、サンヨンでの「深度合成」写真が混在しています。

1.茅ヶ崎・小出川 170423
  ナガミヒナゲシ(長実雛芥子/長実雛罌粟)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.茅ヶ崎・小出川 170423
  アジュガ(西洋十二単/セイヨウキランソウ/ヨウシュジュウニヒトエ/ツルジュウニヒトエ)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


3.茅ヶ崎・小出川 170427
  着露花 <ハンショウヅル(半鐘蔓)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
今までは箱根・湖尻の1ヶ所でしか見掛けたことのない半鐘蔓ですが、何と自宅から徒歩で10分程度の、小出川の土手道の外側法面に接する民家の塀に絡み付かせてありました。


4.茅ヶ崎・小出川 170427
  着露花 <クレマチス(テッセン/風車) ?>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
4枚目は3枚目の半鐘蔓と同じ場所で撮ったもので、前ボケは都忘れの花かな?


5.ホームタウン茅ヶ崎 170427
  アリッサム(ニワナズナ/庭薺)?
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL 8mm F1.8 FISHEYE PRO <F4.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


6.ホームタウン茅ヶ崎 170427
  ビオラ(タフテッドパンジー)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL 8mm F1.8 FISHEYE PRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


7.ホームタウン茅ヶ崎 170427
  ブルビネ(花アロエ) 「フルテッセンス」?
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL 8mm F1.8 FISHEYE PRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


8.ホームタウン茅ヶ崎 170427
  ブルビネ(花アロエ) 「フルテッセンス」?
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像

170428/0503/11_木下沢-5 <青紅葉 以外の 木本>

2017年06月01日 | サンヨン 作例(植物/水)
「170428/0503/11_木下沢」シリーズ、今日は「青紅葉(アオモミジ) 以外の 木本」特集で、1・2・5枚目はサンヨンでの「深度合成」写真、3枚目は 7mm FISHEYE での、4枚目は 60mm マクロでの「深度合成」写真が気に入らず、それ用のブラケット画像から拾い出した非合成の写真です。

1.裏高尾・木下沢 170503
  コウゾ(楮)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.裏高尾・木下沢 170503
  コウゾ(楮)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


3.裏高尾・木下沢 170503
  実もの <アオキ(青木)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL 8mm F1.8 FISHEYE PRO <F4.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


4.裏高尾・木下沢 170503
  落花 <(種名不明)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
濡れた岩の上に落ちていた、名も知らぬ樹の花です。
岩に張り付いていて奥行きがないので、「深度合成」の効果は殆どなく、不自然さだけが目立つように感じたので、「深度合成」写真は捨てて、ブラケット画像8枚の内の1枚を採用しました。


5.裏高尾・木下沢 170503
  落花 <(種名不明)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ2
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
4枚目と同じ種類の樹の花が、杉の幼木に引っ掛かっていました。